- 締切済み
Technics SL-J60Cの配線について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ トーンアームを固定して、回転プラッター(本来はこの部分をターンテーブルと呼ぶ)を取り外し、毛布等を広げた上に、本体(レコードプレーヤー)をひっくり返して置きます。 そうすると、おそらく底板はネジ類で取り外し可能ですので、取り外します。 その上で、信号系のL/Rそれぞれのプラスがあwマイナス側配線を確認し、そこにRCAピンケーブル、あるいはボディーにRCAピンジャックという形で配線します。 独立したボディーアースが在ると思いますので、そこはアース端子として引き出しましょう。 (ネジ止めのアース端子を取り付けて、そこへ配線でも良いでしょう。) 電源部がクセモノです。 DC12Vの表記は在るのですが、DCモーターの場合はこの電圧変動で回転がふらついたりします。 レギュレーター等を使った、安定か電源が必要と思われます。 おそらく、専用組み合わせ等でアンプ内にそういう回路が有る部分からの電源供給だったと思われますので、とにかく回って音が出れば良い、よ言う様な状況なら簡単なACアダプターからの供給でも良いでしょうが、それなりに良い状態で利用したい場合は、電源回路は慎重に考えざるを得ません。 間違っても、ここの部分に、安易なスイッチング電源アダプターは使えませんねぇ。非常に小さな信号を扱う分野ですので、高周波パルスの電磁妨害が出て来る様なデジタル系の電源ユニットは基本的に除外です、(対策済みの電源ユニット単体で5万以上のクラスの物なら大丈夫かも、、) ここは素直にトランスで変圧し、ダイオードで整流後、コンデンサーで平滑化した後、3端子レギュレーター等で安定化させた電源を用いるべきと思われます。 平型ケーブルで済ませているとは言え、改造するには最低限、この程度の対策と現物配線確認からの対策と思われます。 電源部以外は、私の様なスピーカー工作が好きなだけで、ハンダ付けがなんとか出来る、と言う範囲でもおそらく問題なく可能に成るでしょう。 まぁ、電源回路くらいは、私も何度か組み立てた事が在るので、おそらく対処出来ますが、自分で回路設計が出来ないため、基本的にはキットやドコカの製作例を元にしたコピー回路としますね。 もし、開腹してみて、モーター等が9Vとか6Vで動く様な状況であれば、12Vをとりあえず入れておけば、中の回路で安定回転とする仕組みが在るはずなので、高周波パルス性のノイズが多い電源以外なら大雑把な物でも大丈夫と思います、これが確認出来ない事には、心配事が沢山出て来ます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ハードオフで中古のターンテーブルを購入された方が簡単で無難です。
お礼
有難うございます。自力でなんとかなるかなと思いまして。参考にさせて頂きます。
補足します。 プレーヤー本体裏面に「DC12V」の表示があります。 やはりアンプ側で降圧整流したDC12Vを給電しています。 12VのAC-DCアダプターを購入してコネクターを改造すれば使えるはずです。 容量が分かりませんが1~2Aあれば大丈夫でしょう。 フィーダーケーブルの先端は汎用6ピンコネクターです。(画像から形式は判断できず、悪しからず) 電材店に行けば対になるコネクターは売っています。 このコネクター、基板、RCAケーブル、12V AC-DCアダプター、基板固定用品が必要です。 はんだごて、糸はんだはお持ちであるとの前提の上ですが無ければ購入してください。
お礼
有難うございます。チャレンジしてみたいと思います。
システムコンポの別売りしていたプレーヤーで しかも接続ケーブル類を独自方式とし拡張性、互換性無視したタイプですね。 RCAケーブルは何とかなるでしょう。 カートリッジを取り外してリード線とフィーダー線にテスターを充てて導通を見てください。 極性は以下の通りです。 白 Lプラス 青 Lマイナス 赤 Rプラス 緑 Rマイナス 上記のテストで導通の無い残りがACケーブルとるはずですが、これは下手な回答ができません。 AC100Vを舐めてかかると酷い目に遭います。(最悪感電、発火) あの細いフィーダータイプのケーブルにACコードを直接つなぐのは事故の元です。 多少引っ張っただけでは繋いだカ所から外れず、ホットコールドが短絡しない処置は必須です。 基盤、固定具を用意して工作が必要です。 ここまでを読んで「言ってることが分からない」のであれば使用は諦めてください。 画像を見たところSl-J60Cは電源内蔵型なのかな、と疑問が湧いてきました。 あの細いフィーダータイプのケーブルにAC100Vが流れるとは思えないからです。(不可能ではないですが) もし電源回路非搭載型であるならば使用は諦めてください。 これも拡張性、互換性を無視した結果であり専用設計故に単独使用、転用は無理と考えたほうがよいです。
お礼
的確なご回答を有難うございます。参考にさせて頂きます。
これは、多分昔のミニコンポのオプションではんばいされた品と思われます。 ですので、それ専用です。 実際は、その中に、電気の線と、信号線が入ってると思いますが、アダプター等は有りません。 改造でしか不可能ですね。 それも、実際は、難しいと思います。
お礼
的確なご回答を有難うございました。
お礼
的確なご回答を有難うございます。参考にさせて頂きます。