• ベストアンサー

レコードプレーヤーTECHNICS SL-55の換え針EPS-270D

レコードプレーヤーTECHNICS SL-55の換え針EPS-270DDの新品をネット購入したいのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知の方、教えて頂きたいです。又はそれに代わる換え針があるのであれば、教えて下さい。 あと、レコードプレーヤーからのアナログ音源をデジタルデータとして残しておきたいのですが、ただ単にAUX端子からの出力では良質なままでの復元はできず、専用のアンプ?を介する必要があると聞きましたが、これについてもご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ こちらのプレーヤー http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-55.html ですよね? ちょいとWEB検索してみましたが、純正の交換針も、互換針も見つかりませんでしたよ、、 ユニバーサルトーンアーム準拠ですから、カートリッジ本体の交換はいかがでしょう? ヘッドシェルが取り外せると思いますが、取り外して逆さまにすると、針を付けるカートリッジ本体がネジで付けられていて、この部分の交換も出来る構造かと思います。 針交換は、数千円から数万でしょうが、カートリッジ本体も数千円から数十万で交換が可能です。 カートリッジ交換には精密ドライバーとリード線の脱着にピンセットか先端がかなり細いラジオペンチが必用でしょう。 カートリッジそのものは、需要が少ないので今の家電店では入手が難しいかもしれません。高級オーディオ専門店には沢山有りますが、高級な数万から数十万の製品だけ取り扱っていると思います。 アナログレコードを今では一番消費するのがスクラッチ演奏する若者音楽家でしょう。そのため、楽器店には世界的に定番で安価な物が揃っていたりします。 それらは、ご質問者様のプレーヤー等が大量に造られて売れていた時代の定番カートリッジを多少強化した後続モデルだったりしますので、最高級のオーディオを目指さなければ実用上十分で、さらにタフな物が多いようです。 例としてURLを貼っておきます。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EM44G%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EM447H%5E%5E アームの調整範囲が適合すれば、、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=560%5ECCPROS%5E%5E このようなデザインの製品も利用できます。 世界的にアナログレコードを逆回転させたりするスクラッチ演奏で、今もテクニクスのプレーヤーは世界一級品として造り続けられています。(テクニクスと言うオーディオブランドは無くなっていますが、音楽業界だけはパナソニックと改名せず、現役ですよ。) http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=50 さて、プレーヤー環境が構築できたとして、録音する為には音を復元する専用回路(アンプ)が必用に成ります。 アナログレコードは音を振動として機械的に刻んだ溝を辿って再生します。 トライアングルなどの高音楽器はウルサいほどの音でも、見た目判らないけれど触ると振動しています。 対して低音の大太鼓等、動いているのが見える程でも、あまり大きな音ではない時も有りますね。 レコードの溝は、低音だと大きく左右に揺れすぎるため、低音域を極端に少なく、実際の溝の動きとしては高音の動きが少なすぎるので、高音を極端に強調する様になっています。 それぞれ一定のルールで変化させる事で、同じ面積でより長い音楽を記録しています。 この、少ない低音を多くし、強い高音を減らすのが、フォノアンプとかイコライザー(元に戻してイコールにする。昔の人は等化回路といったようです)等という専用回路(アンプ)です。 また、実際の振動を元に発電していますので、マイクと同様、とても微小電力ですから、大きく増幅しないと一般的な信号レベルにはなりません(数百倍) オーディオ機器としてレコードを聴くなら、フォノ端子が有るアンプ、もし無い場合はイコライザーアンプとかフォノアンプと言う専用アンプが必用に成ります。 パソコンへ直接接続する場合は、カーリッジ(ピックアップと言う場合も有ります)が発電したプレーヤー出力を一気にデジタル信号に換えてくれるインターフェースも数年前から出現しています。 たぶん 今だと最も安価な、、、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUFO202%5E%5E こんな物でも 使いこなせば十分な音を得られるでしょう。 少なくとも、、、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EATPL300USB%5E%5E このようなプレーヤーよりは 良い音が出せると思います。 長々と書きましたが、なにか参考になりましたら幸いです(^o^)

nfwkf911
質問者

お礼

長文でのご説明ありがとうございます。御面倒だったでしょうに、申し訳ありませんm(__)m 実は父(60)が30年ほど前に買ったものを譲り受けたものの、初心者なのでとても困っていたところです。 解答者様のご説明を参考に、いろいろ学習し役立てようと思います。感謝致します。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4823/17824)
回答No.3

一般的なS字アームですのでカートリッジの交換が可能です。 現行で市販されているMMカートリッジに交換した方が早いです。 (MCと言う手もありますがカートリッジが高いです) SL-55 http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-55.html 交換可能なカートリッジ MM(互換)カートリッジ http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at10g.html http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at150mlx.html など MCカートリッジ http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-f3_3.html http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-f7.html http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-oc9_3.html など レコードは専用の音質補正が施されて録音されていますのでこれを元に戻す必要があります。 また、出力も一般的なCDなどよりもずっと低いので出力も上げなければなりません。 そのためにアンプには専用の入力端子があります。 無い場合はフォノイコライザーが必要になります。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html さらに、MCカートリッジはもっと信号が小さいので専用の昇圧トランスやヘッドアンプをフォノイコライザー(あるいはMC入力の無いアンプ)の前に必要とします。 http://denon.jp/products/trans.html お手軽なヘッドアンプは現在販売されていません。 非常に高価なものになります。 http://www.otono-edison.com/original/player/mc1.htm 両方まとめてと言うMC対応のフォノイコライザーもあります。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html これをPCで録音すれば良質な音で録音できます。 録音には良いオーディオインターフェイスを使ったほうがいいです。 http://www.cakewalk.jp/Products/UA-25EX/

nfwkf911
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。今回のプレーヤーは最近父から譲り受けた物でした。 レコード劣化の影響が音に表れてた様なので、これ以上悪くなる前にパソコンに取り込む事にしました。が、初心者の私には解らなかったため、この様なご説明を頂けてとても助かりました。 ご提供頂いたリンク先等を参考に、ノウハウを身につけようと思います。

noname#210617
noname#210617
回答No.1
nfwkf911
質問者

お礼

早速リンク先みました。全く同じ針は無いようでしたが、同等の物を使用できそうです。世界のナガオカブランドを見逃していた私もうっかりしてました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう