• ベストアンサー

「淀屋橋」と「淀」は別物!?

kandgloseの回答

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.6

大阪・中之島にある「淀屋橋」は、京都府八幡市にある「淀」に関わりがあります。 http://sans-culotte.seesaa.net/article/27692265.html 上記サイトの「淀屋」発祥の記述を抜粋しますと >さて、淀屋の初代・岡本常安(辰五郎)は、山城国岡本荘の出身だとか― >岡本荘って何処にあったっけ?調べてみなきゃ! >それに、元々武士の身分だったのが、織田信長に敗れて商人の身分に―とあるので、 >絞り込めば何か発見できそう! >また、八幡の地で商売が許されたので、「淀屋」と号したようですが…(以下略) と、創業の地が八幡(おそらく淀付近)であったことから、「淀屋」を名乗ったようです。 創業者はその後、淀川堤防の大改修(1596年)にも関わって財力を蓄え、大坂の陣では 徳川に味方してその地位を不動のものとします。 これが後の大豪商・淀屋となり、1705年に幕府から闕所(取潰し)処分を受けるまでの間 米相場の整備や先物取引の発案等、現在にも通ずる江戸期の商取引の基礎を築き 中之島の地に交通の便を良くするため私費を投じて「淀屋橋」を架けたことにより その名前が残っているわけです。 そもそも琵琶湖を源流とした大河「淀川」も、琵琶湖から「瀬田川」として 出発した「宇治川」が「淀」の地で桂川や木津川と合流し、そこで初めて 「淀川」と名乗るわけで、まさに八幡市「淀」の地こそ由来の源流と言えましょう。 >また、少しそれますが、「よど」と聞くと「淀屋橋」か「淀」か >どちらのほうをイメージしますか? >詳しい方教えて下さい。 私は「よど」と聞くと、「淀屋橋」も「淀」も双方イメージしますが、それ以上に かつて「戦国の三英傑」を向こうに回して戦い(もっとも内2つは巻き込まれた形だが 残り1つは自らの意志で戦っただけでも凄い)一時期天下の覇権を秀吉や北政所と共に 動かす権力を持った「淀殿」(茶々:浅井長政の娘、一昨年の大河ドラマ「江」の実姉)の 方をより強くイメージします。 その「淀殿」も、秀吉から実子鶴松誕生の折、その産所として「淀城」を築かせたことから 「淀の方」「淀殿」と呼ばれるようになったと伝えられています。 現在でも淀城跡は、公園として整備されています。 ( ↓ 淀駅から京都競馬場とは反対方向へ出てすぐのところにあります) http://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%B7%80%E5%9F%8E%E8%B7%A1%E5%85%AC%E5%9C%92&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.905079,135.718017&spn=0.003942,0.014827&sll=34.905045,135.717705&sspn=0.034702,0.059309&brcurrent=3,0x600105217004d5b3:0x11f3de963bc0cd5,0&hq=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%B7%80%E5%9F%8E%E8%B7%A1%E5%85%AC%E5%9C%92&t=m&z=16&layer=c&cbll=34.905079,135.718027&cbp=11,61.35,,0,-1.82&photoid=po-60543050 【淀城跡公園とその位置】 それにしても、かつて徳川方に味方して「淀殿」を滅ぼす片棒を担いだ「淀屋」が 90年後にはしごを外される形で滅ぼされる形となり、その番頭筋が主家の血筋を 守りつつ「淀屋」再興して幕末に家業を犠牲にしつつ幕府を滅ぼす原動力となり 明治新政府設立を陰で支え、富国強兵政策で幕末の閉塞感や欧米列強の脅威を振り払った 事実から、「関西の底力の源流」を見たような感じがしてなりません。 大正天皇の皇后である貞明皇后が、「淀殿」の妹・江の娘(九条家に嫁ぐ際は 淀殿の養女として嫁いだ)の子孫であることも何らかの繋がりを感じずにはいられません。 参考になりましたら幸いです。

noname#178650
質問者

お礼

うぉぉぉ!!!!回答を見るだけでびっくりしました!! 歴史に関係するなんて正直かなり驚きました。淀屋橋や淀はそれぞれの地区名や昔の時代などの名前に関係するんですね!! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 京都伏見区淀駅 に近く、ネット回線のある宿泊先を教えて

    仕事で、京都伏見区の京阪本線淀駅に出向きます。LAN環境があることが必須なのですが、淀駅に出やすいホテルで少しでも近いホテルを探しております。淀駅で降車後は、新幹線で小田原に出向きたく、ぜひ、教えてください。宜しくお願い致します

  • 淀で、、、、

    京阪電車の淀駅周辺でやすいカラオケ屋さんを知らないのでしょうか? 6人くらいでいくのですが、カラオケがおわったあとに花火をみます、 花火がおわるまでの時間で多分6時間くらいうたうだろうとおもいます、 できればフリータイムがいいです 検索したいのですが上手い検索方法がわかりません、「淀駅 カラオケ」 と入れても都合のいいのが、でてこないし、 お願いします、

  • 淀屋橋からの乗換について

    今度,長居に行くのに 京阪の淀屋橋駅から地下鉄の淀屋橋駅に行きたいのですが 乗換が分からないので教えて下さい。 回答宜しくお願い致します。

  • 京阪 淀屋橋 

    京阪淀屋橋に知り合いを車で迎えにいくのですが 淀屋橋の駅に車止められますか 一番わかりやすいところがいいのですが 大阪には車で行ったことがなくてさっぱりわかりません

  • 京阪の淀屋橋から、御堂筋の淀屋橋へ…

    京阪で淀屋橋まで行って、御堂筋の淀屋橋の12番出口に出たいのですが、京阪淀屋橋~御堂筋淀屋橋の12番出口まではどのくらい時間がかかるか分かる方いますか? グーグルの地図などを見ると、結構遠くて時間がかかりそうに思えるのですが…。

  • 淀駅の移転は?

    京阪電車淀駅(京都競馬場の最寄り駅)の移転工事はいつ完了するのか教えて下さい。

  • 淀屋橋発の京阪電車について

    京阪電車に関する質問です。 出町柳駅発の電車ではめったにありませんが、淀屋橋駅発の電車の場合、樟葉駅どまりの電車が結構ありますよね。 樟葉には特に車庫もないと思うのですが、なぜ樟葉でとまるのでしょうか? また、淀屋橋発の電車にしか見られないのはなぜでしょうか?

  • 地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅までの行きかた

    都合で地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅の方まで行くことになりました。 出発駅は、京都市「阪急桂駅」です。ネットでの調べ方がイマイチ分かりません(汗) どうやって、地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅まで行けるでしょうか? 乗り継ぎ等(どこの駅かなど)、、ご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 京阪線 淀屋橋駅から 京都の知恩院へのアクセス

    京阪線 淀屋橋駅から 京都の知恩院へのアクセス あさって大阪の京阪線淀屋橋駅から、 京都の知恩院に行きたいのですが、どのような乗り継ぎが分かりやすいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 北浜駅から淀屋橋駅まで

    京阪北浜駅から淀屋橋駅まで、地下道を通れば歩いていける距離だと聞きましたが、だいたい何分くらいで行けますか? 歩いて行けるなら、切符代の節約にもなりますので、わざわざ電車に乗ることもないかなと思いまして。