• 締切済み

au スマホ通信制限について

今私はauのスマホを使っているのですが25日で7Gに通信量が達してしまいました そこで質問です エクストラオプションに入ればいいと聞いたのですが エクストラオプションは申し込み(オプション追加)した当日に使えるのですか? 直ぐに使えなく翌月からなら全く意味がないと思うのですが そのところがわからないので教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

当日ではなく翌日に成るようです。 ※「当月適用」にした場合ですが。  「翌月適用」にした場合、文字通り翌月に成るでしょう。  参考:http://www.au.kddi.com/mobile/information/charge/ ====引用此処から==== 「エクストラオプション」に当月適用のお申込みで月途中からご加入いただいた場合、加入の翌日から速度制限なくご利用いただけます。また、オプション料はオプション加入前のご利用分を含めた通信量の合計での計算となります。 ====引用此処まで==== (引用元:前述のサイトページより)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LTEスマホの7g制限について

    今、auのLTEスマホを使っています。月に7Gを越えると、翌日の13時からその月いっぱい制限がかかるとのことですが、ということは、月末最後の日にネット使いまくって7Gを越えたとしても、次の日は翌月なので制限にかからず、通信量はゼロからスタートになりますか?だとしたら、動画のダウンロードなどは月末最終日にまとめてやるのがいいと思ったのですが。

    • ベストアンサー
    • au
  • 4GLTEの通信制限について

    スマートフォンのLTEフラットには7GBを越えると通信制限に掛かって、送受信の最大速度が128kbpsまで低下しますが、実際に通信制限に掛かった場合は動画や画像、インターネットなどのサイトは見れますか?また、エクストラオプションと言う契約内容があります。2625円払えば2GBごとに追加されますけど、例えば料金をさらに上げて1万円にすると通信できるデータ使用量は増えますか?あと、エクストラオプションに契約したら毎月料金を2625円+請求書を払うことになるのでしょうか?ちなみに料金さえ追加で払えば、通信できる量は20GBや30GBと無制限に増やすことは可能ですか?尚、通信を抑えるためには無線ルータを使ってWi-Fiを使う以外の方法はありませんか?回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • AUのWiMAX 2+ の速度制限について

    先日同僚の勧めもあり、AUでデータ端末を購入し、WiMAX 2+ フラット for DATAという契約を結びました。 家でのインターネット、スマホのワイハイ接続、そして調子に乗ってWOWOWのI PADまで契約して非常に快適で使いまくってます。 ただ、気になる点が一点。通信速度制限について。 契約にはこうなってます。 「[月間容量制限について] 「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。 [その他の通信制限について] ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に「WiMAX 2+」「4G LTE」のご利用の通信量が合計で3GB以上の場合、終日速度制限を行います。(「エクストラオプション」加入の場合も対象)。」 だから12月4日までで、3Gになった時は随分びっくりして、こりゃ違約金払ってもEXに変えなきゃいけないなと覚悟しました。 ところが、現在8Gを超えてしまいましたが一向に遅くなる気配がありません。 (WOWOWのオンデマンドを何の支障もなく見れるから間違いありません。) 遅くなると書いてあって、AUのユーザーサポートに聞いても遅くなると言われてるものが全然遅くならないのがひどく不気味なんですが、いったいどういうことなんでしょうか。 どなたかご説明いただきますか? (実は、昨夜遅くデマンドが途切れがち、止まりがちになってくるべきものが来たなと覚悟したんですが、日付が変わったらすごく順調です)

  • LTEの通信速度制限について

    近々、機種変更をする予定ですがLTEにするべきか悩んでます。 LTEの通信速度制限って確か7GBでしたよね? 7GBって、そのくらいのデーター量か分かりませんが、皆さんは、やはり制限になってしまいますか? ググってみたところ、通信速度制限にかかると3G回線より遅い。とか、使い物にならない位に遅い。って見ました。 でも、今、発売されてる機種の9割くらいがLTEですよね? 3G回線より遅くなるのであれば嫌だな~って思います。 一応、皆さんが公平に使えるようにって通信速度制限制度があるんでしょうけど、お金を出せばエクストラオプションから通信速度制限を解除?も出来るんですよね? 結局は「公平」じゃなく「お金」で解決してるような気がします。 お金を出せば制限を解除してやるぞ~みたいな感じも嫌です。 今の御時世、スマホ所有者が大半だと思いますが、その中でもLTE対応の機種を持ってる人って何割くらいなのでしょうか。 LTEのメリット、デメリット、3Gのメリット、デメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 4GのauのSIMを5GのSIMフリースマホで使う

    5G対応のSIMフリースマホを購入してauの4G契約のSIMで使おうと思っているのですが、au公式の発表を見ると、そのような使い方はできないと書かれていました。 できないというのは5G対応スマホに4GのauのSIMを挿入してAPNの設定をしても通信が不可能(5Gでの通信ができないのは当然として)ということでしょうか?それとも、auとしてはそれはルール違反の使い方という意味で通信はできるけど、使うなということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホの通信量制限について質問です。

    現在、私はiPhone4Sを購入してから3年目になるのですが、3G、4G回線などには通信量の上限があるとは知りませんでした。なぜなら、自宅でWi-Fiを使えるようにしていたので気にしなかったのです。そして、料金や手続きなどはすべて両親が管理していますので、そういうことについては無知に近いです。 質問は以下の通りです。 ・自分のスマホの通信量の上限を調べる方法はありませんでしょうか? ・iPhoneの、「モバイルデータ通信の使用状況」→「モバイルデータ通信の利用データ」に送信、受信が表示されていますが、受信が通信量にあたるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホのLTEの7G制限について教えてください

    auのLTEスマホで、通信量が7Gを越えたので制限されました。この場合、来月までは解除されないと聞いたのですが、実際には、解除は当月末からなんですか? 今朝(12月31日)から明らかに通信が速くて、制限解除されたみたいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • au 通信制限勝手に解除?!

    auにてiPhone 5s使用中です。 今月中頃に通信量が7Gを超え(今確認すると、通信量9.1Gとなっています^^;)月間7G超え3日1G超えで通信速度の制限にを初めて経験しました。 動画やアプリインストールは愚か、普通のHP閲覧にも時間がかかり、最悪だったのでここ一週間ほど、ほとんどwimaxでの通信をしていたのですが、今日3GLTEで接続しましたところ、あれ???通信速度が速い。。。??? wimax使用により3日1G超えはなくなっているとおもうのですが、月末まで後一週間程は制限がかかっているはず。 iPhone側の設定で通信制限以上に遅くなるような事をしてしまっていたのか?(LTEチェックを外していたとか??) 勝手に制限解除料が発生してしまうのか? 時間帯の問題?(13時頃に確認) ただのラッキーなのか。。。?(au側のミス?) などなど昼から色々考えていますが答えが出ません。 auに問い合わせてみようか迷うところなのですが、その前にご意見を聞いてみたく投稿しました。 同じような方いらっしゃいますか? 何か考え得る原因が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 通信制限

    今、auのiPhoneを使っているのですが、7Gを超えてしまったため通信制限に掛かってしまいました。 そこで質問なんですが、あと2、3日以内にお金を払わなきゃケータイが止まってしまうんですが、もし止まった後に払ってまた使えるようになったら通信制限はなくなってますか?? また、WiMAXを買おうと思ってるのですが、普通に4Gで使っている時より月額は安いですか?? 月額はいくらくらいかかるのでしょうか。 WiMAXをauショップで契約しようと思ってるのですが本体価格はいくらくらいかかりますか?? 皆さんが使ってるオススメの機種を知りたいです!

  • AUの通信料について

    AUって料金プラン(コース?)によって1分辺りの通話料は変わりますが、 通信料については一律ですよね? 久しぶりに公式サイトを見たのですが、プランZのことしか書いてなく、見つけられませんでした。 料金体系の比較など、とても分かりにくくなってますね。 先月、ガラケーから少しの時間スマホにICチップを入れたのですが、その通信料が請求されてはいないかと 今回質問をさせて頂きました。 毎月よりも通信料請求が多かったので。確かに先月は自覚出来るほどガラケーからの通信を行なっていたので普通に通信料を請求されたということもありえるのですが。 ちなみにスマホのモバイルデータの通信はOFFにしてあります。 また、スマホから通信を行ったらau.NETが自動的に契約され、525円が課金されてしまいます。 と調べたら書かれていますが、請求書には書かれていません。 これが書かれていなければ、スマホからの思わぬ通信料請求という線は消えるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 賞味期限シールを作成する際に、元のデータが消えずに上書きされてしまう問題について相談したいです。
  • お使いのパソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?また、接続方法や関連するソフト・アプリについても教えてください。
  • 電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る