• ベストアンサー

教えて下さい

一度見積もりをお願いし、依頼しなかった場合、やはり業者に対して、心証は悪くなるのでしょうか? 相見積もり後、断りのメールもなにもしませんでした。

  • er5760
  • お礼率57% (182/315)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.1

何の見積もりかで回答は変わって来そうですね。消耗品や、値段が固定されているものの見積もりなら、別に連絡がなくても業者さんも平気だとは思いますが… これが例えば一軒家の見積もりなどでしたら、お断りの旨は連絡した方がいいと思います。

その他の回答 (3)

noname#178042
noname#178042
回答No.4

その後見積もりをお願いした業者から連絡はないのか? 話はそれからだ

noname#177981
noname#177981
回答No.3

見積もりだけってことはありますよ。 業界によります。 相手が営業できている場合であったならば、問題ありません。 こちらからアクションしての場合なら、心象は悪くなるでしょう。

回答No.2

相手の立場になって良く考えてくださいよ。 断るのはともかく無視ですか。 自分がやられたらどう思いますか?

関連するQ&A

  • 引っ越しの見積もり

    近々、引越す予定です。 そこで見積もりに関してお尋ねしたいと思います。 感じよく安い方が良いので何社かに見積もり依頼をしようと考えております。 が、以前、時間差で数社に依頼しましたところ、先に来た会社がかなり強引で、合い見積もりをできないようにされました。 有名業者S社で「うちはこの値段です。納得いかないのであればご縁がなかったということで。納得されれば、私(担当営業)の前で別の業者さんに断りの電話をして下さい。」と。 結局、その業者に決めざるおえないような状況で、他社には目の前で見積もりキャンセルの電話をし、S社にお願いする事となりました。 当日、引越し作業員等はとても感じよく特に不満はありませんでした。 ですが、金額的に比較できないということに納得ができませんでした。 そこで、今回は同じ時間帯に何社か業者を呼びたいと考えましたが、業者に対して心証悪いですよね。 何か良い合い見積もりの取り方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 引っ越し訪問見積もり→その後の対応について

    引っ越し訪問見積もり→その後の対応について 引っ越しする予定で、数社に訪問見積もりしていただきました。 1、訪問していただいた業者さんにはお断りの連絡を入れたほうがいいのでしょうか? 2、それとも依頼しようとする業者さんだけに連絡を入れ、後日連絡の入った業者さんには理由を添えてお断りを伝えるほうがいいのでしょうか? ●カドの立たないお断りの仕方ってあるでしょうか? ●引っ越しだけに限らず見積もり依頼する場合のマナーも教えてください 右も左も上も下もわからない私に世間の常識を教えてください。

  • 引越し業者への見積もり依頼などで教えてください

    来月早々に引越しを予定しています 見積もりを引越し業者に依頼しようと思っています 数社に見積もりを依頼するつもりですが・・・ 1、業者を選ぶポイントは何ですか? 単に「料金」だけではんだんしてもいいものですか? 2.見積もり依頼後、利用しない業者への断りはどのように断りを入れるのがよいでしょうか? その他依頼すべきときに気をつけることなどなんでも良いのでアドバイスお願いします 経験談とかでもお聞かせください 当方、引越しは14年前に経験しましたが、 そのときは知り合いに勧められるまま1つの業者だけに依頼しました。 その上に利用した業者は今は無いので 今の引越しやさんのことがイマイチわかっておりません。 引越し先は車でも5分かからない距離です

  • [学園祭Tシャツ]見積り後、お断りする場合のマナー

    学園祭でクラスTシャツを作ることになり、大体のデザインも決定していたので複数の業者に見積りを依頼しました。 安くで作ってくれて、対応も丁寧だった業者に依頼することになったのですが、他の業者さんにはお断りの連絡を入れるのがマナーでしょうか? 学校名や本名も伝えている手前、極力失礼の無いようにしたいと思っているのですが・・・ また、入れるべきの場合はどういうふうにお断りすればいいのかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 引越しのオンライン見積もり

    オンラインで数社に一括で見積もりしてもらうサイトを利用しました。 それで今、続々と見積もりがメールで届いています。 条件に合わない業者にはお断りの連絡をしたほうがいいかと思っているのですが、来る見積もりのメールがかなり大量で困っています。 やはりひとつひとつお断りのメールをしたほうがよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • コンペでのお断りのメール

    ホームページをつくることになり、 数社に見積もり依頼を頼みました。 社内での打ち合わせの結果、 外注先を決めたのですが、 選考で落選した業者には メールでお断りをしなければなりません。 相手を不快にさせない断り方をするのは 常識だと思いますが、 どのような文章で送ればいいでしょうか? 一応、上司は(決定した)上層部のせいにしろと いいます。 この場合、普通に「今回は見送らせていただきます」と 送るのでしょうか? それとも、相手が不愉快にならない範囲で 落選理由を少し書いたほうがいいのでしょうか? 上手いお断りの書き方を教えてください。 また、こういった状況の文例集がありましたら紹介してください。

  • 引越見積もり時にもらったダンボールは、依頼しなかった場合返さないといけない?

    引越の時に使うダンボールは、引越業者に無料でもらえるのですよね? 何も言わなくても、引越の見積もりに来てもらった時、ダンボールって持ってきてもらえるのでしょうか? それとも、見積もりを依頼する際に「ダンボールを下さい」と伝える必要がありますか? また、複数の引越業者から見積もりに来てもらった場合は、ダンボールも各引越業者からもらうと思うのですが、その中で依頼をしなかった業者には、その業者からもらったダンボールはまた返す必要があるでしょうか? それとも、見積もりだけ来てもらって結局引越依頼をしなかったとしても、ダンボールはもらったままでもいいでしょうか?返さなくても大丈夫ですか? 依頼をしないんだったらダンボール返してほしい、とか言われないでしょうか?

  • 工務店への断り方

    次回、2度目の概算見積りを出してもらいます。 一度は依頼しようと思った会社だったのですが、どうしても納得できない部分があり、お断りすることにしました。 1度目のプラン作成&概算見積り   ↓ 他社検討   ↓ 2度目のプラン作成依頼   ↓ 2度目の概算見積り依頼(依頼を決めた時点では契約するつもりだった)   ↓ 概算見積りが完成したと連絡を受ける   ↓ 総合的に判断した結果、他社にすることを決めた(会社は未定)   ↓ ★概算見積りを受け取りに行く こういう流れで、次回の約束が★になります。 次の内、どのような断り方が一番良いのでしょうか。 他社にも依頼をしていることは一度も伝えていません。 理由については、聞かれたら述べるつもりです。 (1)★のときに、お断りする。 (2)一旦「検討します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日(1週間ほどしてから)お断りの電話をする。 (3)一旦「他社にもプランを依頼中なので、それを追って検討後に連絡します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日(1週間ほどしてから)お断りの電話をする。 (4)一旦「検討します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日予約を入れ、直接会って断る。 (5)どこの会社に依頼するか決めてから、電話にて断る。 (6)その他 納得できない理由は、再三相談しましたが、この会社だけ受け入れてもらえなかったので、相談するという選択はありません。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 見積書の発行日時変更は一般的なのでしょうか

    業者に見積書の作成日を変更させる事に関して質問です。 経理も仕事も素人の質問ですので、お気軽にご回答いただければと思います。 4月から上司が変わり、上司の経理部門への心証を良くするために、その上司から様々な指示がありました。 そのひとつに、業者が発行した見積書の日付調整というものがあります。 これまでは、担当者が必要な物品等々の見積書を業者に発行してもらい、納品後逐次または週ごとにまとめて上司に見積書と納品書・請求書を提出し、担当者の作業は終了でした。 各種書面を受け取った上司は、Excelのひな形から購入品一覧表を作成し、各種書面とともに経理部門に提出し、当部門の購入品関係の申請処理は終了という流れでした。 今回、「経理部門への心証を良くしたい」という理由で、以下の指示がありました。 指示1:異なる物品で、見積書作成日が同じで、納品日が異なる場合、見積書作成日をずらして業者に再発行してもらう。 理由:見積書作成日が同じなのに納品日が違うのは変だし、経理部門への理由の説明が必要になる可能性があり、心証が悪いから 指示2:異なる物品で、見積書作成日が異なり、納品日が同じ場合、見積書作成日時を同じにして再発行してもらう。 理由:納品日が同じなのに見積書作成日が異なるのは変だし、経理部門への理由の説明が必要になる可能性があり、心証が悪いから。 購入品一覧表はできるだけ一枚にまとめたいから。 長くなりましたが質問です 上司の指示は指示なので従いますが、日付調整が目的で見積書を再作成させるということは、皆様の会社様でも行われていることなのでしょうか。 ちなみに見積書の有効期限は切れていません。 また、肝心の経理部門は日付調整の必要はないという見解です。 物品を発注から受け取りと納品後の展開をしている立場の私から言わせますと、メール等々で価格や納期の調整をしている流れの最後でそんな作業が発生しますととても面倒で管理しにくいですし、コンプライアンス的にどうなのかなと考えてしまいます。

  • 雨どいの修理費用の見積もり

    修理費用の見積もりを依頼して、仮に違う業者でやってもらう場合、その見積もり費用はかかるのでしょうか?かかる場合何割くらいかかりますか?