• 締切済み

htmlとhttpとブラウザの必要性

htmlとか、httpとか、ウエブブラウザとか必要ですか? こんなもん無くても、インターネットできますよね?複数のコンピューターの遠隔通信をするのに、ブラウザを立ち上げて、http://から始まるアドレス当てはめて、htmlファイルを読み込んでますが、この方法は自然ですか? htmlを作るにはタグを打ちますが、面倒くさいです。それよりワードや一太郎の方が作りやすいと思います。ハイパーテキストトランスファプロトコルより、一太郎原稿トランスファプロトコルの方がベターでは?ichitp://・・・

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.3

この質問はインターネット質問の方がいいと思います。このサーバ質問掲示板は、基礎知識はすでにある方(そうでもないとサーバ関係の用語自体が理解できないので)が質問するところなので。 まず、ブラウザはHPを見るための便利ツールの一つというだけで必須ではありません。コマンドラインでもインターネットできますから(フルテキストになりますが)。使いたくなければ使わなくていいですよ。もちろん、現在のグラフィカルなHPは見れません。 http://にアドレスを入力するのは「自然」ではなく、「標準の手順」です。それが最も効率良いかとか摂理に適合しているかではなく、誰かが決めてそうすることが決まっているから違う方法がなければ従うしかありません。社会のルールと同じです。すでにこのルールは標準ですから違う方法を出しても誰も従いません。HPは他人が見てこそ意味があるので無駄といえます。 htmlを作成するなら一太郎でもwordでもかまいませんよ?htmlはテキストの集合体ですから、html作成可能なツールなら何で作っても構いません。テキストファイルならどんなソフトでもいいです。実はイラストレータでも作れます。 ハイパー云々ですが、いわゆるhttpはプロトコルの種類であってドキュメントの種類ではありませんから、「原稿」という訳し方はしません。あと、漢字入れたら外国で使えませんし、ichitp://だったらhttp://より長いんでめんどくさい。 一太郎はすでに日本の標準ワープロでもないわけなので(私は一太郎の初版から知ってますが)一太郎を持ってくること自体がおかしいし、そもそもhttp自体が一社独占の技術ではないので、特定の名称を使うことはありません。httpとhtmlの言葉の意味の違いも理解されていないように思えます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

んじゃ、ファイルサーバとFTPがあればいいと思います。 ただ、リンクをたどることができない、ファイルごとに専用のソフトが必要、CGIとかもできない、ってなります。 つまりこのサイトのようなことはできないって事になりますね。それがいいのであればそれでもいいと思います。 自然かどうかは分かりませんが、ブラウジング関連機能を不自然に使うことも、同じ機能を不自然に実装することもできます。 でも、使われるのには理由があります。それを理解してから考えないと同意は得られないと思います。 まあ、質問なので自由ですけど。

noname#214300
noname#214300
回答No.1

一度、標準化とかコンピュータの歴史などを勉強されてはいかがでしょうか。 HTMLやhttpはWordや一太郎とは全く別の文化で発展した物です。 だいたい、外国に一太郎なんて無いでしょうに…… 貴方の言ってることは、”PCがあるのだからゲーム機やスマホなんて要らない!”というのと一緒です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう