• ベストアンサー

難聴者がノートパソコンでDVDを視聴したい。ラジカセのスピーカを活用できますか?

huyou_77の回答

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.6

 ラジカセには、ライン入力が付いていますでしょうか?(コンポであれば、確実に付いているのですが・・・・)付いているのであれば、そことヘッドホン端子をつなぐことで、ラジカセから音を聞くことができます。コードについては、ほかの方がおっしゃっているように、パソコンショップなり家電量販店なりで、店員さんに聞くと教えてくれると思います。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

muchinakoabc
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンで二台(二系統)のスピーカーを鳴らしたい

    ヒューレットパッカード製のノートパソコン(ウィンドゥズXP Home)を使用しています。 ノートパソコン内蔵のスピーカーでは音が良く無いので、パソコン用の2.1chスピーカーを繋いで使っていました。 先日ふと以前使用していたCDラジカセコンポにUSB端子が付いていたことを思いだし、こちらをノートパソコンに繋いでスピーカーとして使用できることを発見しました。 どうせならイヤホン用の端子に繋いでいた2.1chスピーカーも同時に音を鳴らして、4.1個のスピーカーから音を聞いてみたいのですが、このように二系統の音声出力を同時に機能させる方法、ないしはソフトというものありませんでしようか?

  • パソコンとラジカセでの音の違いの質問

    パソコン上で作曲ソフトで作成した歌をCDにして、 ラジカセでイヤフォンなしで聴くと、パソコン(20センチ×10センチのスピーカー2つ使用、それほど高性能ではない)でイヤフォンで聴く音と比べると3割ぐらい悪く聴こえるのですが、どうしてでしょうか? (パンポット設定してある一部の音色がラジカセでイヤフォンなしで聴くと、聴こえません) 同じぐらいの音質にする方法があったら教えて下さい。 市販のCDをラジカセでイヤフォンなしで聴くと、それほど悪く聴こえません。 よろしくお願い致します。 WindowsXPsp3使用

  • ラジカセの音をパソコンで聞くことができません

    ラジカセの音をパソコンで聞くことができません。 MP3プレーヤーを購入したため、今まで蓄積したカセットテープに録音した音楽を、パソコンに取り込みたいと考えています。 多くの方が質問されているのを見て、回答にあった「ミニプラグ」を購入しました。 ラジカセのイヤホン端子と、パソコンのマイク入力をつなぎました。 しかし、音が一切しません。 パソコン操作でのエラー音は鳴るのでスピーカーが壊れていることはありません。またボリュームコントロールのマイクは音量が上がっています。(もちろんミュートにもなっていません) パソコンのライン入力にしても同じです。(ちなみにコードは抵抗入りです) ラジカセに、イヤホンを接続すると、音が聞こえます。(ラジカセもおかしくないようです) ラジカセでなく、別のウォークマンに接続しても結果は同じです。 何がおかしいのでしょうか?

  • PCのスピーカーの変わりにCDラジカセ?

    パソコン付属スピーカーが貧弱なため、CDラジカセに つなぐとCDラジカセのステレオが使えると知ったので すが、いまいち、つなぎ方が分からないので教えて下 さい。(現在はヘッドフォンを使っています。) パソコン:・ライン入力端子 ×1      ・スピーカ出力端子 ×1      ・マイク入力端子 ×1 CDラジカセ(93年製パナソニック):      ・CD OUT(CD出力)端子←赤と白2つの穴      ・マイク端子      ・ヘッドフォン端子 CDラジカセの端子(穴)はこれだけしか無いです。 必要なコードの種類も分かりません。

  • 東京でスピーカーの視聴ができるところを探しています。

    土曜日にスピーカーの視聴ができるところを探しています。1つは有楽町線の新富町駅付近なのですが、ついでに何件かまわりたいので、CD持参で視聴させてくれるところを教えてください。手持ちのラジカセが壊れてコンポを見に行って、やっとスピーカーで音は変わると気づいた初心者です。超高級なものは買えないけど、後学の為にいろいろ聴きたいので、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのスピーカーの音質について

    ノートパソコン(ダイナブック TX573KSV)のスピーカーからの音質が悪いので、そこそこの値段 のイヤホンをで聞いてみましたがとても安っぽい音しか聞こえません。 このイヤホンで携帯音楽プレーヤーなどを聞くときはそれなりにいい音が聞こえるのでイヤホン に問題はないようなのですが、どうしてなのかわかりません。 以前使用していたノートパソコンではイヤホンで聞くと結構いい音に聞こえていました。 今回買い換えたパソコンのほうが値段も高いし、サウンドにこだわりがあると宣伝されていたものを購入したのに不思議です。 ちなみに、メールの着信などを知らせる音などは割ときれいに聞こえるのですが、CDとかYou Tubeとかはよくないです。特に、低音が悪いです。 もし、このパソコンにBOSEなどのスピーカーを接続してもいい音がでないのでしょうか? 何か改善策はありますか? ちなみに、パソコンにほとんど詳しくありません。 簡単にできる方法があれば教えてください

  • ノートパソコンのスピーカーから音が出ません

    ノートパソコンのスピーカーから音が出なくなりました。Windows7です。 最初はスピーカーで音楽を聴いていたのですが、途中でイヤホンをさして聴いて、イヤホンを抜いたら音が出なくなっていました。 イヤホンをさす前はとくに音が鳴らないなどのことは無かったです。 ミュートになっていないかも見ましたが、なってはいませんでした。 スピーカーが使えないと困るので、どなたか対処法をお願いします(・・;)

  • CD/DVDラジカセ

    ネット通販で、下記のCD/DVDラジカセというものを見つけたのですが、これは普通のDVDビデオの音声のみを聴けるということですか?それとも、今売り出されている音楽DVDでないと聴けないのでしょうか?

  • パソコンにマイクをつなげ、スピーカーとして使いたい

    パソコンを使いプレゼンテーションをする機会があるのですが、パソコンのマイク入力端子を使ってマイクをつなげ、そのままスピーカーとして利用したいと思っています。 外部スピーカーをつなげているので音声の出力は大丈夫なのですが、肝心の 「パソコンで拾ったマイクからの音声をそのまま再生させる方法」 がわかりません。 わざわざラジカセを買うのももったいないので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ちょっとしたスピーカー代わりになるラジカセを探しています。

    こんにちは。 今、スピーカー代わりになる『ラジカセ』を探しています。 今度、友人達といっしょにアクションショーをすることになりました。 事前にセリフや効果音を録音し、 本番はそれに合わせて演技やアクションをします。 しかし、音響の機材を一切持っていません。 会場にもありません。 ダイナミックマイクぐらいです。 今からラジカセを購入して、それでカセットやCD-Rに録音した ショーテープを流すことで音響の代わりにしようと思っています。 探しているラジカセの条件としては 1、大きな音量が出る(小学校の体育館の半分の大きさに響くぐらい)。 2、司会のマイクを挿せるようにマイク入力端子がある。 3、できれば音声入力端子がある(のちのちは「サンプリングキーボード」というものを購入して本番でビシバシ効果音を流したいです。) 4、CD-Rが流せる。 5、できればカセット(もしくはMD)も流せる。 6、価格は2万5千円以下だったらうれしいです。 わがままばかり言ってすみません。 もし、なにかオススメのラジカセをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。