- ベストアンサー
獣医系に強い予備校について。
今年から浪人生になる、千葉在住の18歳です。 狙っている学部は獣医学部または農学部(獣医)です。 獣医系は大変だとわかっていますが、 やれることはやってやろう!! と思い、来年は国立受験を決意しました。 (ちなみに今年は私立にしぼりました) 国立は私立に比べ受験科目が多いので本当に大変だとは思いますが、やるなら上を目指そうと思っています。 そこで予備校の選択なのですが、獣医系はどこの予備校がいいのでしょうか? 今まで、駿台、河合塾に通っていました。 関東圏内(できれば東京、千葉)で獣医系に強い予備校を教えて下さい。 インターネットで調べてみたものの、たくさんあって、どこが良いのかわかりません。 ぜひお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私立大獣医学科の学生です。 私も1年間の浪人を経て、何とか合格しました。 私は代々木ゼミナール津田沼校に通っていました。 (代ゼミにした理由は安かったから) いわゆる有名講師も来るし、自習室も広いので良いのではないでしょうか。 ただ、予備校選びに関しては、それほどこだわる必要は無いと思います。 どの教材でも予備校でも講師でも、結局は自分の力が物を言います。 やる気と実力と勉強量…ですね。 それから、学校見学は行った方が良いと思います。 国公立大にしろ私立大にしろ、雰囲気や施設設備等、 実際に見てモチベーションを高めるのは良いです。 (私は現在通っている大学は見学には行かなかったのですが、 友人たちは見に来たという人が多いです) #1、#3のScotty_99さんも仰ってますが、獣医学科は難しいです。 ただでさえ獣医のある大学は少ないのに加えて、このご時世ですから。 私は浪人中、授業の無い日も自習室に入り、10時間くらい勉強してました。 卒業後の進路にも興味があるようですが、 実家が開業獣医で自分も臨床医になる、などと決めているのでない限り、 今から絞ることも無いと思います。 選択肢は本当に色々とありますから、 6年間じっくり学んで色々なことを知って、それからでも充分だと思います。 (かく言う私もその渦中です) 獣医学科、楽しいですよ。 受験勉強がんばって下さい。
その他の回答 (3)
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
#1です。 やはり獣医というと北大が真っ先に名前が上がりますから北大は全国獣医学部志望する高校生のあこがれの的です。 ただし、北大医学部を超えるか並ぶ難関です。合格者はエリートの集まり100人に1人満たないでしょう。 知っておいてもらいたいことは獣医学部はどこも超狭き門であるということです。 北大だけ、東大だけ、という考えでは狭すぎるということです。もちろんどこ大に行きたいか?という目標設定は絶対必要です。 目標としてはその他国立獣医、私立獣医学部(日大、麻布)も視野に入れておいてください。 どこ大に入るかも大事ですが、まず獣医になれることが一番幸せです。私立獣医学部合格するのも至難であることをしっかり認識しておく必要があるでしょう。 もし時間があったら麻布でもいいので過去問にチャレンジしてみるとよいでしょう。 東大の獣医学部出たからといって公務員になるとは限らないでしょう。その人によるとしか言えません。 公務員の比率が高いのは想像すると東大付属の研究機関で働く研究者が多いためでしょう。東大関係機関で働くことは公務員に準じます。 もちろん大学・研究機関で働くこともできますが、自分で獣医として開業することもできるので、卒業後の進路に悩む必要はないでしょう。 それよりも大事なことは先ほども申しましたが、超狭き門ですからこの1年をどう過ごすか?だけを考えてください。 科目の多さと戦わなければなりません。以下3つをいかにして偏差値を上げていくかがポイントです ・英語 ・数学3C ・生物・化学・物理 数3Cは学校で終えている程度であればもう一通り大学受験用参考書で終える必要はあるでしょう。 生物受験ですか? 物理はわからないでしょうか?北大を目指すなら物理とて理解できないとまずいのです。 無理する必要はありませんが、生物が得意でなければ物理・化学受験を検討してください。 物理・化学を終えていないのははっきり言うとペースが遅いです。急ぎましょう。 社会をやる暇はありません(やることはやるけど・・・)。常に時事問題にアンテナを張り、政経で勝負がパターンでしょう。 落とし穴は現代文です。予備校で習ったくらいでは偏差値上がりません。YHS-8さんは予備校で学んで上がったのでしょうか? 合格するためのスケジュール的に6月末までにほぼ全体的に終えたいところです。 7月以降はより難易度の高い問題や過去問に絞った勉強に移行し、実践力をつけないとセンターで8割は厳しくなります。 ただ、8月末まででも構いません。あらゆる問題をインプットしましょう。 予備校のカリキュラムでは、下手したら1年全体を通して物理などを終えるとなると遅いことはわかりますね? 12月になって新しい分野を学ぼうとする予備校には気をつけてください。でも、ほとんどがそうなりがち・・・。遅すぎます。。。 あくまで遅くとも8月までに一通り終えることが目標です。これはかなりタイトなスケジュールです。時間を長くではなく、「効率的に学ぶ」ことを心がけてください。 では、健闘を祈ります! また補足がありましたら登場します。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
>東大には獣医専攻があるのですが、就職は公務員が多いとか・・・ 獣医専攻で公務員になるのは、通常、獣医としての勤務です。例えば、食肉検査所あるいは、関連の研究所など。 獣医の資格をもって、獣医以外の仕事をすることは、むしろ少数でしょう。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
駿台、河合もどちらも大差ないでしょう。 どこの予備校も後者によってバックアップ体制がちがうのでいろんな後者を見学して、 ・質問しやすいか ・通学時間が短いか 予備校はどれだけ質問につきあってくれるかが大きな別れ目です。 YHS-8さんはどちらの予備校の方が親身に答えてくれると感じましたか? 実際、合否は自力です。受かっても落ちても自分次第です。 数3Cはもう終えてるでしょうか? 理科2科目は? もしまだ終えてなかったら、あと1年でやりきるのは非常に厳しいと思います。1日8時間以上は勉強しないと間に合わなくなると思います。 国立獣医。がんばればなんとかなります!
お礼
回答ありがとうございます。 駿台まではバスを使うと20分で、自転車で通うこともできます。 河合はバス、電車使わないといけないので40分くらいです。 そのことを考えると駿台のほうがいいかなぁと思っています。 質問のしやすさなんですが、どちらもしやすいです。 ただ雰囲気や自習室などのことを考えると河合のほうが使いやすいかな~なんて思ったりしてます。 数3Cは一通り終えています。 理科は生物は終えているのですが、高校のカリキュラム上化学、物理はIBの途中までしか終わっていません。 あと社会のほうは、倫理、政経、世界史を1年間だけかじったくらいです。 1日8~10時間の勉強は覚悟しています。 質問になってしまって申し訳ないのですが、また質問させてください。 各大学の大学卒業後進路をホームページなので見てまわっていると東大には獣医専攻があるのですが、就職は公務員が多いとか・・・ そうすると、獣医師になる割合が高めのところや、 北大みたいに敷地が広く施設等もできるだけしっかりしている(?)大学を 狙ったほうがいいのでしょうか?