• 締切済み

二浪目で予備校を変えるのは?

 本日二浪目が決定しました。国公立医学部医学科志望の者です。  今年、駿台市谷校舎に通いました。在籍コースは、医系スーパーです。受験結果は、私大はすべて一次は合格しましたが、二次で落ち、センターが悪かったので案の定、国立も落ちました。  ここから皆さんにお答えいただきたいことを申し上げます。  現役から数えて四年間駿台にはお世話になりました。自分なりに精一杯がんばってきたつもりでしたがなかなか成績が伸びずに苦労しました。しかし浪人生になってからようやく成果が現れてきたような気がしたりしなかったりしてます。駿台に対して不満な点がいくつかあります。 ・一クラスの人数が多い上に、いす・机にゆとりがなく、模試の時に集中できない。 ・自習室の環境が悪い。(廊下でしゃべっているやつが多いことなど) ・レギュラーの時のテキストが使いづらい。 などがあげられます。今年、河合塾に医学部専門校舎ができてそこのパンフレットを見たところ、一クラスの人数が少ないところや、施設が学習するには最適なように整備されていて、来年は河合塾にしようかと迷っています。ただ、駿台の中でも大変よい先生もいて駿台も捨てがたいです。何か一つでもアドバイスを頂きたいと思います。

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

もう、20年以上前に2浪で駿台に行っていましたが、私の場合、ずっと駿台でした。当時は他はあまり良くなかった(環境的にも駿台が一番良かった)のでそうしたのですが・・・ ただ、環境を変えるのも良いことかもしれませんよ。 現役時代は別の予備校に行っていましたから、駿台に来て軽いショックを受けました。 当時の市ヶ谷は新しくて、すごく環境が良い校舎でしたが、今となっては・・・でしょうから。 最終的には本人次第って部分が大きいのが受験ですから、集中できる環境だったり、一念発起させる材料としての環境替えは良いかもしれませんね。

sundai
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。やはり最終的には自分次第ですね。今年の経験を生かして来年は絶対に合格します。

関連するQ&A

  • 駿台市谷校舎か四谷校舎か

    はじめまして。今年医学部に落ちて、1浪するものです。 今、駿台の市谷校舎と四谷校舎のどちらに通おうか迷っています。 ちなみに医系スーパーを受講するつもりです。 どちらが、いいのでしょうか?教えてください。

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 国公立医学部受験 駿台か河合か

    再受験で国公立医学部を目指しています。 数学に苦手意識があります。 今までは個人塾に通っていたのですが、そこの先生は解けるまでひたすら待つ先生だったので、なかなかはかどりませんでした。 今年のセンターは全体で85%くらいで、数学はIA9割、IIB8割でした。 記述になると偏差値50~60をさまよいます。 センター古文などでも足を引っ張っていたので、この際大手予備校にかよってみようかと思いました。 今まで大手予備校に通った経験がないのですが、予備校では講師に質問するのに長蛇の列で質問できなかったりしますか? 駿台の医系スーパー、医系ハイレベル、河合塾のトップレベル医進で迷っています。医系スーパーとトップレベル医進は昨年度の模試の成績でギリギリは入れる感じです。 駿台のスーパーとハイレベルはどれくらい違いますか? 校舎によって違いますか? 校舎は駿台では市谷、横浜、お茶の水、河合塾では麹町、横浜あたりで考えています。 河合塾は演習の授業があるようですが、駿台はありますか? いろいろと書いてしまいましたが、情報、アドバイスお願いします。

  • 医学部受験生 一浪

    私大医学部を今年受験して浪人が決まりました。 浪人するにあたって駿台お茶の水か 河合麹町か四谷学院で迷っています。 駿台だったら特別指導100時間コースを考えています。 河合塾麹町校は河合塾の中でも医学部受験に最適だと聞きました。 四谷学院は前者二つに比べ少人数で費用が安く個別とクラス両方の 授業があると聞いています。 二浪は考えていません。 通っていた方などいろいろと教えて下さい。

  • 駿台予備校の医学部コースについて

    今年浪人が決まってしまった者です。学部は医学部を目指しています。 予備校を決めるにあたって、現在駿台市谷校か自宅から近い駿台の他校舎で迷っています。 医学部なら市谷が絶対良いと言う人もいますが、他校舎は実績等も含めて、やはり差があるのでしょうか? また、市谷は上位クラスにいないと余り意味が無いと聞きますが、中下位クラスの実績はどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国立医学部志望 予備校選びについてです

    来年、浪人する可能性が高いため質問させていただきます。 先日、駿台と河合塾で模試による認定をもらいました。 ⚫︎駿台 スーパー国公立大医系α スーパー国公立大医系Ex スーパー国公立大医系 ⚫︎河合塾 トップ国公立大医進アドバンス トップ国公立大医進 トップ国公立大医進センターサポート です。ハイレベルなども貰っています。 校舎は駿台なら市谷か大宮、河合塾なら麹町か大宮を考えています。 駿台と河合塾、医学部志望の自分にはどちらがいいでしょうか? どのコース、どの校舎がいいでしょうか? また、河合塾では、ハイパー医進、プレミアム医進が取得できませんでした。 認定テストを受けようか迷います。 模試による認定がもらえないコースに入って通用するか心配です。 ちなみに自分の学力は 今年度センター試験80% センター模試偏差値62~65ほど 記述模試60ほどです。 長い文章で申し訳ありませんが、詳しい方いらしたら教えてください。

  • 駿台予備校について

    駿台予備校について率直な意見が欲しいのですが、医学部志望の場合遠くとも市谷校舎に行ったほうがよいでしょうか? 僕の家に一番近い校舎は柏校舎なのですが、柏校舎は講座数も少なく、医学部合格者の実績も少ないと聞きます。 僕の場合高校を中退しまして大検を取ってから大学受験となるのですが・・(大検はまだ取っていないです)。校舎の雰囲気なども教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。(特に現在駿台に通っている方お願いします)

  • 医学部にあった予備校

    私はこの春浪人が決定しました。医学部志望なのですが予備校はどこがいいでしょうか?代ゼミや河合はまだわからないのですが駿台なら市谷校にしようと思っています。

  • 駿台医系コースについて

    駿台の医系コースならどこの校舎がいいのですか? 市谷校は講師は質が高いそうですが競争率が高くて上のクラスに行けるのか心配です。 でもほかの校舎だと実績が市谷に比べて悪いので心配です。 市谷で上のクラスに行くにはどれくらいの偏差値が必要なのですか?ちなみに私は駿台とベネッセの共催模試で3教科の偏差値が72でした。

  • 高2医学部志望 予備校について

    中高一貫校に通う高2です。最近、歯学部から医学部志望に変えることにしました。私の家は家計が苦しいので国公立しか目指すことができません。 今の偏差値は 駿台模試で59です。 これまで全くといっていいほど勉強してこなかったので今のままでは相当厳しい道のりであることは分かっています。でも国公立の医学部に入りたいです。あわよくば首都圏がいいです。 現在家の近くの少人数指導の塾に通っていますが授業があまりにも簡単すぎるのと、生徒同士仲良くしようぜ!的な空気が苦手で辞めようと思っています。。。 そこで大手予備校に入ろうと思っていて、河合か駿台を検討しているのですが、医学部専門校舎の市ヶ谷か麹町を考えています。 が、ネットで調べてたら高2の段階だと医学部コースは無いみたいで、どこの校舎でもやってることはそんなに変わらないのかなと思うようになりました。それなら定期券内にある校舎の方がいいのでしょうか?それと駿台か河合のどっちがいいか、おすすめなどがあれば教えてください。 また、今のままではまだ基礎が抜けてるので授業を受けてもなぁなぁになってしまうかな、とも思っていて夏休みに一通りの範囲をおさらいしてから予備校に入ったほうがいいのかな、とも考えるようになりました。 でも周りはみんな予備校に通っています。予備校よりも自分がどれだけ勉強するかが大事なのは分かっているのですが、どうすればいいのか全くわかりません。 ごちゃごちゃした長文になってしまい申し訳ありません。 誰か私にアドバイスをください。お願いします。