• 締切済み

質問です

YmdHisの回答

  • YmdHis
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.4

内部と外部で通信する際の中継装置です。 内部に複数の機器がある場合にデータの振り分けをしてくれます。 ほとんどのルータには条件を付けてデータをシャットアウトする機能があります。 これを使えばコチラの望まないデータを受け取るまえに捨てられます。 使わない部屋のドアをコンクリで埋めておけば空き巣に入られない。 そんな感じでセキュリティー上の利点があるかと思われます。

crimeware
質問者

お礼

回答お寄せ頂き有難うございます。

crimeware
質問者

補足

他のネットワークへのパケットの転送。 これがそもそものルータの役割です。 簡潔かつ明確に答えられる人が賢人。

関連するQ&A

  • やっぱりネットワークセキュリティソフトって導入すべき?

    私の家はルータを介してパソコンを3台つなげている 環境にありますが、ルータはファイヤーウォールの 役割もしますし、サーバを立てていないので外部から の標的になる事がまずはないので、 ネットワークセキュリティ系ソフト (例)Norton Internet Securityなどは別に必要ないと 知り合いが言っていましたが、 実際のところはどうなのでしょうか?

  • いろいろと質問させてください。

    ウイルスバスター2006とルータのことについて聞きたいんですが (1)ルータを導入することによってセキュリティが上がるというのは 外部からの攻撃をPCのファイアウォールがブロックする前に ルータのファイアウォールがブロックしてくれて、PCへの直接攻撃を受けることが減るってことでいいんですか? (2)ルータを導入しなくても家庭内ネットワーク1に 設定していれば大抵の攻撃は防いでくれるから普通に 使う程度なら安心ですか? (3)ネットワークウイルスをブロックしました。と メッセージが出るのはセキュリティレベルを低にしている時だけですか? (4)ファイアウォールログに表示される「Echo Request」とは無視して平気ですか? 過去に似たような質問をしたのですが、最終確認ということでお願いします。

  • 有料セキュリティソフトの利点は?

    セキュリティソフトについて質問です。 WindowsにはWindows Defenderという標準で高性能なものが搭載されていると思うのですが、有料のセキュリティソフトを導入する利点はどこにあるのでしょうか? 各社のWebを見てもWindows Defenderに対する優位性などに関する言及がなく、よくわかりませんでした。 ブログは結論ありきで、広告収入や記事を書くために記事を書いているので役に立たないですし。 用途によっては明確な利点があると思うのですが・・・。そこをわかりやすく教えて欲しいです。

  • AirMacについて質問です

    AirMacについて質問です アルミボディのインテルiMacにwindowsXPを載せて使っています 2台目のPCの導入にあたってルータの購入を考えているのですが、質問したいことがあります AirMacが内蔵されたiMacを無線ルータにすることができるという記事を見たのですが、この場合ベースステーションは必要なんでしょうか? AirMacの機能自体を使ったことが無いので基本的なことがわからないのです windowsXPを使用しているので、記事通りに設定ができなくて試すこともできません どなたかお教えください お願いいたします

    • 締切済み
    • Mac
  • ルーター

    今、yahoo!bbの8メガでインターネットをしていますが、パソコンが一階と二階に一台ずつあるためいちいち配線しなおすのが面倒です。 そこでルーターを購入しようと思うのですが、おすすめの ルーターはあるでしょうか。 リンク速度は2Mbps程度なんでスループットはもんだいないと思うのですが、セキュリティ関係に疎く、どれがいいのかわかりません。 どんな製品がいいか教えてください。 できるだけ安価なものがいいです。 あと、ネットセキュリティをわかりやすく解説しているサイトがあたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ルーター導入時の注意点

    CATVのインターネットサービスを利用しています。セキュリティーのためにルーターを導入しようと思うのですが、「ルーターを入れたらインターネットに接続できなくなった」という内容の質問がたくさんあるので、躊躇しています。あらかじめどういう点に注意しておくべきなのでしょうか?また、そもそもルーターを入れることはセキュリティ上、望ましいことなのですよね?

  • ホームネットワークについて

    マンションにKDDI光プラス(VDSL)タイプが導入されていて、PCが二台になりそれぞれを各部屋にあるLAN端子につないで使っているのですが、最近PSPやNDSなど無線接続で出来るゲーム機があるので無線LANを導入しようと考えています。 そこでLANの設定を見てみると普通のローカル接続と別にホームゲートウェイというのがあったのですがそれは何のことなのでしょうか? セキュリティーの為に無線LANルーターを導入しようと思っていたのですが何かの本にホームゲートウェイとはマンションに導入した機器と外部とのルーターの様な物だと見た気がするのですが、そうすると無線LANは導入できないのでしょうか? 分かりにくい文章ですいません。

  • ルーターは必要ですか?

    マンションに住んでいるのですが、この度光ファイバーが 導入されることになり、ADSLから乗り換えるのですがその際 モデムを買い取りプランにしました。 ルーターは自分で用意するようなのですが1台のノートパソコンを 使用する場合もルーターは必要なのでしょうか? ルーターの役割がもひとつわかっていなくて。(^_^;)

  • ADSLでのセキュリティーについて

    ネット初心者です。ADSLでのセキュリティーについてお尋ねします。 接続環境は OSはWinMeでプロバイダーはOCNでフレッツ・ADSLで接続してます。 常時接続は無防備だから「ブロードバンドルーター」を入れたほうがいいっていわれ、悩んでいます。たかだかパソコン1台の接続にルーターまで・・・っておもったのですが、ルーターを導入するとそこまでセキュリティーがアップするのですか? いまは「ブラックアイス」と「ノートンアンチウィルス」と「ゾーンアラーム」を使って防御してるつもりですが、 (1)これだけじゃ物足らないでしょうか??やっぱりパソコン1台だけでもルーターは導入したほうがいいんでしょうか?? (2)また、私自身も神経質になって上記の3つもソフト使ってますが、べつにこれだけあればいいっというのはありますか??たとえば、「ブラックアイス」だけ起動させて、たまにだけウィールススキャンかければいいとか・・・ どうか、ネット初心者に愛の手を・・・。おねがいします。

  • YBBモデムinルーターの必要性

    現在一戸建てにてYBBでPC2台でインターネットに接続しています。 最近セキュリティについて関心が出てきたため、いろいろ調べていたら、ルーターという言葉が出てきたのですが・・・。 あるサイトに「セキュリティを上げるためにルーターを導入する」と言う記述がありました。 これを信じるとすれば、YBBのモデムにLANケーブルを差し込んでインタネットをすることはかなり危険だと判断できそうですが・・・。 で、現在YBBの4GモデムにLANケーブルを2台分(つまり2本)差し込んで使用しているのですが、セキュリティを上げるにはこの状態で何処にルーターを接続すればいいのでしょうか? 私の頭の中では電話ケーブル→モデム→ルーター→ハブ→PCとなっているのですが・・・。 ド素人考えで質問してしまっています分かりにくく申し訳有りませんです・・・。