• 締切済み

都道府県の中の地域名

私が住む群馬県は、県の中の地域を北毛、中毛、西毛、東毛となんとなく分けます。南毛が無いのは県南部にある前橋・高崎・伊勢崎が県の中心的な市町村だから、そこが中毛でそれより北の山間部はすべて北毛という認識です。 おとなり長野県は北信、南信、中信、東信。細長い新潟県は上越、中越、下越。 いずれも旧国名に由来するものですが、日本語変換ソフトで出ないものも多く、その土地ならではの呼び方なんだと思います。 他の都道府県でもこういった区分けは当たり前なんでしょうか。また面白い区分けがあるでしょうか?

みんなの回答

  • keyi811
  • ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.12

愛知県民で静岡県に住んでいたこともあるから言うけど、静岡県は東海地方だけど、テレビやラジオは名古屋のじゃなくて静岡だし、静岡県に東日本と西日本の境があって静岡県は東日本エリアの方が多いからちょっと違います。 それで、愛知県は西部・東部、尾張・西三河・東三河の2つがあります。

mikasa1905
質問者

お礼

愛知県、行った事ありませんが、やはり信長の野望の尾張、三河で、信長と家康の地という印象が強いです。 あとトヨタと鳥山明w 都道府県によって、区分けの仕方も違って面白いですね。 ご回答ありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.11

青森は大きく津軽(旧津軽藩)と南部(旧南部藩)、南部地方は三八(八戸市、三戸郡周辺)、上北(十和田市、三沢市、上北郡)と下北(むつ市、下北半島)に別れ(天気予報では、三八と上北は一緒になって三八上北とされる)、津軽地方は中弘南黒(弘前、黒石周辺)、西北五(五所川原以西と津軽半島)、東青(青森市周辺)の三地域になっています。 最近は津軽については青森県庁の呼称としてはそれぞれ中南、西北、東青としています(南部は従来の呼称)

mikasa1905
質問者

お礼

結構細かく区分けされてるんですね。 半島あり、太平洋側があり、日本海側があり、地域ごとに気候も違うのでしょうか。 バカリズムが持ちやすそうな県の形ですよね。 形で思い出しましたが、当方の群馬県は「鶴舞う形」と県民全員幼少の頃より「上毛かるた」で洗脳されます。だから「中毛・東毛」などの区分けの他に、「鶴の首の付け根」とか「頭のさきっぽ」と表現したりします。 ご回答ありがとうございました。

noname#177707
noname#177707
回答No.10

どうも。福岡県民です。 福岡は4つに分かれてます。  ・筑前(福岡市を中心とした地域)  ・筑後(久留米や大牟田など、筑後川より南側)  ・筑豊(飯塚や直方など、日本史の近現代で「筑豊炭田」と呼ばれる辺り)  ・豊前(北九州市を中心とした地域、遠賀川より東側) ※京築を含める場合もあり。 これに加えて「京築(けいちく)」と呼ばれる地域も有ります。  ・京築 = 行橋市~大分県境までを指す、北九州や大分(中津市)との繋がりが非常に強い。 地元ニュースでは「福岡(=筑前)、北九州・京築(=豊前)、筑後、筑豊」と言う区分けが一般的です。 筑前と豊前は元々別の国だった為、筑前とは全く違います。 住民の気質も違う、食文化も違う、言語も違う、本当に何もかも違います。 また、筑前と豊前は今でもあまり仲が良くありません(昔ほど強烈な意識はありませんが…) 大都市を2つ抱えてるのに、福岡と北九州で一緒に何かしようと言う空気は皆無です。 但し、北九州市内⇔福岡市内を通勤・通学等で行き来してる方はとても多いです。 (JR在来線・新幹線・高速バスが顧客獲得でしのぎを削ってる)

mikasa1905
質問者

お礼

Google地図を見ながら確認してると、とても地理の勉強になりますw 確かに福岡市と北九州市って、同じ県内ってイメージありませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

北海道は支庁に分かれてたりします(今は振興局ですが) 石狩 空知 後志(しりべしと読みます) 胆振 日高 渡島 檜山 上川 留萌 宗谷 網走 北見 紋別 釧路 根室 十勝 と こんな風に別れています

mikasa1905
質問者

お礼

半分はよく聞きますが、のこり半分は聞いたことない、って感じです。 広大ですもんね。観光地でもないと知名度低いんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

noname#204360
noname#204360
回答No.8

私の地域(石川県)では、能登、加賀です 言われずとも、旧国名の名残ですね

mikasa1905
質問者

お礼

「信長の野望」を思い出しますね。 加賀百万石ですねw ご回答ありがとうございました。

  • xitoaki
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.7

長野県民です。 > 長野県は北信、南信、中信、東信 ちなみに、天気予報なんかでは北部、中部、南部で区分けます。 北信と北部は言葉は似ていますがまったく一致しません。ほかも同様です。 たとえば大町市や木曽町はどちらも中信ですが、大町市は北部、木曽町は南部です。 諏訪市は南信ですが、中部です。ややこしい。 (話は脱線しますが、天気予報で「山沿いの地方は・・・」という 表現を良く聞くのですが、長野県で山沿いじゃないところっていったいドコ?) また、県より大きなまとまりで言うと、 長野県は「中部地方」だったり、「甲信越」(山梨・長野・新潟)だったり、 「信越」(長野・新潟)だったり、「北信越」(北陸+信越)だったりマチマチです。 法律上の行政区分ではなく、便宜上のくくりだからでしょう。 そういえば、別の県の話になりますが 「東海3県」っていうと愛知・岐阜・三重でしたよね。 ほかの地域から見ると「東海」に静岡が入っていないのが不思議な感覚があります。 同様に「北陸3県」(福井・石川・富山)に新潟が入っていないのもね。 その地域にいなければわからないことが多いです。 変換で出ないのは、地方色が強いこと、正式な行政区分ではないことと、 基本的に何らかの略称だからでしょう。

mikasa1905
質問者

お礼

長野は仕事で観光地の広告をよく制作するので、地名は馴染みがあるのですが、いかんせん広すぎて位置関係がピンと来ませんw お隣なのに、ほとんど行ったことがありません。若い頃に車で行った時、コンビニで道を聞いたら「この先のサクを越えて」と言われ、「車で越えられるサクがあるんだ」と不思議に思いましたw 「大町市」って町と市どっちよ?ってかんじですよね。かくいう私の住む所は「玉村町」だったりするんですがw ご回答ありがとうございました。

回答No.6

いろいろあるんですね。 勉強になります。 福井県は嶺北(福井市方面)、嶺南(敦賀市方面)と言いますよ。 関西にいたらわかりませんでしたが、福井の人は誰でも知ってます。

mikasa1905
質問者

お礼

福井県、地図で見たらくびれているので一目瞭然ですねw れいほく、れいなん、初めて聞きました。 ご回答ありがとうございました。

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.5

千葉県は、下総、上総という分け方がありますね。あまり常用しないようですが、駅の名前として下総中山があったりしますね。 あと東京の23区と島以外のところを三多摩と言うのは、昔は北多摩郡、南多摩郡、西多摩郡の三つだったからみたいです。 お住まいの群馬から栃木にかけての広い範囲で、かみつけ(上野)、しもつけ(下野)という分け方もありますよね? やはり旧国名由来のようですが、そちら方面にお邪魔した際「かみつけ信用組合」の看板を見て、地域の呼び名として根強いんだな、と感じました。 北毛、西毛、なども元は「上野毛の国」「下野毛の国」と表記されていたからではないでしょうか。 私も他に面白い地域の呼び名を知りたいです(^^)

mikasa1905
質問者

お礼

下総、上総はよく聞きますね。海水浴で千葉によく行くんですが、内房、外房って分け方もありますよね。あれは海岸沿いだけかな? かみつけ信用金庫、笑うでしょ? 東毛はブラジル化しておりますw ご回答ありがとうございました。

回答No.4

「北海道」です。 こちらは、特に面白い区分けでも有りませんけど。 ↓ ★「道央」(札幌を中心とした、北海道の中央部) ★「道北」(北海道の北部) ★「道南」(北海道の南部) ★「道東」(北海道の東部) ↑ このような地域分けをします。 「道西」が無いのは、中心都市の札幌より西は「海」になってしまうから、ですね。

mikasa1905
質問者

お礼

「道央」はよく聞きますが、他は知らなかったな。 私は札幌しか行ったことありません。群馬の冬は北風が寒いけど、北海道の寒さは体に染み入る寒さでした。 ご回答ありがとうございました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.3

愛媛県(伊予の国) 東予(とうよ) 中予(ちゅうよ) 南予(なんよ) 東西でもなければ南北でもないです

mikasa1905
質問者

お礼

「なんよなんよ」「ちゅうよっちゅうんよ」とは言わないかw 「坂の上の雲」が有名ですね。 ご回答「だんだん」でしたw

関連するQ&A

  • 越後地方って?

    新潟県は上越、中越、下越って分けて呼びますよね?北から、上、中、下なら解るんですが、なぜか、南から上、中、下なのはなぜ?

  • 新潟の上越・中越・下越の区分

    新潟県は地域の区分を上越・中越・下越と分けているそうですが、具体的に市町村別に○○市は上越・○○町は中越・○○村は下越というふうに分かるサイトがあれば教えて下さい。

  • 長野県民の方、蕎麦の食べ方を教えてください!

     TVで長野県民の方の蕎麦の食べ方をやっておりました。  食べる前、「もり汁」の中に七味唐辛子を入れ、さらに「ざるそば」の上にも七味唐辛子を振りかけ、さらにご丁寧に、善光寺の某唐辛子店が画面に映し出されました。  本当に長野県の方は全員、七味唐辛子を「ざるそば」にふり掛けて食べているのでしょうか? それともこれは長野市の善光寺辺りだけのことなんでしょうか?  長野県は南北200km余の広い県です。 北信・東信・中信・南信、県内各地で食べ方が色々あるかと思いますが、普段はどのようにして食べているかも、あわせてお教え頂ければ幸いです。  

  • 長野県で住む場所検討中。各エリアの情報教えて下さい

    長野県内で家づくりを検討しはじめたのですが、どのエリアにするか迷っています。 私は埼玉(大宮)出身、旦那は長野市出身で、結婚を機に長野県松本地域に来て3年目になります。 県内(南信以外)で異動はありますが、 娘(一歳)が幼稚園に入る頃には住む地域を定めたいと考えています。 県外出身なので自分で聞いたり調べたりしたこをまとめると… 現在住んでいる松本地域(中信)は ・冬、寒いが雪は少なく晴れの日が多い ・店がわりと多い ・大きな活断層があり地震が心配 長野市近辺(北信)は ・冬の寒さは松本ほどではないが、雪が多く曇りの日が多い ・店が松本より少なめ ・道が混む 上田、佐久などの東信は ・冬、雪は少なく晴れの日が多い ・店はアリオが中心? ・浅間山の噴火が心配 こんな感じなのですが、どうでしょうか? 各エリアごとのメリット、デメリットや特徴など、情報があれば教えていただきたいです。 それらを比較して検討したいと思います。 他のエリアや、県外に住まわれたことのある方の客観的な意見もありましたらぜひお聞きしたいです。 私自身、今いる中信は冬晴れの日が多く、お店もまぁまぁあり気に入っています。 しかし、義実家があることや、旦那の仕事を考えると北信や新幹線ぞいにいた方がいいような気もします。 でも、冬どんよりして雪が多い気候や、お店が少ないと聞くとあまり気がすすみません。 冬の気候が心配と伝えても、旦那は北信の気候で生まれ育ってきたので、昔よりは雪少ないから平気、となかなかわかってもらえません。 エリアから相談できる店舗や窓口もさがしたのですがなかなか見つからず、実際その土地を知っている方の声を聞きたく相談させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 新潟県内の対立ってものすごく酷いのでしょうか?

    新潟県内で県内対立って本当にあるのですか? 2chの地理お国自慢板の新潟市都市開発スレというスレでこのような書き込みがありました いい加減にしろって言ってんだろ!上越中越北陸3県人! 東北に近いからって下越を馬鹿にするなって言ってんだろ! 新潟市民も悔しかったら怒れよ・・・ 県内のローカルテレビ局で旅番組とかあるけど「新潟市から来ました」 って言って誰も「くそ田舎下越」なんていってる人いないじゃねーか ネット上ではこうやって下越を馬鹿にしてるけど何が原因で馬鹿にしてんだ? でも何だって下越だけこんなに差別されてんの? 新潟市より長岡市や上越市の方が若干人口少ないけど格上なのはなぜ? また雪降ってるよね もう毎日の雪掘りうんざり 早く新潟市から関東に帰りたいよ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp6ncBQw.jpg >>70 かえれば? 誰も引き止めたりしないから ヒント 雪堀り 73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:45:45.24 ID:yxnu/MMO0 そうだったな 新潟の人は雪掘りなんていわないな >>73 どの辺の地域の人が雪掘りっていうの? 中越かな ってことは雪ネタで煽ってくるやつは中越人ってことだね やっぱり新潟県って県内対立があるんだね 中越人は腹黒くて陰湿これはガチ 俺は新潟市民だけど中越は嫌いだな 特に長岡 雪掘りなんて使うの中越人位だよ 死ねよ糞長岡 やっぱり確実に新潟県って県内対立があるんだな だって下越人は新潟市こそが日本海側の中心みたいな独特の選民思想があるんだもん 実際には裏東北の入り口にすぎないのに まあ南魚沼とかあの辺は新潟県であるけど群馬みたいな場所だったからね 住民気質も新潟県とは何となしに違うんだよね 俺ら下越とは気性的にあわんのは仕方ないよ 関東と東北はあわない 俺は生まれも育ちも南魚沼だよ 本籍地の免許証いつでもアップできるし、それだけじゃ納得しないなら小学校とか中学校の卒業アルバムとかも随時アップできるよ よく知り合いから借りたんだろ!とか言って現実逃避したがる苦しい人いるけど俺がこのスレを見てて自宅にいる限りいつでもアップ可能だよ 外出してる時はごめんね、その時は免許証位しかアップできないけど でも、地元南魚沼の情報とかは全然答えられるから逃げないで宜しく♪ バーイ、関東南魚沼人より♪ とか言っていますけど他県民の工作員でしょうか? そもそも2ch以外で新潟県内で県内対立があるなんて聞いたことがありません。  

  • 長野県下の印刷業者

    お世話になります。 早速ですが、 長野県下で印刷業者を探しております。折り込み広告などを印刷してくださる。 そこで、皆様に教えていただきたいのです。条件は 1.比較的安い。(かなり安い) 2.長野県中部、または、北信か南信で中部に近い 3.技術はそれなりにある。(雑な仕事ではない) と、少々無理が伴なう条件ですが…勤務しておられる方、知ってるという方おりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 「~を中心に」に「가운데」の訳?

    NHKニュースで勉強をしています。 (ハングルの文章の括弧書きは、私が加えたものです。) 「気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置の影響で、北日本の日本海側(=沿岸地域)と新潟県の山沿いを中心に大雪になっているところがあります。」 の「山沿いを中心に」の部分なのですが、 ハングルでは「산간지역(山間地域) 가운데 」となっています。 「일본(日本) 기상청(氣象廳)에 따르면 북일본(北日本) 연안지역(沿岸地域)과 니가타(新潟) 현(縣)의 산간지역(山間地域) 가운데 폭설(暴雪)이 내리는 지역(地域)이 있습니다.」 ハングルでは、「山間地域中」として「山間地域を中心に」と考えるのでしょうか? 使っている辞書はNaverで、 가운데=中, 中央;中間, …ている内;…最中 http://jpdic.naver.com/entry/kj/KJ000000000567.nhn とあります。 ハングルを使う人は、どういう風に考えて、使っているのか、教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 特急りょうもうの指定席券

    来月の土曜日に、友人と2人で群馬県に行くことになりました。 東京駅や山手線あたりまでは何回か行った事がありますが、 それより東や北に行った事がないのでお伺いします。 静岡県の新富士駅から、東武伊勢崎線の新伊勢崎駅まで行きます。 東京駅までは東海道新幹線の予定です。 東京駅から上越・長野新幹線を使って高崎経由で向うのが無難そうですが、 北千住まで出て、東武伊勢崎線で新伊勢崎駅に向う方が料金が安くなるようです。 所要時間も「特急りょうもう」に乗れば、さほど変わりません。 そこで「特急りょうもう」を利用したいと思います。 調べたら「特急りょうもう」は全席指定席とのこと。 土曜日の9時~11時頃の指定席券は、当日乗る直前に自動販売機で買っても まだ購入できるでしょうか? 土日は混んで売り切れたりするのでしょうか? 事前購入は地域的にかなり難しいです。 (電話予約はできないようですし) 混雑具合がわかる方、利用した事がある方のご意見を伺えればと思います。 よろしく御願いします。

  • 痔の治療法及びお奨め病院

    1年ほど前,排便時に痛みと出血がありましたが,薬局の薬で痛み,出血とも なくなったのでそのままにしておきました.しかし,ここ数ヶ月前から 何か排便時に不快感があり,便をふき取った後にもトイレットペーパーに 汁っぽいものがつくようになりました.そして,最近それに血がうっすらと 混ざるようになったので,驚いて鏡で肛門を見てみたところ・・・ なんか大きな膨らみが一つあってショックでした(^^; 普段は痛みはなく,膨らみもしばらくするとなくなる(中に入る?)ので, 内痔核だと思うのですが,これってやはり病院に行ったほうが良いのでしょうか? いや,行った方が良いのはわかるんですが,どの病院が良いかわからないので 長野県(東信・北信)でお奨めの病院を知っている方教えてください. また,薬局の薬でも改善が期待されるとすれば,どのような薬がよいのでしょうか? 前回使っていたものは軟膏だったのですが,浣腸のような感じで内部にも注入で きるタイプのものでした.一応,お風呂に浸かったり刺激物を控えたりはしていま すが,その他治療法・改善法を知っている方,回答をよろしくお願いします.

  • 47都道府県の中で3つあげるなら、どの都道府県をあげますか?

    47都道府県の中で3つあげるなら、どの都道府県をあげますか? 例:東京都、大阪府、北海道