• ベストアンサー

作詞について

初心者です。 J-POPの歌詞を書きたいと思うんですが 書くために必要な知識を教えてください 1小節は文字数が全部違ってもいいですか?例えば|○○○|○○○○|○○○○○|のように違っても大丈夫ですか? あと作詞では拍子を使いますか?使う場合はどういう風に使えばいいか教えてください 質問にない事も色々教えてくれると嬉しいです 質問の内容がおかしいかもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.1

こんにちは。 >1小節は文字数が全部違ってもいいですか? 違っていてもかまいません。というより小節を意識する必要は全くありません。 >あと作詞では拍子を使いますか? これも同様で作詞をする際、曲の拍子がなんであるかを意識する必要はありません。 具体的にはメロディが先に作られている場合と、歌詞から先に作る場合と若干コツなどは違ってくるとは思いますが、質問者様は初心者ということなのでそのへんのことは今は考えなくてもよいでしょう。 昔からある童謡や唱歌、学校で習った(習ってる?)歌の歌詞だけよく繰り返し読んでみましょう。メロディがなくても詩には一定のリズムがあります。ここでいうリズムとは音楽でいうリズムではなく声に出して読んだ時に心地よく感じる調子のよさといった感じです。そこらへんからいろいろなものを感じ取るとよいと思います。 それでは。

その他の回答 (1)

  • yotakun
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

こんにちは。私も小節は違ってもいいと思います。 拍子も使わなくていいと思います。 (作曲もされているのなら)ソングライティングを進めていくうちに、 初めから拍子など決めずに徐々に推敲しながらコントロールしていったらいいとおもいます!

関連するQ&A

  • 作詞について

    最近作詞を始めて、ゆくゆくは誰かに曲を付けてもらおうと思っています。そこで質問なのですが、曲というのはどんな歌詞にもつけられるものなのでしょうか?それとも曲にあわせて文字数を合わせたりだとかしなければならないものなのでしょうか?私はピアノなどの経験がないので全くわからない状況です。拍子とかそうゆうことを考慮しないと曲は付けにくいものなのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いします!わかりにくい説明でごめんなさい。

  • 作詞について

    僕はバンドでオリジナル曲を作るために作詞を担当しているんですが一小節あたりの文字数をどうすればいいかがわかりません サビで一小節あたり20文字は多いでしょうか? ちなみにテンポは180~208ぐらいがいいです

  • 作詞家について教えて下さい。

    私は現在27歳の、契約社員で事務職をしている女です。 子供の頃から本の虫で、J-POP系の歌詞を書くのが得意です。今でも1作品書こうと思ったら言葉が湯水のように出てきて、あっという間に仕上がります。(作曲は出来ないです) ただ作詞家一本で食べていくのは、かなりの狭き門で結局普通のOLになりました。 しかしやはり諦めきれないところがあり、今からでもブログなどにアップして作家事務所などに送ってみようと思っています。 そこで質問なのですが、作詞家一本で食べていくというのは「ただ歌詞が書ける」だけではダメなのでしょうか? 営業能力(人脈)だったり、芸能界に少しでも関わっているわけですからメンタル面で強くないといけなかったりするのでしょうか? 例えば作家事務所の選考に通ったとして、売れっ子になれるのは100人居たとしたら何人くらいなのでしょうか?(秋元康さんみたいに当たれば大きいですが、その裏で才能がありながら諦めてしまう人も多いと思うので…) OLの仕事も嫌いではなく、毎日会社に行っていれば例え契約社員という不安定な立場でも、毎月しっかり働いた分の給料が頂けます。 作詞家は歩合制な所があり、やはり難しいかなとあれこれ考えてしまっています。 子供の頃は無邪気に作詞家になりたいと思っていたけれど、社会に出て世間の厳しさとかを知るうちに行動するより先に考えてしまう性格になってしまって…。 皆さまのご意見をお伺いしたいです。宜しくお願いします。

  • 拍について質問

    拍について 一小節の中に拍の数が 1つなら一拍子、 2つなら二拍子、 3つなら三拍子、 4つなら四拍子、 となるそうですが、 実際のJ-POPや流行の曲なども必ず拍を守っているのでしょうか。 また、拍が一曲の中で変わることはあるのでしょうか。 もし、宜しければ、最近の曲などの例などを挙げて解説していただけるとありがたいです。

  • 作詞家になるには。。。

    作詞家になるにはどうしたら良いのでしょうか? レコード会社に何通か詞を書いて送りましたが、何の連絡もなしで一度は諦めてOLになりました。 しかし、今から思えば私の応募の仕方が間違っていたのではないかと思い、質問させて頂こうと思いました。 今年で23歳になる女ですが、17歳~19歳にかけて約二年間J-POP系のアーティスト(今でいうとEXILEやポルノグラフィティなど)の作詞家になりたくて(歌手ではありません。詞を書く人専門の作詞家です)レコード会社にせっせと自作の詞を送り、時には写真付履歴書とメジャーの曲に詞をのせて自分で歌いそれをMDに録音して送ったりしても駄目でした。 ここまでしても返事がなかったという事は才能がないと言う事になり諦めなければならないのでしょうか? それとも私の応募の仕方が悪かったのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 作詞するときの著作権について

    作詞のフレーズの著作権に関することについてお伺いしたいと思います。作詞をこれから始める初心者の者ですがよろしくお願いします。さっそくですが、例えば…「愛してる」というフレーズを使っている曲ってたくさんあると思いますが著作権がある曲同士にこのフレーズが入っていても盗作だとか著作権侵害だとか言われたりしないですよね。で、さらにこのフレーズに「君を」がついて「君を愛してる」というふうになっても同じことですよね。ではこんな感じでさらに例えば「歌っている君を愛している」「天の川のほとりで歌っている君を愛している」みたいに「愛してる」にどんどん言葉を足していった場合 (1) どこまで(何文節まで)著作権のある他の曲と同じ言葉を足すことができるのか。 それから国歌は著作権が大丈夫なようなのでここに例として書きますが (2)例えば著作権のある曲から「君が代は千代に八千代に」「さざれ石の巌となりて」というふうに二・三行まで著作権のある他の曲の歌詞にしてその他の行はすべて「俺がそんなふうに歌う訳ねぇぜベイベ~」(センス無い(TT))等オリジナルの歌詞にするならばそれは認められますか?もしも認められるとしたら何行まで許されますか? (3)例えば「山のように君を愛している」の一文が既存の歌詞にあったとして、もし著作権に反するの内容だったとしてこれに勝手に「いや川のように」を挟んで「山のようにいや川のように君を愛している」にした場合はどうなりますか? (4) 本で感銘を受けた言葉やテレビやラジオのCMの言葉や自分のまわりの誰かが言った言葉に共感してそれを歌詞に組み込んだらダメですか?例えばACの広告みたいなやつを。 (5) また、(4)の詞に「引用だけど」とか「なにかのCMでいっていた」などの補足フレーズを加えて入れたら(4)の歌詞は使えますか?((><)ロクな歌詞にならなそうですが) (6)○○市や○○町などの地名を詞に入れる場合許可がいりますか。 以上の六つの質問ですがよろしくお願いします。できれば六つとも、ダメならわかるところだけでもいいので回答いただければありがたいです。おそらく(2)はやはり著作権に引っ掛かるような気がしますが。なぜこんな質問をするかというと自分が書きたいことが誰かの曲のフレーズとたまたま同じだったときあとから始めたから使えないフレーズがあるなんて理不尽な気がしたからです。ダメと言われればルールだから守るべきですがではどこまでが許されているのだろうかと思いまして。よろしくお願いします。

  • 曲作りのテクニック・・・

    学校の授業で作曲をやるのですがあまりにも音楽の知識がないので手も足もでません。。(4分の4拍子は1小節に4分音符が4つと言うことは習いました) そこで質問なんですがどんな風にやればメロディーが整って聞こえるのでしょうか?また作曲をするにあたってアドバイスか何かあったらぜひ教えて下さい。。 ちなみに作る曲は「4分の4拍子で16小節のハ長調」だそうです。。

  • 作詞するときの文字数

    作詞初心者です。 世界の古今東西の詩には韻律があって、 句のモーラや音節数などが長母音や末子音などと共に考慮されていますが、 歌詞から曲を作る時に意識すべき音数って世界の韻律を見てみると、類型的にどんなものがありますか? 人が心地よく感じる歌詞の音数って具体的には、いくつといくつといくつなのでしょうか?(例えば、日本には七五調などがあり、漢詩には七言絶句や五言絶句があるみたいな感じで知っている世界の韻律を全て回答お願いします)

  • Finale2005で‥(楽譜作成ソフト)

    楽譜作成ソフトFinale2005を使用しています。 1.小節数を1段目は6、2段を7、3番目を5などにすることってできるのでしょうか?もし出来るのでしたら教えて下さい(譜面はオーケストラ)。 2.ファイルを開くと、必ず、拍子の設定があり、5線譜の始めに4分の4などの拍子が出てきてしまいますが、その拍子を消すことはできるでしょうか?(現代音楽譜を作りたいので、拍子がないものがある) 3.一小節目は4分の4拍子、そして2小節目は4分の3拍子などにしたいのですが、これはどうするのでしょうか? 4.譜面の1段目の終わりに終止記号をつけたいのですが、できるでしょうか? 5.あと、チュートリアルフォルダというのは、どこのボタンを押すと出てくるのでしょうか? 6.クラスターなんてできませんよね?(■の横長いもの) もし知識をお持ちのかたがいましたら、ご教授下さい。 出来ないものには、出来ないと言って下さい。 本当に困っておりますので、どうかよろしくお願い致しますm(__)m

  • リズムの読み方

    こんにちは!! 今下のサイトの“あの有名なソロにチャレンジ” という欄の曲を練習しているのですが (ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html) “見つからない方は左のメニューから カーソルの下にマウスを当てて下の方を見てください。またこれを貼る事が良くなければば注意してください。即刻削除します。” 質問に戻りますが小節数8から小節数9に行く時に どのようなリズムを刻めばよいか分りません。 サイトを見てくだされば分ると思うのですが 小節数8の→に八分休符が 小節数9の←にも八分休符があるんですが 普通にこれは+して四分休符数えるんでしょうか? 要するに3弦10フレットをビブラートしたあと 四分休符で休んで2弦8フレットのチョーキングに 行くんでしょうか? あとこの場合1小節に四分音符が四つ入ると思うのですが何故か小節数9の←は合わせて四分音符が一つしか入ってません。 これは一体どういう事何ですか? 上の質問と関連しますが、小節数9の←は タン、タン、タン、と3拍子待った後、4拍子目に 弾き始める物何でしょうか? 少し文章がおかしくなってるかもしれませんが 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう