• 締切済み

ファイアウォールの例外設定方法を教えてください

久々にパソコンを見たら、wifi接続が出来なくなっていました。 色々調べて、ファイアウォールの例外設定を変えればいいのはわかったんですが、設定の方法がよくわかりません。プログラム追加?? このへんで行き詰まりました。 無知ですみません、教えてください!

みんなの回答

  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.3

無線LANの親機で、設定を変えたとかパスワードを変えたとかはありませんか。 パソコンには、以前の設定が残っているので、接続の際に合わなかったとかが考えられます。 とりあえず、パソコン側の設定で無線LANの接続を消去して、新規に登録するようにしてみてはいかがでしょうか。

w-cherry
質問者

補足

やってみましたが、接続出来ず。 接続状態:限定または接続なし となったままです。 ネットワークで、コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。とありますが、修復もダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177847
noname#177847
回答No.2

ファイアウォールは関係ないと思いますがデバイスが正常に動作してるかを再確認してから質問をし直すと良いでしょう。

w-cherry
質問者

お礼

iPhoneには接続出来るので、問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.1

接続情報やOSなど基本的な情報は書きましょう そもそもなぜファイアフォールの設定が問題でWIFI接続できないと思っているのでしょうか。 ファイアウォールの設定でWIFIが使えないってあまりありませんけど。 アクセスポイントへはちゃんと接続できているのか。(IPアドレスは取得できているのか) 無線ルータの電源をいれなおしたりとか。

w-cherry
質問者

お礼

状況を検索して調べたら、ほとんどの場合はファイアウォールの設定が原因とあったので…。 WindowsXP で、ルーターはSoftBankの007zです。 ルーターの電源とかも最初はやってみましたが、そもそもパソコンの接続可能なワイヤレスネットワークの所に出てこなくなってしまっているので、 ルーター側の問題ではないと思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWSのファイアウォールの例外の設定

    こんにちは。 WINDOWS XPで無線LANしています。 2台のパソコンを(ともにXP)ワイヤレスネットワークで繋ぎたいのですが、WINDOWSのファイアウォールが邪魔をして繋げません。 ファイアウォールを無効にすると繋がりました。 例外にプログラムを登録するといいみたいですが、WINDOWSのワイヤレス接続で設定しておりどのプログラムなのか分かりません。 プログラムと設定の仕方が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windowsのファイアーウォールの例外設定について、どなたか教えてく

    Windowsのファイアーウォールの例外設定について、どなたか教えてください。 取引先でSQLServerを使うことになったため、SQLServerのポート番号を、Windowsファイアーウォールの例外に設定しました。 しかし、ポート番号の値が変わってしまう可能性があると分かったため、今度はsqlserver.exeへのパスを「プログラムの追加」で例外設定しました。 その設定を行う時に、「アレ?以前に設定したポート番号の例外設定が見当たらないな」と不振に思ったのですが、パスを設定すればどの道問題は無いだろうと思い、特に気にせず「sqlserver.exe」の例外設定を行いました。 そうしたところ、取引先から連絡があり、以前に設定したポート番号の設定はあるけど、「sqlserver.exe」は見当たらないと言われてしまいました。 しばらく理由を考えてみましたが、どうしても原因が分かりません。 もしかしてログインするユーザーによって、ファイアーウォールの設定が見れたり見れなかったりするのかもしれないとも思いましたが、私のPCに普通のユーザーでログインしても、Adominでログインしても、ファイアーウォールの例外設定が見れないという現象は起きません。 このようなコトが起きる原因というのは、どの当たりにあるのでしょうか? また、私が後から設定したプログラムの例外設定は有効になっているのでしょうか? ※ちなみに、例外設定を行う時にログインしたユーザーは、Administratorグループに属しているユーザーです。 あと、SQLServerが入っているPCは1台しかないため、別のPCで設定を行ってしまったという可能性もありません。

  • ファイアウォール例外設定について

    windowsファイアウォールで例外として設定していたアプリケーションがESETインストールと共に正常動作しなくなりました このアプリケーションがファイアウォールの例外設定をしなければ正常に動かないアプリケーションなので Windowsの例外設定と同じ設定をESET上で出来るのであれば方法を教えてください ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • パーソナルファイアウォールで例外設定ができません

    Wi-Fi通信がパーソナルファイアウォールに防除されてしまいます。 例外設定をしようと色々やってみましたが効果がありませんでした。 パーソナルファイアウォールを無効にするわけにはいかないので 例外設定の方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Windowsファイアウォールの例外で、「プログラムの追加」と「ポートの追加」の使い分け

    Windows ファイアウォールの例外設定で、「プログラムの追加」と「ポートの追加」の使い分けが分かりません。 例えば、ホストAで動作しているプログラムAAに対して、 クライアントBが「TCP:ポート100番」を利用してホストAのプログラムAAと接続を行う場合、 ホストAに「TCP:ポート100番」を例外に追加するのと、「プログラムAA」を例外に追加するのでは、同じ意味なのでしょうか。

  • ファイアウォールの設定方法

    WinodwsXPのPC1(192.168.1.1)をファイル共有にしているのですが、 異なるセグメントPC2(192.168.2.1)からアクセスできません。 同一セグメント内(192.168.1.0/24)からでは閲覧可能です。 PC1のWindowsファイアウォールを無効にすることで閲覧可能になったので、 これが影響していたということが分かったのですが、 ファイアウォールを有効にした状態で閲覧可能にしたいのですが、 どこに例外ルールの追加等を行うのか方法がわかりません。 設定方法などをご存知の方、教えてください。 (ノートン等のファイアウォールソフトは入っていません)

  • パーソナルファイアウォールで例外設定ができません

    Wi-Fi通信がパーソナルファイアウォールに防除されてしまいます。 例外設定をしようと色々やってみましたが効果がありませんでした。 パーソナルファイアウォールを無効にするわけにはいかないので 例外設定の方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 ちなみにセキュリティ対策ツールver1.5を使用。 使用OSはXP。 Wi-FiUSBコネクタを使用してWi-Fiをつないでいました。

  • ファイアーウォールの例外設定に関しまして

    初めて質問させていただきます。 インターネットには繋がないローカルなネットワークを作ろうとしております。 OSはXP Proです。 サーバー側のPCにデータベースを置いて共有設定にしております。 バーコードリーダーなども使用しますので無線LANも使います。 そのため、サーバー側にファイアーウォールを設定したいのですが、 いくら例外のところで共有ファイルにチェックを入れても、 端末側のPCからサーバーにアクセスすることができません。 ファイアーウォールを無効にするとアクセス可能になります。 バグかと思うのですが、これができないととても困ります。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 共有フォルダのためにWindowsファイアウォールの例外設定をしたい

    共有フォルダ内のファイルを読み書きできるようにする目的で Windowsファイアウォールの例外を適切に許可する設定方法を教えてください。 まず、自宅LANに PC1(IP: 192.168.0.5;XP Pro SP2) PC2(IP: 192.168.0.7;XP Pro SP2)とあり、 PC1のデスクトップに作成した「temp」共有フォルダに、PC2のマイネットワークから PC1にアクセスしようとしたら蹴られました。そこで、 Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html を参照し、PC1のWindowsファイアウォールを一時的に無効にしたところ、 アクセスできるようになりました。 というわけで、PC1のWindowsファイアウォール設定にある「例外」タブに PC2を許可するよう設定すれば良さそうに思うのですが、ここで設定 できるのはプログラム(exe)だけのように見受けます。 「IPアドレスが192.168.0.7コンピュータはアクセスしていいですよ」と させればよさそうに思うのですが、設定方法がわかりません。 Nortonなど、他社製ファイアウォールは導入しておりません。 よろしくお願いします。

  • Windows7のファイアウォール設定

    Windows7 64bit Home Premiumを使っています。 プリインストールされていたMcAfeeが期限が切れそうになったのでアンインストールし、Windows Essentialをインストールしました。 すると、ネット接続が必須なプログラムが接続されなくなってしまいました。 DropboxやSteam、Origin、Boxsyncなどです。Windows Essential自身もデータベース更新の際にネット接続しますが、これも接続されなくなってしまいました。 Windowsファイアウォールが問題なのかなと思い、一時的にオフにすると、これらのプログラムはちゃんと接続してくれます。 怖いのでオンにするとやっぱり接続してくれません。 ファイアウォールの設定は、新しいプログラムをブロックしたときは通知する、という設定になっているのですが、一度もこの通知を見たことがありません。 XPを使っていたときは、ファイアウォールがブロックするときは、ちゃんと教えてくれていました。 お聞きしたいのは、なぜ通知せずに無断でブロックするんだ!ということというよりは、これらの設定方法です。 やはり手動で規則を一つ一つ追加しなくてはいけないのでしょうか? ブロックした時に通知してくれたら、いやそれはOKだよと教えてあげるのが簡単なのですが、アプリケーション群のなかからインターネットに接続するプログラムを探しだして追加しなくてはならないのだとしたら、不便ですね。 ちなみに、この書き込みを行なっているブラウザはChromeですが、何の問題もなくつながっています。ファイアーウォールの規則をみると、設定した覚えがないのですが、ちゃんとつながるように規則が書かれています。 どうすればいいのでしょうか!?><

印刷エラーで印刷不可
このQ&Aのポイント
  • PCへのインストールは完了したが、印刷エラーになり印刷できない。
  • 複数台のPCにインストールしプリンタを使用しているが、新たに数台のPCにインストールした後、それまで印刷できていたPCからも印刷エラーになり印刷できなくなった。
  • 環境はWindowsで、有線LANに接続されている。関連するソフト・アプリおよび電話回線の種類は不明。
回答を見る