• 締切済み

高度な映像で撮れるハンディカムカメラ

仕事のPRやCMで映像を撮るのですがYou tubeに綺麗にアップまたはDVDで販売出来るくらいのレベルで撮れるハンディカムカメラはございませんでしょうか? 画質が悪く撮れるものは論外です。 明るい場面で撮影する事が多いのですがたまに暗い所でも撮影する事があります。 動画編集の際に荒れたり、画質が悪くなる、ノイズが入ってしまうものは避けたいです。 値段も下限無しから4万円くらい迄で考えていますがありませんでしょうか? そしてそのハンディカムカメラ用の三脚も一緒にほしいのでそちらのオススメも教えて下さい。 また綺麗で高画質な動画が撮れるものは画素数で変わってくるのでしょうか? 素人に近く、全く知識がないので全て教えて頂きたいです。 数が多すぎてどれがいいのか分からず困っています。

みんなの回答

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.4

#3です。 業者指定で720Pということは、編集やDVD(BD)へのダビングは業者にお願いできるということでしょうか。 それは少し置いておくとして、軽くデジカメの動画機能をお勧めしましたが、ズーム撮影はどの程度あるでしょうか。 それによって、使いやすいかどうかも変わってきます。 とりあえず、予算4万円、720P品質(ここでは以上で考えます)を前提にしますと、候補としては以下の感じです。 選択理由は、イメージセンサーが大きい(小さくないこと)、プログレッシブで撮影できること。予算的に見合うこと。 まずビデオカメラです。ビデオカメラは電動ズームを備えていること、撮影時間に制限がない(記録媒体の限界まで可能です)など、使い勝手はやはりデジカメより良い面があります。 http://kakaku.com/item/K0000330353/ http://kakaku.com/item/J0000001940/ デジカメ(ミラーレス一眼)では次の通りです。 http://kakaku.com/item/J0000001556/ http://kakaku.com/item/K0000353884/ デジタルビデオ撮影で、プログレッシブ撮影に強いのはソニーとパナソニックでしょう。 パナのデジカメは電動ズームを備えたレンズがあり、マイクロフォーサース規格ですから、ビデオカメラよりも綺麗な画像は得られますし、720Pでダイレクトに撮影できます。 ズーム倍率は大きくないので、撮影される対象によっては手動ズームのレンズを使う必要があり、その場合はズーミングをスムーズに行うのに苦労するかもしれません。 ソニーのミラーレス一眼は、お書きになっているNEXシリーズ、特にNEX-5はいいと思いますが、最新は5Rで価格的に合わないのと、三脚前提なら小さい必要がありません。 NEXは確かに電動ズームレンズが出ていますが、価格的な面では3シリーズがありますので、そちらを検討されるのもいいかもしれません。 http://kakaku.com/item/J0000001572/ ただ、こちらはプログレッシブの場合、60Pではなく24Pですが。 α57は価格的にも性能的にも、穴場的製品じゃないかと思います。ズームは手動が難点ですが。 上記は720Pと1080Pが混在していますので、ご自身で編集をおやりになるなら問題ありませんが、業者に任せるなら、 1080Pでもいいか(品質的には上なので、その点は問題ないと思いますが)を確認されると良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.3

you tubeアップって、どの程度の画質を希望されているのでしょう。 一方でDVDで販売と仰っていますので、そんなに綺麗じゃなくていいのかなと思ってしまいます。 (つまりブルーレイじゃなくていいということ、ハイビジョン画質ではないということです) それに、これは余分ですが仕事なら機材をきちんと選ぶことで、4万円迄だとたいしたビデオカメラありません。 ただ、上記のとおりDVD画質でいいなら、どれでもいいんじゃないですかと言いたくなります。 と、脱線しましたが、最近のデジタルビデオカメラはフルHD画質ですから、そこそこ綺麗です。 しかし、画質となりますと、ビットレートという情報量といいますか、どの程度のデータ量で記録するかでみますし、 レンズやセンサーの大きさ、性能でも画質は変わります。 1万円台のビデオカメラでもフルHDをうたっているものはありますが、センサーが小さく、最近は減りましたがフルHDに必要な207万画素すらない、なんちゃってHDカメラがあります。 画素数では、そういうわけで207万画素を切るカメラは論外、それ以上あってもあまり意味がないと言えます(パナのようなセンサーを色ごとに分けているものはちょっと除きます)。 あとは上記のとおり少しでも大きいセンサーを使っているものの方が総じて高画質で撮れます。 三脚で撮影することが前提なら、デジタルカメラの動画撮影機能を使うという手もありますよ。 最近のはフルHDで撮影できるのが多いですし、へたなビデオカメラよりセンサーは大きいです。 画質にこだわるなら予算はオーバーしますがデジタル一眼レフの動画が良いでしょう。 あと、編集で画質が落ちるとかノイズが入るなどは、PCや使用するソフトの性能が大きいですから、そちらも考えた方がいいと思いますよ。

nagareboshi30
質問者

補足

会社に聞きましたら業者からの指定で720Pで撮る。 HDカメラであれば大丈夫だと言っていました。 Sonyのnex-5nyがかなり良いみたいですが同じ性能でもう少し安いものは知りませんでしょうか? もしもの為にブルーレイは対応できた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

「ハンディカム」というのはSONYのブランド名でSONYの登録商標ですが、SONY以外のビデオカメラはダメなんでしょうか?

nagareboshi30
質問者

補足

SONY以外でも構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

関連するQ&A

  • 携帯電話の映像をパソコンに

    シャープのSH900iで撮影した映像をパソコンに取り入れる方法を教えてください。 このカメラは200万画素の映像ですがメールにして転送すると画質が落ちるので そのままの画質で取り入れる方法があれば教えてください。

  • デジカメにおける画素数と画質の関係

    例えば、1000万画素のデジカメと、500万画素のデジカメがあったとします。 (画素以外は同じ性能のカメラと仮定します) 1000万画素のデジカメと500万画素のデジカメを同じサイズの設定で撮影した場合、全く同じ画質の写真が撮れるという事でよろしいのでしょうか? 画素数が多ければ多いほど大きな写真が撮れることが分かるのですが、同じサイズでの撮影の場合、画素の数が画質に影響があるのかという事が知りたいです。(某量販店の店員さんに質問しても、質問の意味を理解してもらえなかったのか、要領を得た回答は返ってきませんでした) 例えば暗い場面での撮影などで、色調の滑らかさに違いがあったり、マッハバンドが出にくかったり、色の感度に画素数は関係しているのかなと思いました。

  • You-Tubeの映像が現れない~!

    You-Tubeの動画が、いくら待っても現れません! 削除されてるようではないのですが・・、黒いスクリーンで真ん中で白い点がクルクルまわってるばかりで、映像がでません!どうしたのでしょうか~?

  • 映像の編集

    教えてください。 自分で撮ったビデオカメラの映像がDVDに入っているのですが、それをYOU TUBEのような映像投稿サイトにアップしたいのですが、その場合はどうやってアップできる状態に、画質を変換すればよいのでしょうか? 出来れば映像を必要な部分だけ、カットしてからアップしたいと思っています。 ソフトをつかうようでしたら、フリーソフトがあると嬉しいです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • You Tube動画の画素数について

    You Tubeに、曲付の写真(スライドショー)動画を投稿しているのですが、画素数が1080まで綺麗に見れるのですが、それを360や480までにすることは出来ないのでしょうか?

  • 4Kテレビでフルハイビジョンの画素数の違いはある?

    <1> フルハイビジョンのビデオカメラで 動画有効画素数が「603万画素」と「220万画素」のビデオカメラでは、 4Kテレビで見た時、映像の違いはありますか? <2> 「207万画素」しか写せないテレビでは、映像の違いがないのはわかりますが 4Kテレビの場合は、やはり、画素数が多い「603万画素」の フルハイビジョンのビデオカメラで撮影した動画の方が、きれいに見えるのでしょうか。 <3> あと、動画有効画素数が「603万画素」の場合、「603万画素」で動画を残せるということでしょうか。 すみませんが、どなたかお教え下さい。

  • ニコニコ動画の映像が見れません

    昨日から突然見れなくなってしまいました。音声は聞こえるのですが、映像が出てきません。一部、映像が見れるのもあるのですが、コメントが流れてきません(コメントを書き込むのは可)。因みにYou Tubeの動画はちゃんと見れます。PCはwindows XPです。どなたかアドバイスを頂ける方、ご返答をお願いいたします。拙い文章で申し訳ございません。

  • SONY「HDR-TG1」とSANYO「Xacti DMX-HD800」で悩んでいます

    SONY「HDR-TG1」とSANYO「Xacti DMX-HD800」で検討しております。 下記の点を重要視したいのですが、実際に使っている方の 感想等をお聞かせ下さい。 1.動画撮影中に出来る事なら高画質の静止画も取りたい。   →どこかの板で、Xactiは最高画質の動画撮影中の静止画撮影は    画素数が非常に少ない(確か30万画素?)    と書いてありましたが。。。 2.通常のデジカメ(高画質)として使用したい。 3.高画質の動画を取りたい。 4.撮った動画はDVDに焼いて、HDテレビで見るのですが、PC経由でDVD   に焼いた時、あまり画質が落ちない物 動画については、主に子供の運動会等の記録用となりますが、 この用途であれば、どちらの機種を選択しても 差ほど変わらないのでしょうか? ちなみに、高画質な静止画を要望しているのですが、 L版にプリントが主になります。 人それぞれ主観が違うので、基準が難しいとは思いますが、 一般的にどれくらいの画素数あれば足りるのでしょうか?

  • iphone6のカメラ

    iphone6ではカメラの画質のよさをPRしていますが、どれくらいの画素数なのでしょうか。 また画素数がいいだけですか?

  • 高画素の縮小と低画素はどちらが高画質に資するか

    1920x1080の画素数の写真を撮影したいとして、 5000万画素のセンサーの画像を縮小するのと、207万画素のセンサーで撮影するのでは低感度域・高感度域それぞれにおいてどちらが画質(現実の映像に近い)に貢献するのでしょうか。 どちらも同様の世代のCMOSイメージセンサーとして考えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows update後にプリンターが勝手にオフラインになる事例が複数起きています。再起動後は直るものの、削除すべきプログラムがわかりません。
  • 問題はWindows10のパソコンで無線LAN経由で接続している場合に起きるようです。
  • 有線LAN経由で接続しているパソコンでは問題が起きていないようです。
回答を見る