• ベストアンサー

be in declineとdecline違い?

下記は、討論番組の原稿ですが、 in decline は状態を表していると思うのですが、進行形: America is declining や America declines とすると話し手の意図とは違ってくるのでしょうか?進行形も状態を表しているのですか?また 三者の違いを教えていただけないでしょうか。 professor mahbunani, is America in decline also taking into account the current effects on the global economic crisi ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.1

1. America is in decline.(アメリカは衰退という流れの中にある) 2. America is declining.(アメリカは衰退が止まっていない) 3. America declines.(アメリカは衰退するものである) 以上、参考になれば幸いです。

onsen04
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進行形について

    「There is nothing like the eye for quickly taking in data(データを素早く把握することでは、視覚に及ぶものはない) 」この文章でなぜtakeは進行形になっているんでしょうか?日常の習慣などでは進行形をとる場合もあるみたいですが、この場合もそれに当てはまるんですかね?回答よろしくお願いします!

  • I've not been seeing her for ages. が駄目な理由は何ですか

    以下の二つの文章があります。 1) I wonder how she is these days. I haven't seen her (for ages). 2) I wonder how she is these days. I haven't been seeing her (for ages). 私はこの1と2の間のニュアンスの違いがあまり良く分かっていません。 「彼女は最近どうしているか?」と話し手が気にしているように、話し手は彼女の最近の状態を知りません。そして、発話の時点では、なおも彼女と長らく会っていないという状態は継続しています。会っていない状態がまだ続いていることを強調するために2の完了進行形でもいいのでは?と考えました。 このアイディアは的外れでしょうか。 お詳しい方、1と2のニュアンスの違いを教えて頂けないでしょうか。また、このような状況で完了進行形を使うためには、どのような文章なら大丈夫なのでしょうか? もしくは、完了進行形を使えるシチュエーションというのはどのようなものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 次の英文の訳をお願いします

    The bulefin tuna is in a catastrophic decline, said Mr Sasaki , who is leading the America delegation to the talks . It is imperative that we take strong steps to protect that iconic fish.

  • 下記の英文を訳してくださる方はいませんか?

    Intelligence Neugarten (1976) has summarized the known facts about aging and intelligence as follows: a. Speed of responding declines with age. One consequence is that the elderly will perform especially poorly when the test is given under speeded conditions. b. Chronological age is not a good predictor of performance. c. Old people who remain physically and mentally active perform better than those who become inactive. d. Educational level predicts performance in old age; the higher the educational attainment, the better the performance. e. Intellectual decline seems to be inversely related longevity; the less bright die younger. f. Intellectual decline is greater in old men than in old woman. お願いします。

  • アメリカの討論番組NPRの I'm your ・・・・

    みなさん 明けましておめでとうございます。 早朝のラジオのAFN(FEN)で、アメリカの討論番アメリカの討論番組NPR組NPRをたまに聴いています。 その番組の中で、つなぎの時に 司会者が「I'm your OOOOO,in Washington D.C.」と言っています。 この OOOOO は何と言っているのかお分かりの方いらっしゃいましたら是非教えてください。 自分には「カウネン」と聞こえるのですが・・・ 意味不明です。司会者・お相手・しもべ・進行役・・・???でしょうか??? http://www.npr.org/ よろしくお願いいたします。

  • 訳してください

    アメリカ政治についてのことなのですが、以下の英文がなんて訳せばいいのかわかりません。 わかる方訳してほしいです。 <The President Disadvantage> The final part of the trend—after the honeymoon bump and the up-and-down that follows—is a general decline in public approval. よろしくお願いします。

  • このasの意味は?

    準2級対策本の中の一節。 For seven years, the rate of smoking in the US had declined. But for the second year in a row, that rate of decline has stalled. There is some good news, however: there are now more former smokers in the US than there are current smokers. But the story is not as good in some other parts of the world. 最後の文のasですが、これはどう訳したらいいですか? The story is not as good as it is in some other parts of the world.の省略ってあるんでしょうか?

  • will be doing とbe doing

    添付ファイル文章: he won’t be wronging Mitya, に関する質問です。 will be doing で、 話者の意思が絡まない未来における 進行状態や、未来における「〜なっているだろう」のような意味を表すと思うのですが、 be doing との意味やニュアンスの区別に困っています。 be doing の用法の1つの <予定>は話者の中での意思が絡んでくるので未来進行形のwill be doing と区別できるのですが、 be doing の用法に、 話者の意思が絡んでいなそうな <当然の未来>(ウィズダム辞典)があり、 この用法との区別ができないです。 「be doing の方がもっと確定的なことに使う? やwill be doing の方が時間的に遠くのことにも幅広く使える?」 のように考えて見ましたが、 分からないです。 解説宜しくお願いします。 /≪ウィズダム辞典≫ [予定]<人・物・事が>…する予定である, …するつもりである(!(1)予定を表す進行形はその出来事の準備を少なくとも心理的にすでに始めて進行途中であることを暗示し, 通例近い未来を表す.(2)通例発着・往来を表す動と共に用いられるが, 未来を表す副詞(句)を伴う場合にはそれ以外の動とも用いられる) ▶She is arriving this afternoon. 彼女は今日の午後到着する予定です ▶I will be seeing him again in a few days. 2, 3日のうちに彼にまた会うことになってます(!will be doingは出来事が主語の意志と無関係に起こることを含意する; I will see him ... は主語の意図・約束を表す). ※ 1c[当然の未来](成り行きとして)…している(ことになる)であろう(→ will助1b)/ /≪ジーニアスwill 項目≫ d)[進行形の意味なしに][S will be doing] (成り行きからして)…することになるだろう; (いつものこと・予定から)…でしょう/ 「彼はミーチャを中傷することにはならないだろう。」

  • 文法問題で教えてください

    1. The professor is believed to ( ) on his current research for over 20 years. (A) have been working (B) work (C) have worked (D) be working 正解(A) He is working on his current research for over 20 years. に違和感ないので(D)でも可と思ったのですが… 2. The family ( ) the summer ball this year is one of the oldest families in the district. (A) hosted (B) hosts (C) hosting (D) being hosted 正解(C) The family that hosted the summer ballのthatが省略されていると考えて (B)ではダメなのでしょうか?

  • アメリカの文学☆

    今私は、学校の授業でアメリカの文学を習っています。 それで・・・こういう質問がでました。 God is easily seen in early American Literature. Cite example and discuss his current role in Literature. (神は、初期のアメリカン文学で容易に見られます。例を引用して、文学における彼(神)の現在の役割について議論してください。) この質問にたいして私は、あまり神やアメリカの文学について分かりません。 もしこのことで分かる人がいましたら、教えてください。お願いします! いいサイトもありましたら、教えてください☆