- ベストアンサー
2D専用BDと3DBDの画質の差って?
- 2D専用BDと3DBDの画質の差について知りたいです。2D再生専用BDディスクと3D対応BDディスクをテレビの設定で2D表示に切り替えた場合、画質に差は生じるのでしょうか?
- 3D映像は2Dのみと比べて容量が倍かかるため、解像度を下げなくてはならない可能性がありますが、3D版を2D表示に変えても画質に差はないのでしょうか?
- なぜ2D再生専用BDディスクと3D対応BDディスクが二種類発売されるのか知りたいです。もし画質に差がないのであれば、なぜ2D版を別に販売する必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>3D版を2D表示に変えて見ても画質に何ら変わりがない、とすると、なぜ二種発売されるのでしょうか? 2D版と3D版では、ブルーレイ動画の圧縮コーデックが異なります。 なので、3D版の動画データをデコード出来ない機器を使っていたり、3D版の転送速度に追い付けないHDMIケーブルを使っていたりすると、3D版のブルーレイの板を再生できません。 世の中には「3D版の動画データをデコード出来ない、古い規格のままの機器」が沢山あるので「2D版の板」を発売してあげないと、そういう古い機器を使っている人が困ります。 昔「2層のDVDが出始め」の時、まだ「2層DVDを再生できる機器が少なかった」ので「2層バージョン」と「2枚組みバージョン」と、2種類のDVDが発売されてた、なんて事もありました。 因みに、2D版と3D版は「圧縮コーデックが異なる」ので、基本、画質も異なります。 >左目用、右目用、二つの映像を用意しなければならない3D映像は2Dのみと比べて容量が倍かかるはずであり、限りある容量のディスクに収められている以上、一つにかけられる解像度を下げなくてはならないような気がするのですが…。 今のブルーレイって、2Dも3Dも、解像度は殆ど下げられていません。 2D版は「限界までビットレートを上げても、容量が余りまくる」ので、余った所には、特典映像やらオマケ映像やらを放り込んであって、ぶっちゃけ「本編よりも、オマケの方が、容量を食っている」のです。 実際「本編100分、特典映像150分」とかって映画もあります。 で、3D版も「限界までビットレートを上げても、容量が余りまくる」のは同じで、特典映像やらオマケ映像やらが、2D版よりもちょっと短いだけです。 CD、DVD、ブルーレイって「1秒間に再生できるデータの最大量(ビットレートって言います)」ってのが決まっているので、解像度には「これ以上は上げられない限界」があります。 で、ブルーレイは、メディアの容量が半端なくデカいので、解像度を限界まで上げても余裕が出ちゃいます。 最近の映画って、興行時の回転率を上げて興行収入を増やすため「本編99分」とか「本編100分」とかって感じで、短いですから、ブルーレイ1枚だと解像度を下げなくても余裕で収まっちゃうのです。
その他の回答 (1)
3D記録ディスクは2D専用テレビ用には変換できませんから無理が有ります 2Dディスクは3Dテレビでも正規2D再生も3D簡易再生も対応できます よって 2Dテレビは2D専用ディスク 3Dテレビは2D専用と3D専用ディスクが選択できます
お礼
判りやすい回答ありがとうございます。 もう一点質問させて頂きたいのですが、2D版ディスクで見た場合と、3D版ディスクでテレビの表示設定を「2D表示」にして見た場合、画質に差はない、と考えてよろしいのでしょうか?