• ベストアンサー

卒業後また教習所に通える方法(教官が好き・?)&ペーパードライバー教室って?

kensei4の回答

  • ベストアンサー
  • kensei4
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

教習所っていうのは、教習生をどんどん卒業させて回転を良くすると利益に結びつくので、fukurou11さんのような人はいっぱいいます。 秘密のやり方というのは「黄色のポールが見えなくなったらハンドルを全部切って」なんていうものだと思うのですが、これは公安委員会は禁止しているんですが、実際に感覚に頼っていると習得するのに時間が掛かるので、指導員は教習生によって教え方を切り替えているのが現状です。 免許取得というのは免許皆伝と訳が違うので、体験を積み重ねていく事によってセーフティ・ドライバーになって下さいね!(その為の若葉マークです) ただ、fukurou11さんは、単に運転に自信がないという事ではなくて、教習中の指導員との会話を、今まで体験しなかった恋愛や父親とのスキンシップの疑似体験として受け止めているのではないでしょうか? (違っていたらごめんなさいね)

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/~kensei3/
fukurou11
質問者

お礼

秘密で教えてくれたのはそれです!公安委員会が禁止してたからだったんですね・・そうです。運転よりも指導員に気が行きますね・・・悲しいですが、思い出にしてこれから耐えていこうと思います。時間が解決してくれるかな・・!?お金が貯まれば限定解除にでも行きたいと思っていますが・・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教習所卒業しちゃった・・・・・

    大阪の高3でATをとってるんですが、今日卒検を終えて教習所を卒業してしまいました。でも1人で運転するのは不安で教官と一緒に乗って教えてもらったり危ないときには補助ブレーキ踏んでもらいたいんです・・・とても優しく丁寧に教官の人たちが教えてくれたので、余計不安だし分からないこともまだあるけど、仲のいい教官がいるわけでもなく卒業した今わざわざいって聞くことができません・・何かもう行けないと思うと寂しいし不安です・・卒業してしまったらもう教官と一緒に教習車に乗ってもらって運転することはまたさらに大型免許でもとらないとできないんですか・・?ペーパードライバー教室というのもやってるみたいなんで行きたいんですがどんな事するのかもわからないし、卒業してすぐいくのも変だし、ペーパードライバーにならないかもしれないし・・要するにもっと教官と一緒に乗って優しく面倒みてもらいたいんです・・・変かもしれないけどすごく不安でもう行く事はないのかと思うと寂しいです。本当はまだ卒業したくなくて卒検もわざと少し変に運転したんですが・・・何かもう1度教習所に通えるいい方法あったら教えてください!

  • 教習所の教官に手紙

    限定解除のため教習所に通っていましたが、昨日卒検に合格し、マニュアルの免許が取れました。 限定解除のため4時間しか教習を受けていなくて1週間ほどしか通っていないので教習所のスタッフさんからしたら印象には残っていないと思いますが、教習所へ一人の教官宛にお礼の手紙を出したいと思っています。 マニュアルの運転が上手くできず理解しづらかったのですが、見極めの時に担当していただいた教官の指導が分かりやすくて、おかげで卒検に何とか合格できたと思いました。(マニュアル車の運転にはまだ慣れない点も正直ありますが…) 卒検後の結果待ちの時に、その教官に検定で運転できたか一声かけていただき、気遣っていただいてたことが嬉しかったです。合格後に、直接お礼を言いたかったのですが、教官に会うことができず、他の職員さんに呼んでいただくことも恥ずかしくてできないまま帰ってしまい、後々になって後悔しています。 教習所に出向くのも恥ずかしいので、手紙で伝えようかと思ったのですが、1時間しか担当していない教官からしたらどう思うのでしょうか?(技能教習では他に2人の教官にもお世話になったのですが、その方たちや教習所のスタッフさん方からしたら変に思われるのでしょうか) 教官は若い教官です。教習中は運転に必死だったのでたいして話もしていなかったので覚えていないかもしれません。 教官からしたら仕事だからお礼を言われるまでもないのでしょうか? いろいろ考えてしまいます… それと、恋愛感情なのか分かりませんが、お友達になりたいとも思っていて、お話をしてみたいとも思っているのですがさすがに引かれますよね…? 手紙にはお礼状を書くつもりですが、そもそも手紙が来ること自体どう思われるのでしょうか? 質問が長くなってしまい読みにくくなりましたが回答いただけたらと思います。

  • 卒業した教習所の教官が気になってます

    19歳の女です。 タイトルの通り、先日卒業した教習所に気になる教官がいます。 教官は30歳で、彼女はいないと思います(会話から推定)。 目立ったイケメンではないですが、優しいので、密かに人気はあると思います。 機械のランダムですが、よく当たっていた教官です。 私の教習所は構造上、教官と生徒が教習以外で会うことは少ないのですが、 会うと挨拶や雑談したり、ジュースをおごっていただいたこともありました。 会話は趣味の話や夏休みの話などが主で、誕生日は聞きましたが、住んでる所や通勤方法、恋愛系については全くわかりません。 私だけが特別というわけじゃないのはわかってます。 仲良く出来てる方だろうとは思っていますが、たぶん誰にでも優しいです。 あと、教習所のマドンナ的なかわいい女性教官と仲が良いようです。 3人で話したこともあります。私も大好きな教官なので、2人の関係は不明ですが、複雑な気分です…。 教習マジックかもしれないですが、 卒検後に挨拶ができなかったのも気がかりで、会いたいです。 本免許取得後に見せに行こうかとも考えましたが、気軽に遊びに行ける雰囲気の教習所ではないのです。 教習所に仲良しの人もいないですし、他に行きたくない理由もあり、躊躇してしまっています。 時間が経つと忘れられてしまいますよね…。 特に私は忙しい夏の2週間という短期だったので。 やはり会いに行くべきでしょうか? どんな風に行ったらいいのかわかりません。 恋愛経験が少ないので恥ずかしくてどうしたらいいかわかりません。 どうか何かアドバイスをお願いします。

  • 教習所の教官を好きになってしまいました。

    自動車教習所の教官を好きになってしまいました。 今現在私は高校3年です。 好きになった先生は私の担当者の教官で、若くてかっこいいです。 他の教官も、あの人は女性から人気があると言っていました。が、 実際私が周りから聞く限りではそうでもなさそうです。 他の教官は面白いことを言ったりとっても楽しいのですが、 その教官はとてもまじめで、話すのも下手そうです。 ただ、頑張って面白い事を言おうとしてるのは分かります。笑 そのためかえーまたあの人?とか結構言ってる人をみます。 私も最初とっても苦手で、怖そうだなって思ってました。 が、好きになってしまいました。 だから、私と同じようにそういうところも好きになってる人はいると思います。 教習マジックかと思いましたが、でもやっぱり好きです。 彼女はいるか分かりません。結婚はしていないようです。 あんまり喋らない方ですが、私を見かけたら話かけてくれるし、 技能のときもいろいろ話してくれます。 でもそれは担当だから話しかけてくれるだけだと思うし 技能で話すのも他の人のときも同じだと思います。 他の方の質問をみて、メアドを聞いたりする方もいるみたいですが そんな勇気もありません。 というより、まじめな方ですし教えないんじゃないかなとも思います。(分からないですが 14日が卒検なので、お礼もかねてチョコを渡そうかも考えましたが チョコくらい貰うような気もするし、 けどそういうものは貰ってはいけないとかもあるかもしれませんし・・・ 考えれば考えるほど分からなくなってきます。 実際教習所の教官はもてるんですよね? じゃあチョコくらい貰ってますよね? 14日にその教官じゃなくてもチョコをあげてる子がいたりすれば 渡してもいいかなって思いますが・・・ チョコは渡してもいいと思いますか? もう少し発展するにはどうしたらいいですかね・・・?

  • 教習所の教官が気になります。

    同じような質問がありましたが、私の状況と合うものがなかったので質問させていただきます。 タイトルの通りですが、今通っている自動車学校の教官が気になります。私は20歳で、その教官は25~27歳位です。 指輪はしていないので既婚ではないと思いますが、彼女がいるかどうかはわかりません。 先生とは第1段階で2回当たっただけで、もう卒検を残すのみなので1ヶ月以上当たっていません。 会ったら挨拶はしてくれるのですが、私のことを覚えているかは微妙です(通っている教習所は教官も教習生も人数が多いので)。 先生は教習中真面目でおもしろく、S字やクランクができなかった私に丁寧に指導してくださいました。 少し教習と関係のない話もしましたが、遊び人という印象は受けませんでした。 気になる人ができたのが久しぶりだし、この気持ちを大事にしたいと思うので卒業日にメアドを書いた手紙を渡そうかと考えています。 でも教官は教習生に興味があるのかなとか、2回しか当たってない生徒に手紙をもらうのは迷惑かな…とかいろいろ考えてしまい、踏み切ることができません。 それに加えて、私が通う教習所は教官と教習生が教習中以外に喋っているのはあまり見たことがないので話しかけづらいです。 いわゆる教習所マジックだと思ってあきらめたほうがいいのかもしれませんが、このまま終わってしまうのは嫌なんです…。 手紙を渡したほうがいいのでしょうか。それともこれは一時的なものだと思ってやめたほうがいいのでしょうか。 卒業日までもうあまり日がなくて困っています。アドバイスお願いします!

  • 教習所の教官を好きになりました

    タイトルにある通り、私は今教習所の担当教官に恋してます。私は19歳で相手は既婚者、子持ちです。 担当ということもあり、何度も教習でお世話になりました。教官と初めての教習から随分馴れ馴れしい態度で初めは戸惑いましたが、話しやすいし面白い方で、早い段階で惹かれていきました。 他の質問を見ても分かりますが、教習所の教官ってモテるそうですね。実際にその教官に訪ねてみましたが「モテない」と言っていました。他の教官にも聞いてみましたが、私の通っている教習所では色恋沙汰はあまりない模様…。 私は短大に通っているのですが、短大と教習所は密接に関わっていてよく短大に宣伝に来ます。私は教官直々に教習所の宣伝部長的な役回りを渡され、必然的に短大を卒業するまでは教官との関係は切れないわけです。 それでも今日で卒業するということもあり、卒業して今までのように会えなくなってしまうのは嫌でした。だから私は、ある日の教習中に教官がおいしい喫茶店のことを話していたのを思い出し、「その喫茶店に一緒に行きましょう!」というお誘いをしました。教官は妻子持ちだし、断られるんじゃないかと不安だったのですが、快く承諾してくれました。そのときに電話番号も交換しました。私は幸福の絶頂な訳です。 好きになればなるほど欲が出てきてしまって、お茶するだけじゃなくて他にも教官とどこかに行きたいなと思ってしまいます。 本当に好きで好きでたまらないのですが、教官と不倫関係になることは望んでいません。それ以前に一回りも年下の女を異性として見てもらうなんてことはないと思ってます。 世に言う教習所マジックかもしれないし、片思いで終わることは分かっています。でも会いたい…。 そこで質問なのですが、私はこれからも教官をお誘いしてもいいのでしょうか?ただ会ってお喋りするだけでいいんです。 それと自分の気持ちを教官に伝えてもいいものかどうか悩んでいます。私の気持ちに応えてほしいわけではないです。ただ好きだという気持ちを知ってほしい。私の気持ちを知ったらもう会ってくれなくなるでしょうか? 教習所の教官(既婚者)を好きになったことがある人、また教官の立場からの意見も聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 名古屋近辺で女性の教官がいる教習所は(ペーパー用)

    知人の女性がペーパードライバーで、運転しなければならなくなり、 ペーパードライバー用の教習カリキュラムのある教習所を探しています。 免許はあるし女性なので、女性が教えてくれる方がいいとの事です。 女性教官がいて、しかも教官を選べるような 名古屋近辺の教習所をご存知のかたいらっしゃいませんか。

  • ☆教習所の教官について☆

    教習所には色んな教官がいますが、 1.また指名したい・次もこの教官がイイなと思う教官はどんな人? 2.次は指名しないでおこう・この教官はダメだっていう教官はどんな人? 3.自分と相性がいい・悪い教官ってどんな人? 4.<路上教習>教官と2人きりの車内どうでしたか?(信号待ちの時が気まずいとか。) 5.教官に言われて嬉しかった事・ムカついた事は何ですか? 5.教習所での出会いはありましたか?(友達・彼氏ができたとか。) 答えられそうな質問だけでも良いので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 教習所の教官さんというのは・・・

    私は今年の夏に自動車学校に通ってその教習所の教官さんの1人(23~5歳くらい) に淡い恋心をいだいてしまいました。 友達も1人良かった人がいたらしく、2人して教官さんに惚れてしまったのです。 日にちが合わなくて夏休み中に免許まで取れなかったので、 今度冬休み前にもう一度勉強しに行くことを約束(?)してまた会う事をうきうきしていたのですが、 先ほど他の方で教習所マジックにかかったという質問を見てびっくりしてしまいました。 教官の人ってやはり生徒さんに惚れられる事が多い… というか教習所に通っていると教官さんに惚れてしまう人は多いのでしょうか?? 私は18歳の恋愛経験もあまりないような小娘なのでやっぱりそんな相手なんてしてる暇ないでしょうか?? 女性の方なら私と同じように教官に恋をした方や付き合った方、むしろ騙された方など、 男性なら、自分がもし教官だったらとか普通に男性目線で考えてこうだとか、教えて下さい。 そして教官の方なら、ぜひとも本音を暴露してください…!! その前に私は恋愛スキルと言うものはほぼないのでなにかアドバイス等 ありましたら回答をお願いします。

  • ペーパードライバー教習

    過去の質問も読みましたが、いまいち分からないので教えて下さい。 よろしくお願いします。 当方、都内在住20代♀です。 高校卒業時に免許(AT車限定)を取得しました。 しかし、その後の生活で車を運転する必要も特になく 気付けば1人で運転する事が出来なくなっていました。 今現在、家族で出かける時は極力私が運転しますが、 助手席に父がいないと運転できません(母は免許なし) 今後の生活を考えた時に1人でも運転出来ればいいと思い、 ペーパードライバー教習に通おうかと思っています。 そこでお聞きしたいのは 『教習所で行っているペーパードライバー教習』と 『ペーパードライバー専門者』に依頼するのではどちらが運転技術が上がるかです。 教習所の方だとお金は安くすみますが、決まった車で決まったルートしか走れませんよね? 私が通っていた教習所ではバックの方法など 「サイドミラーにこの景色がうつったらハンドルを左に切る」 という風にしか教えてくれず…今でも不得手です。 専門業者に依頼するとお金は高いですが、自分の車で自分が行きたいルートを走らせてくれる所が多いように感じます。 実際に専門業者に依頼してペーパードライバーを脱出された方はいらっしゃいますか? 運転技術と運転する度胸が上がるのはどちらでしょうか?