• 締切済み

精神障害に追い込んだ奴らを苦しめたい

akihirokuroki2の回答

回答No.6

私も、私をうつ病に追い込んだ奴らに、何とか仕返しを したいと思って、死を考えたことがありますが、 あなたが、死んでもそいつらは、なんとも思わないでしょう。 そういう奴らだから、あなたを病気にさせて知らんぷりができるのです。 難しいですが、平気でいること、許してしまうことが、 最も効果的と思います。 あなたに対して「ざまあみろ」と思っている奴らに肩すかしを 食らわすのです。 難しいですが、私はそれでなんとか平気になりました。 十三年かかりました。 もちろん転職し、引越しもして、新しい人生を始めました。

関連するQ&A

  • おかしい奴

    青春が人生で一番楽しい… いや、一番苦しい。 まあ、20年しか生きてないんで、あんまり言えないんですが。 いじめられたんです 私。 中学、高校と最悪でした。 顔が悪いから、もう恋愛は無理だと思ったので、せめて勉強はと頑張りました。 勉強ばかりの人生でした。 学校行った途端「キモい、キモい。」 「オタク、オタク。」 毎日が死にたくてたまらなかった。 でも、他のいじめられている奴らが早々に学校を辞めて行く中、私はやめなかった。 大学は大分収まったが、私が気持ち悪いのに変わりはない。 冷たい視線や、聞こえないように言ったか、聞こえるような声で言ったか分からないような声で「キモい、童貞だな」という言葉が心をズサッズサッとさしていく。 青春なんてありませんでした。 これから社会人。 つまらない。無味無臭の… 顔さえよければ… なんでこんな目にあうのか分かりません。 青春よ戻ってこいなんて思いません。 俺っておかしい奴ですよね。

  • 精神障害者の無職男性ですが生きる意味教えて

    私は精神障害者です。学生時代は好きな人の理想の男性 に近づけるように勉強に運動に一生懸命努力してそれなりの 結果を出してきました。しかし、精神障害者となった今、 生きる意味を見失ってしまいました。恋愛も結婚も青春も 何もかもできないからです。彼女いない歴=年齢です。 学生時代は合コンで言い寄られたり卒業後にいいよられたり しましたのでモテナイわけではないんです。全て心の 病気のせいです。悔しいです。怒りがあります。 恋愛、結婚、仕事のできない今これから何を楽しみに生きて いけばいいでしょうか。ちなみにお金もありません。 外出も心の病気のせいでしたくありません。

  • 学生時代に楽しんでない奴は不幸か?

    閲覧ありがとうございます。 私はもうそろそろ卒業する学生、男です。 私の持論となりますが聞いてください。そして、賛否なんでもいいので意見を頂けるとありがたいです。 気休めなどはいりません。現実を教えていただきたいです。 本題ですが、質問したいことは 「学生時代に楽しめない奴は社会にでても苦しみ、不幸となるか」についてです。 言い換えれば「学生時代である程度の人生が定まるか」です。 私の意見としては 学生時代に楽しめなかった奴は、人生の半分程の楽しみを味わえず、社会に出ても楽しめないと思います。 理由は学生時代にはイロイロな経験、友達、進路など、その後の人生を左右する人達に出会うからです。楽しめたとは、そういう人達と笑いながら過ごし、充実した日々を送ると捉えてください。逆に楽しめなかったとは、そういう人達と出会わず(人生を悪い方に左右されたり、関係が続かないを含む)、毎日を嫌々過ごしているとします。 楽しめなかった人間が社会にでて頑張っても、結局うまくいかず学生時代同様、何も生み出さない虚無で楽しめない生活となります。 学生時代に笑って過ごした奴らは、困難になっても周りから助けてもらい幸福になります。 一方で、楽しめなかった奴らは、孤独に黙々と困難に立ち向かいますがいつかは挫折し、不幸になります。 極論であり、多少のネガティブ思考、青春コンプレックスの私の偏屈となりますが、皆様はどのように思われますか?

  • ある言葉を聞くと、死にたくなるほど精神的につらくなるマイナス思考に。それが習慣化してしまってる状況から脱出したいです

    以前もここでお世話になったこともあるんですが(そのときはほんとに感謝してます)。 「大学時代という人生での一番の華やかな青春時代を、ひきこもってすごしてしまった」後悔から、もう何年も苦しんでいるというものです。 このことは多くの方にアドバイスいただいたんで、それを参考に「この先に楽しみを見つけよう」って、前向きに生きていこうと思ってます。ですのでこのことについては再度質問しようとは思いません。 しかし、やはり、後悔の念はすぐには消えないです。 前向きに生きていこうって思ってるんですが、 「結婚式には大学時代の青春を分かち合った仲間たちがたくさん出席したよ」とか 「社会に出たら、仕事上の付き合いになるから、親友ができるのは大学時代までだな」とか 「(50歳くらいの方が)いまだに付き合いがあるのはやはり青春仲間の大学時代の友人だよな」とか 「やはり戻りたいのは大学時代だな」とか ・・・などと聞くと、突発的にずぅ~んと胸が苦しくなります(発作的に)。 その瞬間、「死」とか考えてしまいます。 (その思考が何年もの間に習慣化してるのが恐いです。死への行動は恐いからとらないですが) 人生で一番楽しい時代がないからです。 私が今回質問させていただいたのは 「前向きに生きていこうと思っているのに、一瞬でも後悔してる事柄に結びつくと、しんどくなってしまう」この状況をなんとか脱したいと思っているのです。 そういう苦しい状況に陥った場合、どのようにして超マイナス思考を回避すればよいでしょうか? 私もこれからの人生を前向きに楽しんで生きたいです しかし、「大学時代の後悔」を思い出させてしまうような言葉などを聞くと、とてつもなく泣くほどつらくなります。そういうふうになる状況から脱したいんです どうかアドバイスお願いします ※現在、友人・彼女皆無で彼女いたことなし(私は20代後半です)

  • 強迫性障害者が哲学を学ぶ

    自分は強迫性障害の加害恐怖と自殺恐怖にかかっています。 症状は、「自分が人を殺してしまうのではないか?」、「自分は不意に自殺をしてしまうのではないか?」。 {殺人}{自殺}などの系統の言葉を見ると不安になってしまう。 物事を悪い方向に考えてしまう癖があり、「もしかしたら、僕は人生の道を間違えてしまうのではないか?」 まだまだありますが、こんな感じです。 段々治ってきたのですが、それでも強迫性障害は完全には直っていません。 それで、最近「哲学」を学びたいなと思うようになりました。 形而上学や心の哲学、倫理学などを学びたいと思うのですが。 倫理学などは人の死を扱うものなので、「学んでいくうちに{人の死}を軽くみるようになってしまい将来、殺人をしてしまうのではないか?」などまた不安が襲ってきます。 教養を深めたいという気持ちと上のような不安があって本当に哲学を学んで大丈夫なのか?と不安になってしまいます。 馬鹿馬鹿しいとは思いつつもやっぱり怖いです。 僕みたいな強迫性障害者が哲学を学ぶのは間違っているのでしょうか?

  • 人生、虚しくなりませんか?

    人生、虚しくなりませんか? どんなに偉く社会的地位や名誉を得ても、どんなに莫大な財産を築いても、結局人間は死にます。 社会的地位や財産に惑わされずやりたい事をやり楽しんだ者勝ちだと思います人生はは。 社会的地位や財産はあの世には持っていくことは出来ませんし。 財産てあればあったで欲望や預金残高ばっかり心のどこかで気になりお金に支配された人生みたいで窮屈らしい。 心を楽に充実した人生を送りたい! 虚無感を減らすにはどうしたら良いのか皆様のお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 昔いじめられた奴に遭遇。復讐するべきか?

    昔、高校時代に部活でいじめられた奴に社会人になってから遭遇しました。 私は今30代です。 その男にいじめられて‥私は部活を辞め、高校も退学しました。 その後定時制に通いなんとか卒業しました。しかし、私はその男に対する怒りや苦るしみを忘れられないでいました。 そして今働いています。なるべく過去のことを思い出さないように苦るしみを忘れるように努とめてきました。 しかし、街で昔、私をいじめていたその男に偶然に会うことになったのです。 (そしてその男の住所も突き止めました。) 忘れかけていた過去 が甦ってきたのです。許せない…、私の青春をムチャクチャにしたその男のことを…。 ほんとうに許せない気持ちなのです。 正直、私はその男を法的なやり方じゃなく、この私の手でぶん殴ってやりたいのです…。殴ぐりとばしてやりたいのです…。 もちろん法的に違法であること、傷害の罪などに問われることもわかっています‥。 しかし、どうしても許せないのです…。 私はどうこの気持ちを処理すればよいでしょうか? 奴を殴れば当然、私は逮捕ですよね? では十数年前のことを、法的になにか裁けることができるでしょうか? 私はこの奴に対する気持ちをどうすればいいですか? 復讐というとなにか恐ろしく聞こえるかもしれませんが、奴に謝ってもらいたいのです。それを奴が拒否するならば、やはり殴りとばしてやりたいです… 教えて下さい。 私はどう対処すればよいでしょうか…? 日に日に憎しみが増して、仕事も手につかないし、不眠にもなりました。 助けてください‥

  • 障碍者などが

    障碍者ばかりが経済的に優遇されたりするのはなぜなのでしょうか。 例えば老人や子供ならわかります。 老人は今まで日本を支えてくれた方々でしょうし、子供には未来があります。 しかし障碍者にはなにがあるのでしょうか。 障碍者にはみんな気を使って助けてあげたりいろいろしますが、例えば無能な社会人は誰も助けてくれないじゃないですか。 なんて言いますか? お前はバカだからって言いますよね。 給料も低いしなんなら働かせてもらえないかもしれません。 社会的にもバカにされるわけですね。 しかし障碍者はどうでしょう? 今の時代、俺様は障碍者様だぞ!といわんばかりの人も多いのではないでしょうか。 こういった社会保障があるからつけあがるんだと思います。 無能なバカはえらそうにはしません。 障碍者の本当の支援は健常者と同等に扱うということではないでしょうか。 脚がなければ手を使って、手もなければはいつくばって道を歩け。 それくらいでいいと思います。 これで人生を全うするのはしんどい、というのであれば自死を支援する方向もありだと思います。

  • 助けてください。

    辛いよ苦しいよ怖いよ不安だよ 俺の人生何だったんだ 地元の有名高校、有名大学、大手企業につとめた 彼女もできず友達もできず、ずっと孤独だった 障害者になり親は病気ではなくわがままだという 働けない事の不安、お金の不安、毎日苦しい 外に遊びにもいけない、デパートにも普通にいけない 俺の人生なんなんだ 苦しくないなら死にたい痛くないなら死にたい 一生懸命働きたい。恋がしたい。一生懸命遊びたい 睡眠すらとれない。 自殺して全ての奴らを苦しめたい。俺ができるのは その程度の抵抗しかできない。 死にたい。死にたい。死にたい。 100万回大声で叫びたい俺を障害者にした奴らを 苦しめたい俺の青春をかえせ。俺の心を返せ。 俺の人生を返せ。 俺の人生めちゃくちゃだ。 助けてください。

  • 生い立ちの恨みつらみ

    こんにちは。 ずっと前ですが、ある50歳位の女障害者が、私の青春返せと行って親に襲いかかり 殺してしまったという事件を見ました。青春を奪われた?恨みは大きいようですね。 皆さんはこのように昔の恨みつらみとかはありませんか? 貧乏だから金持ちにめちゃ憧れたというのもそうかもしれません。 恨みつらみがあるから立派な人間になって成功した人もいるかもしれませんが、 絶対に復讐してやろう、この恨みは絶対に忘れないという人もいるでしょう。 こういうのって人生の正解はあるのですか? どう乗り越えていけばいいのでしょうか?