- 締切済み
パソコンの電源が入らない
使っているパソコンは、東芝ノートPCです。 昨夜、パソコンを使っていたところ、急に画面が真っ暗になってしまいました。 電源は入っていましたし、ファンの音もしていたので、落ちたわけではなさそうです。 何をしても画面が着かなかったので、電源ボタン長押しで強制終了しました。 今朝、パソコンを起動させたところ何事もなく起動しました。 が、またしても真っ暗になってしまいました。 同じように強制終了させて、もう1度電源を入れようとしたのですが、うんともすんとも言いません。 普段青く点っているランプも1つも光っていません。 電源ボタンを押すと、電池マーク横のランプが10回ほどオレンジ色で点滅しました。 色々とネットで調べてみて、一度バッテリーを外して放置し、再度はめても同じでした。 バッテリーを外したまま、ACアダプタのみにして電源ボタンを押したら、今度はどのランプも点灯しませんでした。 修理に出すしかないのでしょうか? 自業自得なのですが、中に入っている写真等の保存を何1つとしてしていないため、 なんとか写真だけでもCD-R等に焼いてしまいたいのですが…。 なにか助言頂けたらありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cheesetart
- ベストアンサー率48% (134/278)
>パソコンの型番?モデル名?は、東芝TXW/69AWです。 この部分が非常に気になります…。 東芝の2007年位の機種で報告がある例の現象の可能性があります。 ※TXW/69AWは2007年3月発売だそうです。 最近、妙にフリーズしやすくなったと感じたことはありますでしょうか? まず試してみて頂きたいことは、電源OFFの状態でACアダプタを外して バッテリーのみにして電源を入れてみてください。 無事起動しましたらバッテリーが残っている間だけは一見正常に 稼動するかと思いますので、その間にデータのバックアップをします。 その間、ACアダプタは繋がないで下さい。 もし途中でバッテリーが切れそうになった場合は一旦シャットダウンしてから ACアダプタをつないでバッテリーを充電し、その後再びACアダプタを外して 起動すればよいかと思います。 もし、上記の現象が当てはまる場合は本体の故障の可能性大です。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006518.htm#kakunin3 こちらに電源が入らない場合の東芝の対処が出ていますが全く同じ機種の物は無いので参考程度に・・・ ACアダプター辺りのACソケット側かDCソケット側の断線当たりも疑いますがあくまで想像ですから上記を参考に対処してそれで駄目なら地元のパソコンショップにでも見て貰う(500円のワンコイン診断などもお店に寄れば実施しています、もちろん簡単な事は無料の所も有ると思いますが) アダプター程度の物であれば安いものですし本体なら寿命と考えて買い換えも視野に入れる必要が有るでしょう、その際にHDDが生きていればショップで相談して接続ケーブルなどを購入して自宅で他のパソコンに接続すれば良いだけ(私はそうして外付けHDDとしてバックアップを取る一つのメディア代わりにしています(バックアップは大切な物は2重3重にしています) 又HDDの取り出しも検索をすれば色々とヒットすると思いますからそのような物を参考にすれば出来ると思いますが心配でしたら診断をして貰ったらそのショップで取り外しを依頼しても良いでしょう、多分10円などのコイン一つで取り外せるとは思いますがノートは色々な種類で取り外し方も違うので・・・ 検索などを利用して参考にするときは画像などの見れるものできちんと理解してから作業すること(手順など注意することが有ります)
- nonamochi
- ベストアンサー率62% (228/365)
こんばんは PCはかなり前に買ったものですね。 と、言う事はバッテリーが劣化している事も考えられます。 電源プラグを抜いてバッテリ駆動にした場合、PCを使う事ができていましたか? 電源プラグを抜くとPCが起動できていなかった場合には、バッテリの寿命です。 この場合、補足で書かれた様に、電源ケーブルの状態によっては、電力がきちんと供給されない事も考えられます。 試しに電源ケーブルの向きを色々と動かしてみて、起動できる位置があるかどうかを確認してみてください。 この場合は、急激に動かさずに、ゆっくりと動かしてみてください。 また電源プラグからアダプタ、アダプタからPCへとつながるケーブル両方について確認してみてください。特に差込口に当たる根本の部分です。 どうしても起動できない場合のデータの救出方法について、やり方がわからない場合にはお教えしますので、遠慮なく言ってください。
修理に出したほうが良いとは思いますが電源が不安定なのかどうか、グラフィックの熱暴走かも知れないしとにかく検査しなければわかりません。 写真とかはHDDを取り出して他のPCに外付けで付ければCD-Rなどに焼く事はできると思います。
- nonamochi
- ベストアンサー率62% (228/365)
こんにちは 状況から判断すると、ハードウェアの故障の可能性が高いです。 お使いのPCのモデル名または型番を教えていただければ、もう少し詳しく調べる事ができます。 ハードディスクに保存されているデータは高い確率で救出可能と考えます。 救出方法は何通りかありますが、他に使用可能なPCがある場合には、問題のノートPCからハードディスクを取り出し、外付けハードディスクとして他のPCに接続するのが最も単純な方法となります(分解しなくてはならないとは思いますが) 修理対応で行くかどうかを決める前に原因を見極める必要があります。 場合にはよっては新たに購入した方が安い場合もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ハードウェアの故障ですか(と言ってもよくわかりませんが^^;) パソコンの型番?モデル名?は、東芝TXW/69AWです。 他の方の回答にもありましたが、HDDをどうにか取り出して繋げれば、写真等を見れる可能性があるんですね! せっかく撮った写真なので、どうにかなるといいんですけど。 ここで尋ねていいものか分かりませんが、アダプターが原因ということは可能性としてあるのでしょうか? 先ほど、アダプターコードを触っていたら、一瞬青いランプとオレンジランプが付きました。 コードの接触かな?と思いアダプターを動かしていたら、その後何度かランプが点灯しました。 1秒程度ですぐに消えてしまうのですが。。。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
ノートパソコンはバッテリーが使えなくなっても家庭用電源で使えるはずですから、バッテリーが原因というわけではないでしょう。 おそらく、HDDがクラッシュしたか、故障しているのが原因ではないかと思います。 HDDがクラッシュすると、電源を入れてもOSが読み込めないので起動しなくなります。 HDDがクラッシュした場合は、残念ながらHDDの内容を読み出せませんので、バックアップも不可能です。 HDDがクラッシュしたとすれば、その前兆現象として、HDD内のファイルエラーが多発していたはずですが、そのような兆候はなかったでしょうか。 HDDクラッシュが起こる前に、HDDの磁性面に読み取りヘッドが衝突して、傷がついていた為に、傷がある場所を読み取ろうとすると、そこでパソコンが暴走して画面が真っ暗になっていたのだと考えられます。 HDDクラッシュの原因としては、パソコンの強制終了を連発したりするなど、HDDの読み取りヘッドが磁性面に接触しやすい動作を繰り返していた可能性があります。 HDDクラッシュでなければ、パソコンを再起動してHDDのバックアップも可能ですが、私の経験ではHDDクラッシュの可能性が大きいように思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 HDDのクラッシュということもあるんですね。 全くパソコンに詳しくないため、どこがどう壊れてしまったのかさっぱりです。 HDDのファイルエラーとは、どのようなことがありますか? 毎日ネットやメールで使用していましたが、特におかしなことはなかった気がします。 本当に突然、電源が入らなくなってしまった感じです。 もしHDDのクラッシュが原因ですと、写真等は見られないんですね。 そうでないと良いと思うのですが、今度からはこまめにバックアップをしていきたいと思います。 まずは、バックアップの仕方から調べないといけませんが^^;
現在、どの様な状況になっているのかはわかりませんけど、PCの電源を切りLEDが完全に消えている事を確認して、バッテリパックをPCから外し何もせずそのままの状態で約五分ほど放置をする。 次に、バッテリパックをPCに装着をし電源ボタンを押して起動をします。 ユーザーアカウントまたはローカルアカウントのパスワードの入力画面が表示をされたら、 PCは回復をしていますから使えます。 リカバリーの選択肢もあります。 CDRにバックアップを取るには何枚も要りますので、出来るならば外付けのHDD等にバックアップを取って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現在の状況ですが、バッテリーを外し30分程放置したのち、再度バッテリーを装着しましたが、 電池マーク横のランプがオレンジ色で点滅するだけで、電源が入らない状況です。 バックアップにはそんなに必要になるんですか。 今後のことも考え、外付けのHDDというものを検討してみたいと思います。
>修理に出すしかないのでしょうか? もちろんそうなるでしょう データーに関してはHDDを取り外して、別のPCにUSB接続で 繋げば中身が見れるのでデーターだけ移すことは可能です ただ、Windows PCの場合は見れない可能性もあるので、その 場合はLinuxを利用するなりすればOKです
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり修理しかないんですかね。 6年程使っているので、新しくすることも検討してみます。 またHDDを取り出せば、中身が見えるとのことですが、簡単に取り外せるものなのでしょうか? デスクトップが1台ありますので繋げれば見えるようですが、まったくの機械音痴なため不安です^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり見て貰うのが一番ですよね。 自分ではさっぱりなため、どこがどう悪いのか検討もつきません。 なんとかHDDを取り出して、思い出だけでもどうにか出来ればなと思います。