• ベストアンサー

語学の練習用に、見知らぬ人と話すことは、できますか?

ponponの回答

  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.1

こんにちは。 ご質問文中のURLは、おそらくMSN、YAHOO、AOLなどの無料メッセンジャーツールを指しているのだろうと思います。 これらは、インターネット通信代以外に強制的に課金される事はありませんし、契約先のプロバイダにも関係ありません。 また、以上のサービスは日本国内のみならず、世界中でサポートされておりますので、海外の見知らぬ人と話す事もできます。 使用方法は、各インターネットサイトに行き、手順どおりダウンロード、インストール、IDの取得をするだけです。 私もあなたから見ると見知らぬ海外の人なのですが、日本の友達とマイクを通してよくおしゃべりしてますよ。 ご参考いただければ幸いです。

nakanakanaka
質問者

補足

MSN、YAHOO、AOLどれが、よいですか? 音は、聞こえやすいですか? インターネットカフェなどで、試せるところは ありますか? たまに、カメラつきのところは、見かけます。 スタッフが、知識がないところが多いので、 できれば、教えてくれるところがよいのですが、、 相手が、IDの取得とマイクとパソコンの前に、 いることが、前提ですよね。 普通の家や携帯の電話には、こちらからは、 かけれないのでしょうか? 出会い系サイトみたいに危ないものでなく、 趣味のサイトのようなところで、 友達を作りたいのですが、、、

関連するQ&A

  • ハングルのタイピング練習をしたいのですが。。。

    ハングルのタイピング練習をしたいのですが。。。 いいタイピング練習の無料サイトがあったら教えてください! 日本語版でいうと、「e-typing」のようなサイトがあればいいのですが! ↓ http://www.e-typing.ne.jp/index.asp

  • ネット上で歌えるカラオケのサイトを教えてください

    すいみません。 http://ugakara.com/pc/index.html UGAだとけっこうネット上で練習する際に 歌えるカラオケの曲がありますが、 日本の曲だけです。 海外の曲も歌えるカラオケサイトをご存知でしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 海外(ドバイ)でのネットWifi事情について。

    いつもお世話になっております。 GWにドバイへ海外旅行に行くことになりました。 所持している携帯はパケット定額に入って無くネットは使った事がありません。別にスマホも持っておりますが、こちらもネット契約したものではなく無線LANで自宅でのみ使用しております。 海外や空港ではWifi電波が飛び交ってると書かれていたのですが、その場に行けば普通に繋がるのですか? 日本ではまず、そんなことはないですよね?絶対にあらかじめ何らか契約が必要だと思います。 海外では違うのですか?それともやっぱり誰かにパスワード的なものを聞かなきゃ使用できないのでしょうか? 日本の空港では? ホテルのサイトには「すべての部屋でご利用可能 : Wi-Fi (無料), 有線高速インターネット (無料) 公共エリアの一部でご利用可能 : Wi-Fi (無料) 」 と書かれてますが、やはりフロントでパスワードを聞かなきゃ使えないのでしょうか? 当方英語が殆ど喋れないので出来れば「聞く」という行為は避けたいのですが・・・; ドバイへ行ったことのある方、中東方面へ行った事のある方でもOKです。 よろしくお願いします。

  • 留学後の語学のキープの仕方について・・・

    留学後、日本でみなさんはどうやって語学をキープしていますか(もしくは、キープしようとしていますか。)?留学を経験なさった方はきっとこのことについて一度は考えたことがあると思います。 私は以前1年間カナダに留学していたことがあります。帰国後は、TVやレンタルDVDの映画や海外ドラマを副音声で見たりしながら、語学維持を気をつけています。英会話学校に行けばSPEAKING等も練習できるかもしれませんが、金銭的にとても高いとよく聞きますし、安いところがあったとしても、それなりにはしますよね。 お金を(あまり)かけず、長続きしている語学の維持方法をご存知の方、もしくは、それを実行している方、その方法を教えてください。

  • アメリカ・オーストラリアでのインターネット代

    アメリカに引っ越し、長期滞在する予定なのですが、海外ではまだまだアナログ回線接続が一般的だと聞きました。今、日本ではフレッツADSLを利用していて、電話料金は常時接続で定額という状態に慣れ過ぎてしまっていますが、今からアメリカに行ってインターネットをするとなると、アクセスポイントまでの電話料金を気にしながらゆっくりインターネットができないような状態になってしまうのでしょうか。。。それとも、アメリカにもテレホーダイのような電話料金の定額サービスのようなものはあるのでしょうか??アメリカの他、オーストラリアではどうでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです☆あとプロバイダは、今も利用しているSo-netの海外ローミングでと思っているのですが、長期滞在なら現地プロバイダと契約する方がいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 無料で番号を維持できる格安SIM

    1年のうち10ヶ月くらい海外旅行し、海外で携帯電話を使うときは現地のSIMを購入しています。そのため、日本のSIMカードでネットや電話を利用することはほとんど無いのですが、二段階認証や銀行口座などのため、SMSや電話を受け取る必要はまれにあります。 そこで、海外にいる間は、無料あるいは超格安の月額料金で利用でき、日本にいたら格安でネットが使える格安SIMを探しています。ご存じないでしょうか?

  • GUITAR PRO 4の日本語化パッチってありますか?

    GUITAR PRO 4という海外のギター用練習ソフトなんですが、これの日本語化パッチってありますか? http://www.guitar-pro.com/index.php

  • ソフトバンクの野望

    ソフトバンクがグループ内の日本テレコムを 通じ基本料の分野に参入する方針を決めました。 テレコムと契約すればIP電話に直接つながる わけですよね。当然BBフォンのように同士だと 無料。ついでに参入する携帯電話同士も無料と なるのでしょうか?無料というか定額制ですが。 そこまでくるといよいよNTTは追い込まれるような 気がします。毎月わずかな銅線の使用料しか 入ってこないのですから。となると経営危機 ですか? http://www.asahi.com/business/update/0829/001.html

  • ウィルコムが新定額プランを2月5日から始めましたが自分の利用方法ならばその新定額に乗り換えたほう金銭的にお得でしょうか?

    新定額プラン http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/01/22/ http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/index.html 旧定額プラン http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html 現在今までの旧定額プランで契約しています。 以前からあったオプションの「データ定額」には加入していないです。 利用方法は待受けメインで通話もほとんどせず、一ヶ月に数回ウェブページをちょっと見るくらいで、 パケットを使う動画サイトや画像サイトなどは見ないからです。 WS020SHを使っています。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html

  • ウィルコムで国際電話メディアコールズ

    現在ウィルコムの誰とでも定額に加入していますが、メディアコールズ0円国際電話を利用して 海外に電話しても10分以内でしたら通話は無料になるのでしょうか? 詳しい方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。