• ベストアンサー

いじわるする気にならなくなる情けない言動

鷹野 聖(@Sei_Takano)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

完全無視に勝るものなし。 相手は反応を見て楽しんでいるのです。 情けない言動をしても、それもまた面白ければエスカレートするだけです。 意に介さない、無関心こそ最強の対策ですが、 暴力には対抗できません。 暴力的なものには、暴力的なもので対抗するしかありません。 降りかかる火の粉は、自分で払わねば大火事になってしまうのです。 弱くてもいい、人の目のあるところでキレて暴れるべきです。 理不尽に自分だけ悪者にされて謝らされても、 その事によって「コイツは何をしても反撃してこない」という認識が覆ります。 私は「殺してやるからかかってこいやくそがぁ!!!」とブチ切れたことがありました、新学期早々。 卒業するまで和解することはありませんでしたが、高校になってから偶然再会したときは、普通に会話しましたね。 お互い子供だったのでしょう。

free200911
質問者

お礼

回答ありがとうございます とあるマンガで 主人公が長年憎悪していた 相手をようやく見つけ出したところ かなり病弱で情けないことになっていたので 憎悪の念が消えたという話がありましたが あれはやはりマンガなのですね 実際にはあり得ないのですね うすうすは感じていましたが やはりあれはフィクションだったのですね

関連するQ&A

  • 彼女のいじわるな言動

    彼女のいじわるな言動に悩んでいます。 仕事のストレスやプライベートに嫌な事があり、お酒の量が増えると私にいじわるな事を言います。 内容は「他の男性の話です。」説明し難いですが、 こう言う男性に言い寄られているとか・・・ 私からすれば、キッパリ断ってそんな話はして欲しくないです。 以前、キッパリと聞きたくないと言った事があります。 彼女には「いじわるしたくなるのよ。」と言われた事もあります。 私にやきもちを妬いて欲しいのでしょうか? どのような気持ちで言うのでしょうか?なぜ?その様な事を言うのでしょうか? 私も冷静になり、彼女に「なぜ?そんな事を言うの?」と聞けば良いのに つい、カッとなり、言い返してしまいます。 この様な場合はどのように対処すればいいのでしょうか?

  • 好きな人への意地悪な言動

    子どもだと好きな男女に意地悪なことをしたりからかったりすることはありますが、大人でも好きな人の前で素直になれす、意地悪な言動やちょっかいを出したりといったことはするのでしょうか? またそのような人は、好きなことが周囲に気づかれそうになったら、ごまかしたり隠したりするのでしょうか?

  • 意地悪を気にしなくても意地悪してくる人はどういう心理なんですか?

    職場に意地悪な40代独身女性(Aさん)がいます。私は20代後半です。 Aさんの意地悪は、私以外の人にお菓子を配り出し、おいしいねぇ!と聞こえよがしに食べたり、挨拶したらガン見してきたり、私が話している人に無理矢理話しかけて私を孤立させたり、という低レベルなものです。 私はその意地悪があまり気にならず、ガン見されても、孤立させられてもただ仕事に戻るだけという感じです。 この状態が1年以上続いていますが、相手にしてない人に意地悪をし続ける心理がわかりません。逆に相手にされないから意地悪をするのでしょうか? 1年以上も相手にしてないのにまだ意地悪続ける?って感じなのです。 時々、Aさんが別の女性と喧嘩する時があるのですが、その時だけ私にもお菓子をくれ、挨拶もしてくれます。しかし私は、お菓子はやんわりお断りします。 その時もらっても、またくれなくなる時期が来て、その繰り返しですし、意地悪する人からもらったお菓子など食べたくないからなんですが、 こうして普段ももらってないにも関わらず、これ見よがしに私以外の人に配って、おいしいねぇ!とやる心理がわかりません。 そんなんされても私普段からほしくないって言ってるのに、どうしたいの??って感じなんです。 ちなみにAさんの意地悪は私の勘違いではなく、周囲の人にもわかるくらいあからさまです。 一度なぜ意地悪するのか聞いてみたら、Aさんからの私信メールに私が返信しなかったからとの事でした。 その時、仕事が忙しかったので返信ができなくて、メールの内容については直接お話したはずなのですが忘れているのかなんなのか。。 それを改めて説明して誤解ですよとお話したのですが納得されないので、 私の方から、もうこの話は終わりにしましょうと言って今に至ります。 その時は、上司へも伝えて(伝えなくても見ていてわかりますが)異動希望も出してみたり、具体的には動いたけど環境は変わらないとわかったので、意地悪を気にしない以外になくて、どんどんAさんが気にならなくなっていく一方なんです。 それでも意地悪し続けてくるので、もうどういう心理なんだろう?と思って。。 私よりだいぶ先輩なのに、どうして毎日行く職場を良い気分でやろう!って気持ちにならないんでしょう? 周りの人からも怖い人だと思われていってるだけで、Aさんにとっても損なだけだと思うのですが。。

  • 気のせいかもしれませんが意地悪に感じて・・・

    こんにちは。 主婦です。 私のわりと親しくしているご近所さん(Aさん)は私と同じ主婦で子供がいて 同じ年齢で普段はとってもいい人で頼りになるんです。 でも、私のほんの些細な態度で微妙に意地悪をされてしまいます。 先日も私とAさんとBさんの3人で出かけることになっていたのですが Aさんが忙しいのでやめておくとメールがあった為Bさんと2人で 出かけることになりました。 でも、Bさんの都合で出かける日をずらしたんです。 そのことをAさんにすぐメールしなかった私も気が利かなかったのですが 急にAさんから「今日やっぱり一緒に行く」とメールがありました。 私は「Bさんの都合で日が変わったんだ。まだ連絡してなくてごめんね。明日になったから。」とメールしました。 「いいよ~」と返信があったので安心していましたが 次の日に3人で会った時、なんとなくAさんがBさんに ばかりわざと話を振っている感じがしました。 歩く速度もわざと私を先に行かせて1人先頭にさせようという雰囲気で のろのろ歩きながら2人でしゃべっているんです。 その後、しばらくすると私とBさんとで会話がはずんだからか 3人で自然になりましたが、今までにもこういうことが何度も ありました。 気のせいといえば言えないことも無い程度の微妙な意地悪で きっと周りの人は気が付きません。 こういう意地悪なのかもしれないっていう程度の場合、皆さんどう されていますか? 実際に、こういう意地悪な人はいるのでしょうか? 私が悪いと思いますか? こういう人にはもっと大袈裟に「メールできなくてほんとにごめんね。丁度子供が 帰ってきて御飯作らなくちゃいけなくなって、あとでメールしようと思っていたのよ。」とか言い訳したほうが良かったのでしょうか? どうも私は人と付き合うのがAさんほど上手くないので困ります。 ご意見お待ちしています。

  • 意地悪

    最近好きな女性とのLINEで、普段なら全然許される冗談を言ったら、本気で怒ったふりをするという意地悪をされました。気になってる人、ちょっといいなと思ってる人に対して、そのようなことはしますか?

  • 気の弱い息子が意地悪されてるとき・・・

    うちの息子は現在4歳(年中さん)です。兄弟はおりません。 息子は、気が弱くお友達に意地悪されても何も言い返せなくて、保育園の先生方からも、 ○○君はお友達に意地悪したり絶対しないですね。と言われます。 私としては、意地悪する子になるよりは そのくらいの方がいいと思いますし、もっと強くなってほしいとも思っていません。 親などからは、「気の弱すぎるのも考え物」 と言われますが、 それも息子のいいところなんだと受け止めています。 ただ他の同い年の子と比べると 早生まれのせいなのか少し、行動や話し方が幼いです。 私は息子のペースで育ってくれればいいと思っているのですが、 近所の子たちと遊んでいて 「お前こんなのできないだろ!帰れ」とか 「邪魔になるからあっち行け」 などといわれております。 そんなときも息子はというと、直立不動状態で 何も言えず他の子が遊ぶのを困った顔をして見ているといった感じです。 私がいるときは意地悪を言われたりしないのですが、 ベランダからたまたま見たときにそういう状態だったので、 そういう場合でもやはり何も声はかけないほうがいいのでしょうか? 同じようなお子様のいらっしゃるお母様方は、どう対処していますか?

  • 自分の言動に気を遣いすぎ?遣わなさすぎ?

    30代目前に控えて、自分の言動に自信がもてません。例を出せなくてすみません。 今私の言ったことは言うべきじゃなかったとか、行動は控えた方がよかったんじゃないかとか、です。 相手から私が言ったことのやったことを時間差でマネされたりしたら、私の言動がまずかったんじゃないかとか、激しく悩み、気を遣いすぎます。でも気を遣いすぎても不自然になることを知っているので、気を遣うまいと自然にふるまい言いたいことを言っても、後で後悔します。 もう何が何だか、どうすればよいのか分かりません。常識がないのでしょうか。 みなさんはこういう悩みお持ちですか?またどのようにして解決されましたか?

  • ちょこちょこいじわるされてるのに、その人が気になるっていうのは好きって

    ちょこちょこいじわるされてるのに、その人が気になるっていうのは好きってこと?

  • 意地悪

    前回も同じ質問をしたのですが、回答が全然来なかったのでまた質問させていただきます。 最近好きな女性とのLINEで、普段なら全然許される冗談を言ったら、本気で怒ったふりをするという意地悪をされました。気になってる人、ちょっといいなと思ってる人に対して、そのようなことはしますか?

  • 人の言動が気にしすぎてしまう

    職場で、気分屋の先輩の言動に私の心が振り回されます。 先輩は元々好きなタイプではありませんが、仕事上上手くやらないと やりにくいので、とても気を使い合わせています。 先輩の人間性としてサッパリしてるのかもしれませんが、気分屋できっと私の事は嫌っているのが、よく感じとれます。 自分に寄ってくる人は「いい子いい子」で、少しでも無視をしたりすると、倍返しをされます。 そんな先輩に気を使い過ぎてストレスを貯め、診療内科に通院しています。 きっと私の内向的な性格もだめなんでしょうね、もっと甘えたりしたらいいかもしれないけど、嫌われているのに、すり寄れません。 特別意地悪をされるわけではありませんが、私が考え過ぎなのかもしれません。 仕事でその先輩に嫌な態度をとられると、家に帰ってもその事ばかり 気になり、夜も眠れません。 退職も考えてはいますが、それまでが辛くて仕方ありません。 気持ちを切り変えるにはどうしたら 良いですか? よろしくお願いします。