• ベストアンサー

トイレの手を乾かす風の機械

yama-koke-momoの回答

回答No.1

温風で乾かすタイプのは意味ないですね。 最近は吹き飛ばすタイプのが多くないですか? それだとある程度水分を吹き飛ばしてくれるので残った水分をハンカチで拭いてもハンカチがびしょびしょにならなくて良いです。 誰もいないトイレならしつこく乾くまでやることもあります(^_^;)

noname#203730
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は温風のものしか知らないのです。 たしかにハンカチがびしょびしょにならないと思います。 質問文にも書きましたが、 あれを使い、ハンカチで吹いてもなんだか手がべとつくんですよね。 私にとってはあまり意味ないです。 私の皮膚の問題かもしれませんね。

関連するQ&A

  • トイレから出たら手を洗う?

    私は21歳の男です。一人暮らしをしています。 家にはトイレの目の前に水道があります。 大小に関わらず、 私はトイレから出たら必ず手を洗います。 それは外にいても一緒です。 私は今までに何人か、 家に女の子を連れてきたことがあります。 そのうちのほとんどが、 トイレを借りた後、 手を洗わないのです。 最初のうちは汚いなぁ、とショックを受けましたが、 あまりにもみんながみんなそうなので、 疑問に思ってきました。 小のトイレの後、手をわざわざ洗う人の方が少ないんじゃないか、と。 私はそれが当たり前のコトだと思っていたのですが、 どうなんでしょうか? 特に女性の方に聞きたいです。

  • トイレから出るときに手を洗いますか?

    一応検索はしたんですが 以前にも全く同じ質問があったらごめんなさい。 トイレから出る時って 手を洗いますか?私は絶対洗います。 どうしてこんな質問をしたかと言うと 私の周りは(特に男性は)トイレから出た後 手を洗わない人が多いです。 私は女性なので直接見たわけではなく そんな話題になった時の事でした(^^;) 私の父も明らかに手を洗ってません・・ でも親に言うのもなんか変だし。。 手を洗わない と平気で言えるのもちょっと信じられません。 それどころか どうして手を洗うの? どうして汚いの?潔癖症なの? なんて逆に私が質問受けます。 私は けして潔癖症なわけではなく 部屋も綺麗とは言えないし・・ でも外出先から帰った後、トイレの後は絶対手を洗います。それが習慣になっているし、そのあと物を食べる事もあるじゃないですか 汚い手で物を食べる。それが特に嫌です。 皆さんはどうですか? 皆さんの周りの方はどうですか?

  • アメリカ人、イギリス人はなぜトイレで手を洗うのですか

    アメリカ映画とイギリス映画で、トイレの場面を観ると、少なくともアメリカとイギリスのトイレには、日本と同じように手を洗う水道があります。 また映画で見る限りは、アメリカ人、イギリス人はトイレで用を足した後、日本人と同じようにそこで手を洗っています。 日本人がトイレの後で手を洗うのは、手が不潔になった感じがするからだと思いますが、アメリカ人やイギリス人がトイレの後で手を洗うのはなぜでしょうか?

  • トイレの後、何故手を洗わないの?

    こんにちは。 ずっと昔から非常に疑問に思っていて、どうしてもその心理を知りたいのがこの質問です。皆さんの周りにも男・女問わず、沢山いますよね?(大でも小でも両方!) “トイレは汚いと思うか?”と聞かれて“綺麗である”と答える人はほぼいないと思いますが、そのトイレで用を足して、その後に手を洗わないで居られる、というのは一体どういう心理なのか私には到底理解できません。さらにその手で人と握手したり、書類を触ったり渡したり、果ては何かを食べたりするわけですから、その影響を考えただけで寒気がします。 さて、こんなことは実際に手を洗わない人に聞くわけにもいかないので、この場で質問するのがベストだと思いました。トイレの後に手を洗わない方、何故洗わないのか教えてください! それからトイレの床に平気でものを置く人(家のトイレではなく会社とかです)、全く気にならないんですか?

  • トイレ後、手を洗わない行動について

    トイレ後、手を洗わない行動について 今晩は(*^^)/ 初めまして、宜しくお願いします。 たまに、見かける女子トイレでの疑問です。 皆さんは、目撃した事が、御座いませんか? ・手を洗わずに、鏡を見て、手櫛で髪を撫でとかし、その後に手を洗う。 ・手を洗わずに、鏡を見て、薄笑いをし、顔を左右に振り、化粧確認、後はそのまま出て行く。 ・手を洗わずに、スタスタと、そのまま出て行く。 これらの方は、衛生面+清潔感を考えないのでしょうか? こういう行動は、如何なモノでしょう、と思います。 心理状態が解る方がいらっしゃいましたら、お教え下さいm(__)m

  • トイレで使うのどっちの手?

    変なタイトルで申し訳ありません。 私は右利きで、トイレでペーパーを使用するのは右手です。当然右利きの人はみんなそうだろうと思っていたら、うちの子は違いました。 字を書くのやお箸は右なのですが、トイレは左手だと言うのです。小さい頃左を使っていたのを、右に矯正した名残りかもしれません。 聞けば身体を洗うときも、食器を洗うときも左手を使っているそうです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さん身体を洗う時や、トイレはどちらの手を使いますか? 利き手じゃないほうの手を使う人結構多いのでしょうか?妙な質問ですが、よろしければご回答下さい。

  • 手をふきながらトイレから出てくるのはみっともないか

    公衆のトイレで、ハンカチで手をふきながら出てくるのはみっともないでしょうか。 手をふき終わってから、トイレを出るのが良いのでしょうか。

  • 手を洗うとトイレに行きたくなる

    なぜ手を洗うとトイレに行きたくなるのでしょうか? 私だけでなく友人も「手洗ったのにトイレ行きたい・・・洗う前に行けばよかった」 と言っていました。 心理的なものでしょうか?

  • トイレ後、手を洗うのは先進国だけですか?

    中国人は、かつて医師をやっていた人でも、トイレを出る前に手を洗いません。 そういう習慣は無いとのことでした。 もしかして、トイレの後で手を洗うのは、日本、欧米先進国、オセアニアだけですか? 韓国は洗わなそうですが?

  • トイレで用を済ませたらどこで手を洗いますか?

    私の家でもそうですが、知人の家でも、トイレ内にタオルが掛かっているところが多いと思います。 普段、家ではトイレ内のタンクで手を洗い、タオルで手を拭いて出ています。 もちろん他人の家のタオルは使いませんが、大体よそ様のお宅でもトイレ内のタンクの水で手を洗います。 トイレを出て洗面所があればそこでも手を洗い、鏡を見ながら身だしなみを整えています。 ところで、会社のトイレの手洗いについてですが、 私の会社のトイレの横に洗面所はなく、キッチンがあるだけです。 私は流した後に自宅同様、タンクにたまる水で手を洗っていますが、 会社のほとんどの人がトイレを出て、キッチンで洗っているようです。 ということは、トイレのドアノブはバイ菌だらけですよね。 私がトイレを出る前に手を洗っても、ドアノブを握ればほかの人のバイ菌がつくので 無駄だということですよね。 会社では私もキッチンで洗うべきなのでしょうか?