• ベストアンサー

「悪意のあるソフトウェアの削除」必要か?どうか?

5W2Hの回答

  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.1

M$がデータを収集するためには必要であると言えます。 ◆悪意のあるソフトウェアの削除ツール - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%84%8F%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB セキュリティ対策を「侵入させない」ということに絞るなら、このツールはその用途をなしませんので不要と言えます。 ______________________ 一度動作すればあとはおとなしくしているプログラムですし、ウィルス対策ソフトですら見逃したマルウェアを除去した実績もあるようですので、導入することによるデメリットはあまりないと思います。 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/windows2-9027.html

gozyou3553
質問者

お礼

「悪意のある・・・」をインストールした後に、不具合が起こったりインターネットが繋がらなくなったなどのものを見ました。スキャンするだけだから、関係はないというのも見ました。 どちらなのでしょう?起こらないとは言えないって事になるのでしょうかね・・・。 セキュリティ対策を「侵入させない」とは、どういう事を言っているのでしょうか?

gozyou3553
質問者

補足

「悪意のある・・・」は自動更新では更新されないのでしょうか? 自動更新は(推奨)されているものにしています。「同意」を求められるものはしないのでしょうか?だとすると「WindowsXP用セキュリティ更新プログラム」自動更新されていないのはおかしいと思うのですが・・・。(昨夜「電源を切る」に更新マークがありUpdate画面を見ました)3つあったのですが1つしかされていませんでした。 「インターネットに繋がらなくなる」というのは、どうしてなってしまってるのでしょうか?「悪意のある・・・」で繋がらなくなったのだとしても、他にも原因があるのでしょうか?私は「NTTのセキュリティ対策ツール」なのですが、これがしっかりしていれば「悪意のある・・・」でネットに繋がらないという事はないのでしょうか? ・・・すいません!!ニュアンスの違う質問かもしれませんが・・・縋らせていただきたく!!

関連するQ&A

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツール

    Windows Updateをすると、 よく、悪意のあるソフトウェアの削除ツールっていうのがインストールされるようですが、 この、 悪意のあるソフトウェアの削除ツールっていうのは、 どこにあるんですか。 僕が知らない間に検索したり削除したりしてくれているんですか。 これって、 入れた方がいいんですか。 入れなくても大丈夫ですか。

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツール の削除について

    XP Homeを使用しています。 IE7をインストールした際に「悪意のあるソフトウェアの削除ツール 」 も同時にインストールしてしまったのか記憶が曖昧なのですが、 今日非常に長いWindowsの自動更新があって、その後このソフトの「使用許諾契約書」に同意するかどうか確認を求められています。 これは私がIE7と同時にこの「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をインストールしてしまって、そのバージョンの更新なのか、 それともインストールしていないので、インストールするように求めているのかどちらなのでしょうか? またインストールしていたとしたら、その削除は可能なのでしょうか? 今、セキュリティソフトはF-secure internet securityを使用していますので、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は特に必要ないと思っていますし、定義の更新などの度にこのような長い時間がかかるのは困るので、削除したいのです。 上手く説明できていないかもしれませんが、ご指摘くだされば補足しますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」について

    自分のパソコンはWindows10なのですが 他にもダウンロードしなければいけないソフトウェアがある場合Windows Updateの所にある 「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」と保留中であるのですが このソフトウェアはダウンロードしても大丈夫なのでしょうか? また無視してダウンロードすることも可能なのでしょうか?

  • 悪意あるソフトウェアの削除の仕方

    マイクロソフトのHPから悪意のあるソフトウェアの削除ツールをダウンロードして検査したら「TrojanDownloader:Win32/Zlob.AMV」が検出されたのですが、このツールでは削除できないと表示されて困っています。現在ウイルスセキュリティゼロをインストールしていますが、このセキュリティソフトでは、検出・削除ができないようなのですがどうしたら削除できるかわかる方がいましたら教えてください。

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツール

    知っている方がいらっしゃったら教えてください。 パソコンを起動すると〔悪意のあるソフトウェアの削除ツール〕が起動して手動で処理してください。というメッセージが表示されます。その後、インターネットにつながらなくなってしまいます。ネットワークで複数のパソコンをつないでおり、プリンタもネットワークで使えるように設定しています。他のパソコンは通常通り使えます。インターネットにつながらなくなったパソコンもプリンタは使えます。 〔悪意のあるソフトウェアの削除ツール〕をアンインストールしようとしても出来ないようですし、windowsのセキュリティセンターの中にも設定画面はないようです。 今まではシステムの復元でインターネットにつながるようにしていましたが、最近頻繁に発生するのでちょっと困っています。 よろしくお願いします。

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツールについて

    WindowsUpdateを実行すると、ほぼ毎回といっていいほど『悪意のあるソフトウェアの削除ツール』がインストールされるのですが、この削除ツールはどこにインストールされて、どのような時にどうやって使用するのですか?

  • 悪意のあるソフトウェア削除ツールについて

    Windowsを更新するとほぼ毎月Windows悪意のあるソフトウェア削除ツールがインストールされていますが、このソフトウェア削除ツールはいつ、だれが実行するのですか?今まで手動で実行したことはないのですが・・・。 宜しくお願いします。 OSはWin10(1607)です

  • 悪意のあるソフトウェア削除ツールは・・・

    マイクロソフトの「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は山田オルタナティブに対応しているのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)について

    Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)の導入を検討しているのですが、セキュリティソフトはNIS2004を使用しています。Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)を使用する事でNIS2004と競合しませんか?教えて下さい。 OSはWINxpsp1を使用しています。

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツールについて

    C:\(Cドライブ)を開くと「9d9d7b2dfcf79d95cfc5c62323ce」というフォルダとその配下に「mrtstub.exe」というファイルが私の知らない間に生成されています。ネットで調べると「Malicious Software Removal Tool Update Stub」という 「Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」ということですが、どのような時にこんな場所に生成されるでしょうか? 毎月のMicrosoftのUpdateではこのファイルの更新はありますがこんな場所になぜ表示されたのか経験もなくお尋ねする次第です。色々やっている内にできたのだと思いますが自覚がなく思いあたる節もありません。ウィルスチェック(VB2011)もやりましたが問題はありません。 この場所に元々なかったファイルでしたので削除したのですが問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。