• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはリアルマネートレードなんでしょうか?)

オンラインゲームのリアルマネートレードについて

このQ&Aのポイント
  • オンラインゲームでは一般的にリアルマネートレードは禁止されていますが、ゲーム情報を載せた本を販売し、その本にはシリアルナンバー付きのカードが付録として入っています。質問は、未使用カードやカードのみを現金または電子マネーで買い取ること、カードを映した写真や写メを現金または電子マネーで買い取ること、カードのシリアルナンバーを教えて貰う代わりに現金または電子マネーを渡すことがリアルマネートレードに該当するかどうかです。
  • オンラインゲームでは一般的にリアルマネートレードは禁止されていますが、あるオンラインゲームがゲーム情報を載せた本を公式で販売しました。その本にはシリアルナンバー付きのカードがあり、本限定のゲーム内のレアアイテムが手に入る仕様になっています。質問は、未使用のカードやカードのみを現金または電子マネーで買い取ることや写真を買い取ること、カードのシリアルナンバーを教える代わりに現金または電子マネーを渡すことがリアルマネートレードに該当するかどうかです。
  • オンラインゲームではリアルマネートレードが禁止されていますが、あるオンラインゲームがゲーム情報を載せた本を販売しました。その本にはシリアルナンバー付きのカードが付いており、本限定のゲーム内のレアアイテムが手に入る仕様です。質問は、未使用カードやカードのみを現金または電子マネーで買い取ること、カードを写真で買い取ること、カードのシリアルナンバーを教えてもらう代わりに現金または電子マネーを渡すことがリアルマネートレードに該当するかどうかです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • April_23
  • ベストアンサー率26% (61/230)
回答No.2

あくまで個人の意見ですが。 コードをゲーム中のアイテムと考えると1の方とほぼ同じ考えです。 ただ、コードはあくまでオマケでありその時点ではゲーム中のアイテムとは 無関係と考えるとどれもセーフと言う考えもできます。 コードをアイテム化してそのアイテムをゲーム中でリアルマネーを使い 取引となると完全にアウトだと思います。 因みにコードが付いた電撃PSが手元にあるのでコード内容部分を見てみましたが 特に他人への譲渡や売買については記されてはいませんでした。 規約違反になるという注意書きの類も見当たりませんでした。 なので、付録付き雑誌の付録と同じ扱いと考えてもセーフとなります。 ただ、この規約違反と言うのは運営がアウトといえばグレーでもアウトになるので その辺は直接確認でもしない限りは正確な答えは出ないとは思います。 (大体のネトゲでは規約の中に運営が規約違反と判断した場合は アカウント停止等の処置をとるといった内容のものがあったりします)

その他の回答 (1)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

(1)ならない(カード入手が目的とはいえ本が主と捉えればならんだろう) (2)なる (3)微妙。かなりグレー (4)これも微妙だが黒に近いグレーだね

Ugyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご意見とても参考になります。 個人的な解釈ですが、 私は(1)ならない(2)ならない(3)グレー(4)黒だと思っていました。 その理由ですが (2)はカードのシリアルナンバーと関係なく、 「カードの絵柄が好みでコレクションしておきたい」 という人もいるんじゃないかと思ったからです。 (4)が黒なのは「シリアルナンバー=ゲーム内アイテム」と解釈していたため。 ・・・ですがよく考えてみたら 「アイテムではなくシリアルナンバーの羅列が好みで 英数字の羅列を教えてもらうかわりにお金を渡す」という解釈ですと かなり苦しいですが、黒に近いグレーのような気もします。 ほかの方のご意見もお聞きしたいため、 どなたかご助言頂けると助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう