- 締切済み
多嚢胞性卵巣、未婚
多嚢胞性卵巣についてです。 健康診断で片側の卵巣が排卵できずに卵子が溜まっているかもしれないと言われ 婦人科を受診しました。 私は未婚、20代半ばで、生理は2か月に1回、または毎月あっても隔月はごく少量の出血で3日ほど(不正出血?)です。 実際に婦人科を受診したところ、「多嚢胞性卵巣ですね」とは言われましたが、 自分がどういった状態、多嚢胞性卵巣がどういうものなのか詳しい説明がありませんでした。 初回、同時に子宮癌検診もして、癌検診と血液検査の結果は3週間後2回目の受診で教えてもらうので、 多嚢胞性卵巣についてもその時に説明があるのかな、と漠然と考えていました。 またこれまでつけていない基礎体温を付けるよう言われました。 2回目の受診で癌検診と血液検査の結果を聞き、「プロラクチンの値が高いので排卵しにくい」 、安定しない基礎体温の結果については「微妙ですね」と言われました。(癌検診は問題なし) 「生理はあった方がいいか、薬は飲むか」を聞かれ、ホルモンバランスはいい方がいいのかな、毎月生理があるのが健康な状態なのかな・・・ くらいの気持ちで「はい、そうですね、」と答えガバサールという薬を処方されました。 (週に1度、1月飲めば生理が来るだろうとのこと) 私は自分の体、卵巣の状態、多嚢胞性卵巣、について知りたかったので片側しか排卵されないのはプロラクチンのせいなのか質問し、 「それは関係ない」との返事だけで その先の説明を待ったのですが、1月薬を飲んだらまた来るように言われて診察は終わりました。 薬局で薬をもらう時に、薬剤師さんにどうしてこの薬を処方されたのか、不妊治療か聞かれ、 違う旨を答えたら腑に落ちないような顔をされた気がしました。 そのことで「これは不妊治療の薬で、妊娠したいわけでないのなら薬を飲む必要ないのかな、 お医者さんも生理はあった方がいいか聞くくらいだし」と疑問に思いました。 多嚢胞性卵巣での生理不順が体に害になるなら薬を飲んで治療?したいですが 結婚して子供を望んだときに、それから対応して問題無いのなら排卵するための薬は飲みたくありません。 またお付き合いしている男性がいるのですが、今現在妊娠したいわけではありません。 (よく考えず薬を飲むと答えたことが恥ずかしいです) 自分の多嚢胞性卵巣の状態もよく分からないという疑問もあるので結局薬は飲んでいません。 その後、調べると多嚢胞性卵巣にはピルも治療に使われることを知り、今妊娠を望まないのなら ピルがよいのかという疑問もでてきました。 次の受診は来週で、薬を飲んだ結果と基礎体温の様子を見られると思います。 ・処方された薬を飲まないままでいることは問題あるでしょうか。 ・基礎体温の結果からだけでも受診する意味、分かることはあるでしょうか。 ・私の今の状態、多嚢胞性卵巣、高プロラクチン?はほうっておいて問題ないでしょうか。 (将来子宮癌のおそれ、多毛症などの情報を見つけました) ・多嚢胞性卵巣で、今妊娠を望まない場合はピルが有用なのでしょうか。 ・前回は基礎体温のデータもあまりなくお医者さんもまだ判断できなかったので説明もあまりなかったのでしょうか。 次回はちゃんと自分の状態についてを質問して説明してもらいたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahawahaha
- ベストアンサー率36% (47/130)
もうすぐ50歳になるおばちゃんです。 初潮からずっと生理不順でした。2~3か月に1度あるかなといった感じの。ひどいときは半年なかった。大学卒業前に婦人科で検査して多嚢胞性卵巣と診断されました。妊娠は難しいかも・・・という言葉とともに。 すぐに結婚を控えていたわけではなかったので、とりあえず毎月生理がくるようにという目標で、処方された薬をきちんと飲んでいました。(それでも正常といえるまでにはいかなかった) 結婚前に詳しい検査(肉体的に非常にしんどかった)をして、「不妊治療」に切り替わりアドバイスを受けながら、結婚の時にお祝い?の意味も込め臀部への筋肉注射(名称は忘れました ごめんなさい)をしてもらい受精可能期間を指定され(この日に性交しなさい・・笑)運よく子どもを授かりました。 2人目も同じ。治療中に先生や看護婦(当時)さんに言われたのは、更年期障害で苦痛になることはないかもしれないけれど、70歳近くなっても生理が終わらないかもね~という軽口。 3回目の出産後は、投薬なしで、ほぼ正常に生理がきています。いつまで続くのか不安はありますが、周りの友人は更年期障害に悩まされているところで・・・ 微妙な心境 主様の質問に対する具体的回答でなくて申し訳ありません。 具合が悪くないからと生理が正常に来ないことを放っているよりは今できる最善を選びましょうよ。 私が治療を受けていた当時とは治療方法も説明も変わって(進化して)いると思いますが、疑問は自分で質問しないと解決が遅くなるだけだから、しっかり聞きましょうね。勇気をもって。恥ずかしいなんて思わないで。自分で自分を守るんだから。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
わたしの友人に卵巣嚢腫で手術をしたという未婚女性がふたりいます。 1人は30台前半、もう1人は20歳前です。 30台前半の友人はどこの病院に行っても、わからなくて 別の病気で入院した時に、調べてもらって、たまたまわかったらしいです。 もう少し遅かったら、命の危険まであったと言っています。 20歳前の友人は定期的に超音波検査をして、最近MRIを撮ったと言っていました。 わたしは卵巣ではなく子宮ですが、内部で癒着していて不妊症らしいです。 今は特定の相手はいないので生理がうっとおしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 女性特有の病気、症状は今は特に何も感じなくても、後々のため放っておかない方がよいみたいですね。 どうもありがとうございました。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんにちは。38歳の子持ち主婦です。 私も多嚢胞性卵巣と過去に診断されました。 多嚢胞性卵巣の症状は様々で、排卵も生理もない人、 排卵がなくて、不正出血する人(異常に少ない生理) 排卵も生理もあるが不規則な人、 排卵も生理もあって規則的だが、生理周期が異常に長い人、 排卵も生理も異常がない人、それぞれいます。 私は、排卵も生理も異常がなくて、生理周期がやや長いタイプでした。 周期が長かったですが(35日程度)規則的に来ていたので、問題はなかったです。 前置きが長くなりましたが、多嚢胞性卵巣は病気というほどの病気ではなく、 体質に近いものなので、妊娠を望まない人は治療の必要はありません。 そもそも、原因が分かっていないので、根本的な治療法がないのです。 プロラクチン値が高いのは、少々問題があります。 プロラクチンは、母乳の分泌を促すためのホルモンで、産後に多く分泌されます。 授乳中は次の妊娠を避けようとするため、同時に排卵を抑制する作用もあります。 授乳中に生理が来ない人が多いのは、このためです。 質問者さんは授乳中ではないのに、このホルモン値が高いということで、 これはホルモンの異常です。 婦人科の不調の話をすると、よく「ホルモンバランスの崩れ」という表現が出てきますが、 まさにその状態です。 色々なホルモンが微妙なバランスを取って健康が保たれているので、 1つが狂っただけでも、健康を害してしまう可能性があります。 私は、子供が卒乳して10ヶ月が経過しても母乳が止まらずに、産婦人科を受診しました。 高プロラクチンと診断されて、カバサールを飲んだところ、母乳はピタリと止まりました。 その後、確認のために血液検査を受けたところ、ホルモン値は正常に戻っていました。 質問者さんも、高プロラクチンの方は、治療されたほうが良いと思います。 高プロラクチンが治っても、片側の卵巣が多嚢胞性卵巣なので、 生理は隔月になってしまうかもしれません。 それが多嚢胞性卵巣によるものでしたら、気にしないようにしてください。 (気にしても何もできないので) 私は、1人目の子も2人目の子も、不妊治療で授かりました。 不妊の原因は多嚢胞性卵巣ではなくて、黄体機能不全といって、 黄体ホルモンが足りないことによるものでした。 基礎体温から分かるほど顕著なものではなくて、先生曰く「あと一歩」足りない程度の、 ごく軽症だったため、ピルで簡単に改善できました。 最後のご質問についてですが、 ・処方された薬は飲んでください。高プロラクチンの治療のためです。 ・基礎体温から推測できることはたくさんあります。 しかしながら、必要な検査は受ける必要があります。 ・多嚢胞性卵巣は根本治療ができません。高プロは放置しない方がよいです。 ・多嚢胞性卵巣にピルは必要ありません。 ・専門的な先生ほど、基礎体温をあてにしません。 一番必要なのは、検査結果です。説明するかしないかは、先生の判断なので、 何も質問しなくても詳しく説明してくれる先生はいるし、 こちらから質問しても、最低限の答えしか返ってこない先生もいます。 私なら、次にまた婦人科を受診する機会があった場合、別の先生に診てもらいます。 妊娠を望まない女性にも、生理は必要です。 生理を起こすために、排卵も必要です。 正常なホルモンバランスのおかげで健康を維持しているので、 ホルモンバランスが狂うと、様々な不調が現れます。 (更年期障害がその代表です。ホルモン値が落ち着くと、症状は治まります) 生理は若い女性の健康の源なので、ぜひ治療されてください。 長々と失礼しました。
お礼
ご自身のご経験をあわせた丁寧、親身な回答、ありがとうございます。 多嚢胞性卵巣の症状は様々というからこそ、やはり自分の症状はどんなものなのか知りたいです。 多嚢胞性卵巣の方は、妊娠を望まない場合は治療の必要がないのですね。 たいへん参考になります。 書いていませんでしたが、先生に「結婚してますか、結婚してからでもいいですけど・・・」と さらっとした前置きから薬を飲むか聞かれたので、後から思い返して「ん?今でなくてもいいの??」 と疑問は募ったのでした。 今は妊娠を望まないので、薬を飲むことで排卵し妊娠の可能性が高くなることに不安を感じていました。 しかし、やはりホルモンバランスは整えた方がよいのですね。 薬を飲み始めました。 ここで、予定どおり次の受診に行くか、予約を取り直して薬を飲みきってから受診するか迷います・・・。 とりあえず、高プロラクチンを直して、不安なことは先生に聞こうと思います。 ほんとうにありがとうございました。
お礼
こ自身の経験からの親身なご回答ありがとうございます。 今具合が悪くなくても、妊娠できる正常な?体の状態にしようとすると、なかなかたいへんなようですね。先のばしにせずちゃんと考えてみます。 受診中だと自分でも何が疑問なのかよく分からず、後から思い返して考えがまとまったり疑問が出てくる質なので、次回はあらかじめ聞きたいことを意識しながら受診したいと思います。 どうもありがとうございました。