• ベストアンサー

加重平均について教えていただけないでしょうか

年代にそれぞれ値が対応したデータがあります。具体的には下のようになっています。 2008年・・・0.66 2004年・・・0.29 2000年・・・0.28 1996年・・・0.12 ・ ・ ・ データ数33個になります。 このデータの加重平均から間の年代の値を求めたいです(例えば2006年の値)。加重平均について調べた結果、値を平均するだけでなくそれぞれのデータに対応する個数を考慮するということはよく理解できました。 しかし上のようなデータの場合、年代は個数ではないですし、どうすればいいのか分かりません。どうぞご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

その状況なら, 普通は線形補間やスプライン補間, あるいは (なんらかの仮定のもとに) カーブフィットするんじゃないかな.

その他の回答 (5)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

しまった、私も いいまつがい。 「重みの逆数」じゃなく、「重みの逆比」でないと。 いいまつがい は、あるもんだね。 その先生も、悪気は無かったんだと思う。

Ulab
質問者

補足

加重移動平均なるものがありました。まだよく見ていないですが、もしかしたら関係するかもしれないです。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

←A No.4 だとすると、限りなく いいまつがい っぽいよね。 線形補間は、各データの重みじゃなく、 重みの逆数 が現象論的な意味を持つんだから。

Ulab
質問者

お礼

Tacosanさんのご意見同様にやはり、先生の間違いでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

あ~, ひょっとして線形補間のことを「加重平均」と言ったのかなぁ....

Ulab
質問者

お礼

線形補間をやってみようと思います。 何度もご回答頂きありがとうございました。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

データのない年代を補間するのに、加重平均を計算して埋めろ、と言われたということですよね? なので、単純に、2006年を補間するのには、 2008年の データ(平均値のこと?) × サンプル数 と 2004年の データ × サンプル数 を足して、双方のサンプル数の和で割る(⇒即ち加重平均)ということで良いのではないかと思います。

Ulab
質問者

お礼

ありがとうございます。 平均値ではなく各年代につきデータが1個しかないのです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「データ数33個」ってのは, どんなデータが 33個あるんでしょうか? その 33個のデータが全て違う年のものであるなら, そもそもなんで加重平均を使おうという気になったのかってところから問題視せざるをえないんだけど....

Ulab
質問者

補足

違う年代のデータが33個あります。 先生に加重平均やってと言われまして。。。 間の年代の値はデータがないので無理やり当てはめようということなのですが、前後2点間の直線の式で出せばいいんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう