家族の声や生活音にイライラとストレスを感じる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 家族の声や生活音が聞こえると涙ぐんで、大音量で音楽を掛けているヘッドホンをしなければ正気を保てない状況です。祖父の咳払いや馬鹿にするような老人特有の喋り方、ボケた祖母の独り言、酔った父の甘やかす話、兄の暴言などがイライラの原因となっています。
  • これは思春期によくあることなのでしょうか?部屋のプライバシーがない状況での生活を1年近く続けているため、ストレスを感じるのは当然の反応だと考えられます。また、過去のトラブルや対人恐怖症も影響している可能性があります。
  • このような症状が鬱や類似の状態であるかどうかは専門家に相談するべきです。心療内科を再受診することを検討し、薬の副作用や勉強に集中できない問題を専門家と相談することが重要です。自分自身が壊れてしまわないためにも、早めの対応が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族の声や生活音全てにストレスを感じます。

前置きとして私は一昨年前、部活で起きたトラブルで自主退学をしています。その時に心療内科で「PTSD」と診断されました。一年は薬を服用して耐えてきたんですが、勉強を始めていかなければならないので薬を自主的に絶ちました。(これが半年前) 初めまして。最近、家族の声や生活音全てにイライラとストレスを感じます。家族の声や生活音が聞こえると涙ぐんで、大音量で音楽を掛けているヘッドホンをしなければ正気を保てません。長時間聞いていると、主に破壊衝動等が起こります。これは思春期に良くある事なのでしょうか? 祖父の咳払いや馬鹿にした老人特有の喋り方にイライラ、ボケた祖母の独り言にイライラ、酔った父の私を甘やかす様な話にイライラ、兄の暴言にイライラ…と続いています。私と父は同じ部屋で、私と父が兼用している部屋に暖房があるので部屋の扉を閉めることが許されていません。そして部屋を出るとすぐリビングになっていて、半日(朝~晩)は耳が遠い祖父がテレビを大音量で流しています。そして夜中は遊んで帰ってきた兄がアニメやゲームを始めます。この様なプライバシーの無い生活を1年近く続けているので、こんなにストレスを感じてしまうのでは無いかと自分なりに考えています。前置きに書いた「トラブル」と言うのは俗にいうリンチです。それが影響して対人恐怖症…、外に出ることにも拒絶を感じています。なので用事もないから外へは出れない…、と自分で納得して外出を拒否していま居ます。 以上の事からこれは鬱かそれに類似した症状では無いかと考えていて、心療内科を再受診するべきか考えています。ですが、薬を服用してしまうと頭が回らなくなるので勉強に集中が出来なくなるので考えものです。ただ、これが異常このまま続けていると本当に自分自身が壊れてしまいそうで不安です。これは異常でしょうか。そして心療内科に通うべきでしょうか? 皆様のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

精神科で用いる薬の中には頭のまわらなくなるものがあるのは確かです。 しかし、現状でも音に対するストレス等で、本来の力が発揮できていないことを自覚されていますね。 自分に合うお薬を適量用いるのであれば、総合して、「今の状態よりは頭が回る」状態になることは可能です。 精神科を訪れ、ストレスを大幅に抑えるような処方を希望しているのではなく、少しだけ「マイルド」に感じるような処方を希望してみましょう。 効いているかいないかわからない、でも、以前よりはストレスが少ないかな?という程度の弱い効き方を目指してみたいと医師に話してみましょう。 ところで、お兄様がアニメ鑑賞やTVゲームをなさるのは、夕方から夜であhなく、「夜中」なのですね? それなら、夜の10時以降、朝方の5時まではTVから出る音に対して、ヘッドフォンの利用をお願いしてみましょう。(お兄様専用の普通のヘッドフォンは前もって用意してください。) また、ご自身については睡眠時などは耳栓の利用をなさってみて下さい。 少し高価ですが、ノイズキャンセリングタイプのヘッドフォンも大型電気店で使用感を確認してみて下さい。 おそらく、今のような大音量での音楽が不要になり、適切な音量で周囲の雑音が気にならないレベルに抑えられると思います。 日中の過ごし方ですが、自習室がある公立の図書館を探してみましょう。 対人恐怖があると、図書館までの道のりが少し厳しいですが、基本的に「静寂な環境」が確保可能です。 職員の目がありますから、基本的な「安全」が確保されていて、リンチなどは起きません。 定期的に外出できると、ご病状にも良い影響があると思います。 外出に慣れておく方が、高校卒業程度認定試験や大学受験、あるいはアルバイトや就職にも有利です。 無理せず、できることから始めてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

うつ病経験者です。 あなたの、物音に異常にイライラする症状は、私も少し出ました。 医者いわく、うつ病になると精神的な余裕が全く無くなる為、イライラしてしまう との事でした。 あなたは、うつ病もしくは、双極性障害(躁うつ病)のどちらかかもしれません。 確かに、精神安定剤使うと、頭の回転悪くなる場合ありますが、勉強より体の健康 の方がずっと大事なのです。 自分が壊れそうな感じは、よくわかります。 それ以上悪化してしまう前に、まず病院行って下さい。

関連するQ&A

  • ストレスについて

    仕事で辛かったこと、人間関係や仕事がやなことがあるとストレスが溜まります。我慢を過ぎると体調を崩し風邪を引きます。最初は身体がだるくなり、寝付けなくなります。次は、胃の調子が悪くなり胃が痛くなりさらには風邪を引いてしまいます。あまりにも体調がよくならないので心療内科に行きました。心療内科に事情を説明たら、「ストレス、辛かったこと、やなことを思い出したら薬を飲みなさい。」と言われました。薬は不安やイライラを和らげる薬です。私は、仕事で一人で頑張りすぎたり、人に伝えたいことがあったので、ストレスが溜まったと感じています。体調が悪くても元気良く仕事をする方法は何ですか?

  • 抗不安剤などってストレスを軽減出来るんですか?

    私は普段のささいな事でもイライラしてすごいストレスがたまる性格なんですが、心療内科で処方してもらえる抗不安剤などを服用したら普段受けるストレスを軽減出来るんでしょうか?

  • ストレスによる神経症は何科にいけば・・

    タイトルどうりなのですが動悸が起こったりと悩まされてます。他の内科で見てもらって体に異常がなくストレスによる心の問題だといわれたので、他の病院にいくことにしたのですが、どこにいったらいいのかよくわかりません。同じようなことで悩まされた経験のあるかたがいましたら教えてください。心療内科や診療内科、精神科などありますがどこへいったらベストでしょうか?また薬などはすぐに処方してもらえるものなのでしょうか?

  • ストレスでこうなるんでしょうか?

    こんにちわ。私は受験を終えた高校生です。 私は受験によるストレスから微熱が下がらず、前腕がこわばる状態が続いていました。 心療内科に行くと、自律神経が乱れてると言われ貰った薬を服用したら多少マシになったのですが今度は肩や首が張ってこわばるようになってしまいました。 調べてみると自律神経が乱れると首や肩や背中が硬くなるとありました。 本当でしょうか?この2ヶ月はほとんど運動してないのでそのストレスもあると 思うのですが回答をよろしくお願いします。

  • 家族とのストレス。躁鬱病。

    24の躁鬱病です。 僕は今母と住んでいます。 主治医の言うように今は波も落ち着いていて薬こそ飲んでいるものの、病的なものではない気がします。 今までの環境によるもの、もしくは性格的なことが大きいようで、 祖父は僕にDNAがおかしいだの言い、母を奴隷のように使い、家族の前で家族や親戚の悪態をつき、母を追い出しました。 父は父で当初は両親が家を出るとのことで、それでもショックだったのに、父は祖父と和解し、父は母に出ていくなと言ったのにいざ出て言ったらマンションに食事にやってくる・・・。なんて虫がいいんだって。 でも父が寂しい気持ちもわからなくはないんですが・・・。  母はきっと寂しいのよと鬱陶しく思ってる反面父をかばっていて・・・。 、 今日、父がやってきて書類がどうのこうのって母を責め、結局は父本人の間違いだったのですが、さんざん「あれどこにやったんだ」とキレておきながら自分のミスだと気づき、「はいはい、すんませんでした」と笑ってごまかしていたのです。 僕の部屋にまで怒鳴り声が聞こえていてストレスを感じ、今まで溜め込んでいたものが爆発してしまい、「うるさいんだよ!あと、先生に言われたんだけど、『お父さんとは離れてください』ってさ。前々からストレスが貯まってたんだよ、だからマンションに来るな」と言ってしまったのです。 すると父は苦笑いしながら「はいはい、わかりました」と答えたのですが、何時間経ってリビングにいたので、もう一度自分の気持を伝えたのです。 「ストレスになるから、悪いけど帰ってくれ。もう来ないでくれ」と。 すると父はテレビを見たまま不機嫌そうな声で「「ええ?ああ・・・」とつぶやいただけでした。 母は何も言いません。 父も被害者なんです。あんな理不尽な祖父に育てられ、祖母は父が若い頃に亡くなり、アダルトチルドレンと言えば大げさですが、両親は大人になりきれていません。 特に父は悪気がなくても自分を棚にあげて人を責めてしまったり傷つけてしまい、何かに頼るのが下手くそで当たってしまう人です。 まさに僕もそれを受け継いでしまったようで、自分を抑えては逆境からの脱出方法や人への頼り方がわからない人間です。 僕が精神科に通っていなければ、余裕があればもっと別のことができますが、今の僕には父は重いんです。 父は少し怒ったふうにマンションから出ていきましたが、きっと当分は今まで通りうちにくると思います・・・。 そもそも祖父が悪いんです。 早く自立したい、でも難しい、心を休めたいのに母も祖父に追い出され、父は不器用で、みんな頼り頼られで、このままでは共倒れです・・・。 もっとバカになりたい。 どうしてこんな家に生まれたのか?

  • ストレスによる動悸・息苦しさ

    たびたび息苦しさ、動悸を感じるようになり、循環器内科を受診しました。 心電図やエコー、レントゲン・採血などをしましたが全て異常なく、ストレスから来ているのではないか、とのことでした。 異常がないのでそのまま帰されるのかと思ったのですが、症状を感じているからとのことで「メインテート2.5mg」という薬を2週間分処方されました。 「狭心症の薬だけどあなたがそうだというわけではないからね」、と言われたので受け取って帰ってきたのですが、だんだん不安になってきています。 私が息苦しさや動悸を感じている時、ホルター心電図ではその間も正常な状態だと言っていたので、異常がないのに薬を飲んでも良いのか。 心療内科へ行ってそちらで貰うべきではないのか? ネットで調べたら、急に止めると良くない薬とのことなので特に不安です。 このような場合、どうすればよいでしょうか。

  • ストレス性胸痛について

    年末に、胸の痛みが激しくなり、病院に行きましたが異常なし。 心療内科に行きますと、ストレス性の胸痛と診断されました。 もう3カ月になるのに、一向に胸の痛みが止まりません。 担当医は、薬を飲むようにとありますが、いつになれば治るのやら・・・ 2年前にうつ病にかかり、症状が治まったと思えば、今度はストレス性胸痛に・・・ このような病気は、どのように治療をすれば良いのでしょうか? 薬を飲み続けば良くなるのでしょうか? 具体的な治療方法を教えて頂きたいです。

  • 家族がストレスになっています

    私は鬱病を患ってもう2年になります。病院に通い薬も飲んでいるの ですが家でも心が落ち着く事はありません。 原因は父です。 父は自分勝手な人で世界は自分を中心に回っていると考えている様な 人です。家族や周りの人達をバカよばわりし威張り散らします。 酒乱でもあるのでお酒が入るとさらに暴言も酷くなります。 そんな父を毎日見せられてイライラは酷くなり、睡眠薬を飲んでも 眠れない日もあります。 仕事も出来ない状態なので、実家で暮らしています。 どうやったらこのストレスを軽減できるでしょうか。

  • ストレスによる影響が出てます

    現在17才です。 昔からストレスが多くて、 気分の浮き沈みが激しいのですが、ひどい時は 激しい吐き気、手足の冷え、抜け毛、目眩、脱力感があります。 一番気になってるのは、 単語や名前が思い出せなかったり、 今やろうとした事を忘れたりします。 これはかなり深刻で、常に症状が出ています。 一応心療内科には通っているのですが、 薬の服用では、吐き気などは一時的に回復しても、 軽い記憶喪失みたいのにはあまり効果がないようです。これって治りますか?また、他に心療内科以外に良い方法はありますか?

  • 内科で薬をもらいましたが・・・

    よろしくお願いします。 以下の症状があったため ・頭痛、肩こり、冷え性っぽい、イライラ、とにかく疲れる、8時間寝ても疲れがとれない、入眠はすんなりいくが夜中、朝方に合計2回ほど目が覚める(だいたいはすぐ寝つけてしまいます) こちらにご相談した際、とりあえず内科で血液検査をしたほうがいいとご教授いただき、先日睡眠障害も扱っている内科で検査をしてきました。 (相談した時のURLです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4357807.html) 結果は異常なし、でした。 睡眠に関しても異常ないと。。 医師は「うーん、異常がないからねぇ。だからといってこのまま様子見てくださいと手ぶらで帰るのもなんだし・・・ 今は何が一番困ってる?」と聞かれたので 「疲れがとれないこととイライラが同じくらい困ってます」と答えると 「そうかぁ。じゃ、色々薬出しても何が効いてるかわからないから、とりあえずイライラに効く漢方を出しておくね」 ということで加味逍遥散をもらいました。 私が「自律神経失調症とかではないんですよね?」と聞くと 「そうと言えばそうなんだけど、その名前はあいまいなものだからね」と断言はされませんでした。 この薬の効能を自分で調べてみても、確かに疲れやイライラや肩こりなどに効くようで私には合っているのだと思うのですが 私のような状態で内科に通院したままこの漢方薬で治ったかたはいらっしゃいますか? 医師からは言われてませんが、日々時間に追われる生活をしており気の休まる時間がなかったりストレスを発散できる時間もないので疲れもストレスもたまる一方、など自負している部分はあります。 先日質問した際、内科で異常がなければ心療内科へ行ったほうがいいですよ、というご回答もいただいたのですが未だ悩んでおります。 理由は、内科の医師にどういう生活を送っているのか話はしたもののストレスが原因、とも言われず心療内科などへの受診もすすめられなかったこともあります。 仮にこの薬があまり効かず、睡眠も問題ないと言われてはいても目が覚めてしまう場合はやはり心療内科へ1度行ったほうがいいのか、はたまた違う薬を追加してもらうために内科へ行ったほうがいいのか、そちらもご教授いただければと思います。 ちなみに、近くの心療内科は2か月待ちの状態で行くとしたら精神科になります。