• 締切済み

エクセル日付の表示

はる のパパ(@van62097)の回答

回答No.1

セルの「書式設定」で「yyyy/m」を追加設定して下さい。 次に表示させるセルに「yyyy/m」が表示できるセルの範囲を確保してから、そのセルに表示設定をして下さい。 セルの命令は「=TODAY()」でOKです。

関連するQ&A

  • エクセルの日付表示を揃える

    いつもお世話になっております。 エクセルの日付表示について質問します。 平成21年5月8日と平成21年10月12日では、縦に配列すると 月と日で桁数が違うため、月日の位置がずれてきます。 これを解消する方法はあるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • エクセルで日付の後に違う日付を表示したい。

    エクセルで日付の後に違う日付を表示したい。 平成21年12月22日(平成21年12月31日) 簡単な入力で(例えばh21/12/22のように) このように表示する方法を教えてください。 ( )内は何日後とかではなく、任意の日付です。 よろしくお願いします。

  • Excelでの日付表示

    Excelで日付の表示を 平成20年(2008年)3月2日(日) と言うように表示させたいのですが、表示形式をどのようにすればこうなるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelで日付の表示

    日付を 平成17年 1月 2日 平成17年11月20日 平成17年 4月13日 こんな感じに日付の表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?(画面では少しずれているかもしれませんが) 一ケタの月や日にちの時は、前にスペースを入れて、二桁の月や日にちの時と幅を合わせたいんです。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルでの日付表示について

    エクセル(2010)で日付の表示変更の方法についてお尋ねします。 以下の仕様の日付データがあります。 [07/02/12 09:43:00 午後]   月/日/年 時間 午前or午後 ※区切りは半角スペース これを [12/07/02 21:43:00]  年/月/日 時間(24時間表示) に変更したいと思っています。 単純に”午後”の文字列を削除すると [2007/02/12 09:43:00] となり、月/日/年の順番が間違って表示されます。 セルの表示形式のどの仕様を選択しても同じ結果でした。 文字列の削除後、日付が希望通りに変更する方法を教えていただけますでしょうか。 (24時間表示はこだわりません) よろしくお願いいたします。

  • エクセルの日付表示について

    20041001073545(2004年10月1日7時35分45秒) このような日付表示がたくさんあります。 数字のみ並んでいるもので、 まず、年月日(20041001)のみの表示にし、 それを今日(2004/11/29)までで91日経過しているかしていないかを区別したいのですが、どのようにしたらわかりやすく速いでしょうか? 日付に、/(スラッシュ)が入っていないと、関数は使えないでしょうか? どなたかお教え願います。よろしくお願いします

  • エクセルの日付表示の書式設定

    こんにちはお世話になっております 教えていただきたいのは、エクセルの日付表示についてです。 条件としてはセルに日付を入力したときに以下のように表示したいです。 8/1と入力したとき  2006年 8月  1日 8/13と入力したとき 2006年 8月13日 10/3と入力したとき 2006年10月 3日 様はセルの中で数字が1桁でも2桁でも位置が会うようにしたいです。 配置で均等とかにしてもずれてしまうので、何か言い方法があればと思うのですが、教えてください なお、年月日になるようにするのはセルの書式設定でユーザー定義で[DBNum3]ggge"年"m"月"d"日"の設定で表示させています。 mmやddにしてしまうと08などになってしまうので、そうではなく 8と表示させたいです。 分かりにくい説明ですが、教えてください。

  • エクセルの日付表示について

    セルに19.10(表示形式は数値、小数点第2位まで表示)と入力されているとします。この数値はH19年10月を意味しているのですが、これを日付としてH19.10と表示したいのですが、ユーザー定義でもなかなかできませんでした。もし表示することが可能であればアドバイスいただけるとありがたいです。 なぜこのように表示したいのかといいますと、1年を4~3月で区切ると19.10は19年度なのですが、数値ですと19.1なので18年度になっていまい困っているためです。

  • 日付の表示

    いつもお世話になっております。 早速ですが、ASPで日付の表示を考えております。 date()関数を使って取得は出来ました。 2005/06/21の表示を2005年6月21日の表示に変えたいのですが、わかりません。 VBなどですと、一発変換があったように思います。 年と月と日付で区切らないと駄目でしょうか? その際には月や日付の「06」の”ゼロ”を取り除きたいのです。 宜しくお願いします。

  • エクセルの日付の表示について

    セルの日付の表示方法について教えて下さい。  セルの書式設定-表示形式-種類-日付で、「平成XX年XX月XX日」を選択しました。  ところが、1989/1/8日の場合、「平成元年1月8日」と表示させたいのですが、「平成1年1月8日」と出てきます。  これを、「平成元年1月8日」を表示させることはできますか?。  データは昭和61年4月2日~平成元年4月1日の生年月日を処理しているため、昭和と平成の区別も付けたいです。  解らなければ、平成元年組だけを抽出して訂正する形にせざるを得ませんが、容易な方法はありますか。 ※過去の質問から検索しましたがわかりませんでしたので質問しました。