- ベストアンサー
1台のSSDのパーティション区分け
- Windows7 64bit Pro SP1をPLEXTORの最新型のSSD 512GBにクリーンインストールする場合、CとDにパーティションを区分けしたいと思います。
- CドライブにはOS+更新プログラム+各種ドライバーソフト+アプリケーション+ユーティリティー類を、DドライブにはWAV音楽データ類とマイドキュメント類を保存する予定です。
- Cドライブの容量については、個人的な意見ですが100GB~200GBの間を割り当てれば十分であると考えます。SSDの残りの容量を勘案すると、Cを150GBに設定し、326GBの容量が残るため、十分な余裕を持たせることができます。DドライブもWAVデータやマイドキュメントの保存に十分な空き容量を確保するため、余裕のある容量を割り当てておくことをおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はデスクトップで120GBのSSDをそのまま使用しています。 そこそこ入れていますが、半分程度の空きがあります。 データー等は別にHDDを使用しています。 ノートPCでも60GB(システム)+60GBで運用しています。 よって、120もあれば事足りるのではないかと推測します。 ご参考までに 一つのSSD(又はHDD)を分割した場合、システムだけが不調ならバックアップ・復元で回復しますが、機器そのものが壊れれば、すべて無くなります。 ですから、SSD/HDD又はSSD/SSDの併用がいいのでは。 当然、質問者様も別途バックアップは取っているものと思いますが。
その他の回答 (2)
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
SSDの容量が512Gもあるのでしたら、HDDの扱いと同様に分割しておけばいいのではないでしょうか? 私ならC:60G、D:残りとします(私の使ってるのは2TのHDDでC:80G、D:残り で分割し、システムとデータは完全に分離してあります。C:の使用量は19G程)。 マイドキュメントだけでなく、マイミュージック、マイピクチャー、マイビデオ、デスクトップ、ダウンロードなどもD:に作ったフォルダーへターゲット変更をしておきましょう。 http://allabout.co.jp/gm/gc/81250/ Vistaの解説ですが7や8でもやることは同じです。 要は、D:に適当な名前のフォルダーを作り、その中に必要な数の子フォルダーを作って、それをターゲットに変更をすること。 こうしてC:の使用量を小さくしておけば、C:ドライブのイメージをバックアップしやすくなるし、バックアップを復元してもデータへの影響が無いので気軽に復元できるようになります・・・・。 512GのSSDですか・・・うらやましいですね。60Gのを買おうかどうか迷っていますが。
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
120GB程度あれば十分 >物理メモリは16GB 物理メモリが8GBもあれば、仮想メモリ必要ありません。 SSDでかつ8GB以上の物理メモリの運用なら 仮想メモリを切る(ページファイルが消失) INDEX作成を切る デフラグは必要ない 8.3形式のファイル作成を無効 ブラウザキャッシュの移動 最終アクセス日時の無効 これ位が常套手段です。 >22GBくらいの消費が見られます そのうち6-10GBが仮想メモリに食われているはずです。 物理メモリが16GBもあれば、そのぶん仮想メモリ(ページファイル)もでかくなります。 他にはハイバネーションを無効にするのも手です。 これは休止の時に一時的に作業を保存する領域ですが、ノートPCでもない限り、勝手に休止になんぞなりませんので不要、そもそも物理メモリ上に保存されますので、64bitOSでは不要です。 これだけでも数GBあります。 スリム化したら、OSは9GB程度まで抑えられるはずです、当方のサーバー専用PCは9GBしか占有していません。 やろうと思えば5GB程度までなら削れます。 あとはウインドウズアップデートの後、安定したらアップデートに使ったファイルを消す。 これもどんどんたまります。 復元ポイント作成もしない。 7は外付けHDD等に復元イメージ作成できますので、まったく不要です。 そして復元ポイントで復元できたという話も聞きませんし、そもそもウィルス感染などの場合、どの部分かわからないから意味がない。 環境を整えたらイメージファイルを作って保存したらいいのです。 こんな程度でしょうか。 >マイドキュメント類(5GBくらい) これ、だめですよ。 ウィルスが真っ先に見るのがマイドキュメントです。 デフォルトの保存先には何も保存しない、ファイルは別に安全な媒体に保存が鉄則です。
補足
ありがとうございます。も少しほかの方の様子もみてみたいので 保留にしておきますが、最後の質問の回答はありませんでしたので 保留にさせていただきます。120ぐらいといわれておりましたので、150GBくらいにしようかと思います。
お礼
もちろんバックアップは4重の外付けHDD&BD-R 50GBなどに WAVファイルを、USB3.0メモリにはマイドキュメントなどを 保存しておりますし。内臓の別途WD RED 3TB HDDにマイドキュメントを保存しております。120GBで良いのであれば、後々の Windows7のUpdateがまだ続くと過程し、アプリケーション用 も一応余分にインストールできる領域を確保し、ハイパーネーションは切断し、仮想メモリを4GBとり、150GBにしようかと思います。PCショップの店員さんも120GBをCに割り当てているとおっしゃっていましたが、SSDが512GB(実際は少しそれよりも少ない) あるので326GBの残り容量があります。そこへマイドキュメントを 5GBくらいとっても、残り320GB弱ありますので、WAVファイルだと1500曲で80GBくらいですから、あと4500曲のWAVファイルは保存できることになります。1500曲集めるにも10年近くかかりましたので、あと4500曲のスペースがあれば、10年以上の楽曲の保存領域が確保できるでしょうし、そこまで使い切れないと思います。 それ以前にSSDの5年保証の間は良いのですが、5年を過ぎてSSDが どうなるかが心配ですね。その頃にはSSD自体が1TBくらいになっていて、1万円くらいで購入できるかも。しかも書き込みに強い SSDが登場とか。もしかしたら他のストレージが登場する可能性も ありますね。