• 締切済み

オークション 氏名教えない出品者へ振込OR返品

pupu3sjpの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

○銀行振込しても、相手の通帳明細には「振込日・振込依頼人名(カナ)・振込金額」、これしか載りません。 ○例えば、出品者が妙齢の女性で、過去に何らかのトラブルに遭われた、もしくは遭うのを懸念して、そのような対応をしているかもしれない。 質問者(落札者)さんは、素性を明かさない・誤魔化している相手(出品者)に疑問を持ち心配されているのは分かりますが、それは『代金を支払ったのに商品が届かない』という場合の話しです。 支払い前に落札者あてに既に商品を届けており、あとは落札者が代金を支払うだけの話しです。 つまり、支払うかどうかも判らない時点・相手に対して、商品を前渡ししているのです。 たしかにルール上は明確に素性を明かして取引を進めなければなりませんが、「支払い前に商品を前渡ししている」というからすれば、『支払わない・取引しない』という選択肢は如何なものかと思います。 逆を言えば、先に商品を渡しているからこそ、落札者側の正確な情報を得たいと思う気持ちも、少しは分かります。 なぜなら、商品を先渡しして、代金を支払わない場合も有り得るからです。 現に、落札した商品を支払い前に送付し届いているのに、(失礼ながら)被害妄想が大き過ぎて支払いを躊躇していることなんかも、出品者からすれば迷惑な行為です。 >ゆうちょ銀行のATMから現金振込なら問題ないでしょうか? 振込先がゆうちょ総合口座なら、ゆうちょATMでは現金送金の操作はできません。 ゆうちょ銀行・郵便局にて、ゆうちょ総合口座あての現金送金は「電信払込み」と言い「窓口扱い」のみです。 自分のゆうちょ口座から、ゆうちょATMにて送金する「電信振替」なら可能ですが、これで手続きしても相手通帳に載るのは「振込日・振込依頼人名(漢字)・振込金額」だけです。 窓口扱いの電信払込でも、相手通帳には「振込日・振込依頼人名(カナ)・振込金額」、これしか載りません。 銀行口座の番号なんて、いわゆる記号の一つなんで、それが知られたからといって何も無く・・・杞憂です。 例として取り上げるのは相応しくありませんが、過日の震災義援金の募集で、各メディアに大々的に口座番号を告知されたのは覚えているはずです。 もし、口座番号を知られて困ることになるのなら、こんな募集の仕方は危なっかしくてできません。 そもそも、前述しているように、あなたが自分の口座から相手口座に振り込んだとしても、あなたの口座番号などの情報は相手には伝わりません。

raramimi1235
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。感謝致しております。 今まで、お取引させて頂いた出品者の方々はきちんとされた方ばかりだったので、不安にかられてしまいました。 「ひらがな」で氏名を連絡されるので、「漢字」でお願いしますとお願いしても、それは教える必要が無いとの一点張りです。なのに、どうして、私の細かな情報(メールアドレス)まで聞いてくるのか本当に疑問なんです。メールアドレスを聞かれたことも今回が初めてなんです。メールアドレルを聞く理由は、何だと思われますか? 引き続き、ご教示頂けたらとても助かります。

関連するQ&A

  • オークション 住所、氏名を教えない出品者への振込

    オークションで住所、氏名を教えない出品者に振り込んで良いものか悩んでおります。 商品は私が振り込む前に、既に発送され、今手元に商品が届いております。 こちらは、住所、氏名を伝えてしまい、悪用、被害に巻き込まれないか不安です。 先日、500円程度の商品をオークションにて落札しました。出品者の評価は良いが80程で信用しておりました。しかし・・・ 出品者から最初に取引連絡があったのですが、住所、氏名、電話番号の記載は全くなく、ひらがなで下の名前のみ(女性の名前)記載されておりました。例:れいこ 漢字ではなく、ひらがなで記載なのも不信感を抱いてしまいます。 にもかかわらず、落札者である私に対しては、住所、氏名のみならず、電話番号、メールアドレスをお知らせ頂いたらより確実と記載されておりました。 定型外80円での発送なので、電話番号なんて必要ありません。またメールアドレスなんて全く必要ございません。今まで多数落札してきましたが、メールアドレスを聞いてきた出品者は初めてです。 自分の個人情報は他人に知らせないのに、落札者の私に対しては、電話番号、メールアドレスまで、細かい情報を聞きたがる出品者に不信感が募りました。悪用されるのではないかと、不安でたまりません。住所と氏名は伝えましたが、電話番号、メールアドレスは伝えておりません。 そこで、出品者に住所と氏名をお知らせくださいと取引連絡を致しましたところ、住所の途中までとひらがなで氏名が返信されてきました。(例:たなか まき) 漢字ではないところが、不信です。 そして、また不信感が募ったことに、口座の名義人(例:たなか まき)と一番最初に送られてきた名前(例:れいこ)が、全く違ったんです。どちらも女性の名前。親子もしくは、姉妹の関係にあるのでしょうか? キャンセルしようとしたのですが、出品者は既に定型外で送付済みで、手元に届いております。 封筒の裏には、「送付時連絡先」と記載され、携帯番号が書いてありました。送付時というのも不信で、今後、番号は変わる可能性があるということを示唆しているように感じました。そして、名前は、「れいこ」とだけ記載されておりました。 私が、商品に送料80円を添えて、定型外で返送したい旨を伝えましたところ、送料はゆうちょ銀行に振り込むようにと連絡を受けました。たった80円なので、定型外でも問題ないと思うのですが。私の口座番号を知りたいのではと勘ぐってしまいます。 ゆうちょ銀行間での振込をなると不安ですが、ゆうちょ銀行のATMから現金振込なら問題ないでしょうか?振り込んだ支店が伝わるかもしれませんが、既に住所を知らせてしまっているので、同じことかもしれませんが・・・。 悪用、何か被害に合わないか、とても不安です。 オークション経験者、金融機関の振込にお詳し方、ご教示お願い致します。

  • 危険かも・・・。の出品者について

    先日、某ブランドの新品バッグを落札しましたが、出品時にショップ名、住所、名前、電話番号、振込先銀行名と記載があったのですが、 落札後届いたメールの振込先が、全く違う名前で銀行名も別のところでした。 しかも住所、連絡先電話番号、氏名の記載が全くありませんでした(振込先のカタカナの名前はありましたが) なので「銀行も違う、名前も違う、連絡先もない。出品時に記載どおりの名義の銀行を教えて下さい」と返信しましたら、また同じ銀行で振込先だけ記載されている返信がきました。 詐欺ではないかと不安になっています。 これからどのように対処していったらよいのでしょうか? 恐いのでまだこちらの名前、住所等は教えていません。 新規の出品者だったので最初から少し不安でしたが他の商品も評価のある方が落札されていたので大丈夫かなと思い落札したのですが、 軽はずみだったと後悔しています。。。。。 みなさまお知恵をお貸し下さい。 よろしくおねがいします。

  • オークションの銀行振込

    オークションで、出品をしたいのですが幾つか不安な事があります。 銀行振込の場合、住所・氏名・銀行名と口座番号・電話番号・を取引ナビで入力するのですが、悪用される事は、あるのでしょうか? 調べたのですが、押し貸しとかがあるそうなのですが、それ以外に何かありますか?

  • オークションでの出品者からのメールについて

     いつもお世話になっています。過去レスから同じような質問がなかったので質問させていただきます。 今回オークションにてあるものを落札したのですが、(当方落札者です)出品者様からの連絡のアドレスが携帯のアドレスでまず動揺しています。 当方も20回くらいの取引をしてきましたが相手さんが携帯アドレスの方は初めてだったので(-_-;)  それと、出品者様からの初めてのメールが当方の【住所・氏名・電話番号など】を記載して返信してほしいという連絡だけで、出品者様のことは最後に【出品者様名前】しか記載していませんでした。  私自身取引において相手さんが携帯アドレスであること、最初の連絡時に自分の個人情報を明らかにしない出品者さまとの取引がとても不安でありません。  こういう場合まず私としましてはどうすればイイのか分からずに困っています。 ●出品者様 評価20後半   悪い 1 もしも分かりずらいところがあればその都度補足していきます。 回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • オークションで

    オークションに出品している者です。 先日出品していた商品が落札されました。 こちらから連絡後(携帯アドレスが登録されていました)、次の日落札者から連絡が来たのですが、住所・氏名・振込み予定日のみが書かれているだけのものでした。 これほどそっけない連絡は初めてでしたので、少し驚きました。 その落札者の公開プロフィールを見てみたら、登録されている性別は女性なのですが、送られてきた名前は明らかに男性の名前でした。 また、落札されたものは数百円のものなのですが、振込み(ネットバンク)は1週間後と書かれていました。 なんだか少しあやしい人だと思うのですが、このような人と取引をしたことがあるかた、いらっしゃいますか? とても不安なので、お話を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • Yahoo!オークション で…

    商品を落札しました。 出品者から振込み先や発送方法など書いたメールが届きました。 返信する時に名前・住所など記載して返信下さいと書かれてて いつ入金するかという事と、希望の発送方法と 名前や住所と入金したら連絡する旨を書いて返信しました。 この後出品者から返事はないのですが、 入金していいのか不安になってきました。 というのも出品者の情報が メールアドレスと口座と名前しかわからず、 電話番号や住所が記載さてなかったんです。 相手の連絡先がメールアドレスしかわからない状態で 入金するのは危険でしょうか? オークション初心者で何もわからないので 注意した方がいいこと等あったら教えて下さい。。

  • オークションでのやり取り

    私が出品した商品が落札されました。 その落札者は新規の方で、今まで一度も評価をされていません。 落札はおとといだったんですが、その方からのメッセージで22日にならないと支払えないので支払いはそれからでもいいかということでした。 一応住所、名前は先に教えてもらってあります。 払えるようになったらメッセージ下さいと送ったんですが、今日先に振込代金とゆうちょの口座番号教えておいてくださいとメッセージが届きました。 口座番号は教えておいて、あとで何か悪用されたらと思うと心配で… (オークション新規で、評価がまだない方なので) 口座番号を教えて悪用されるということはあるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションで詐欺の可能性・・・

    昨日、デジタルビデオを落札しました。 最初の出品者からのメールの文中で「代金の振り込み先や、当方の住所などはおってご連絡いたします」とありました。少し「?」と思ったもののこちらの住所・電話番号・名前を記載したメールを送りました。 今日出品者から振り込み先、住所、電話番号、名前(名字のみ)のメールがきました。決して安い買い物ではないので一応104に問い合わせると「お届けがございませんとの事。メール送信者の名前は男性名、オークション公開プロフィールは女性になっています。こういうことってよくある事なんでしょうか? 出品者の評価は「良い」は600以上、「悪い」は6で商品が届いていないとかではなく次点落札者を繰り上げなかったのがほとんどです。現在も多数出品されてるようです。 大丈夫だとは思うのですが、住所もしくは電話番号を偽ってるかもしれないので少し不安です。 まずしなければならないのはどういった事でしょうか?

  • ヤフオク代理出品者との取引について。

    皆さん始めまして、この度ヤフオクの代理出品の方から落札したのですがいくつか不安な点がありまして皆さんの意見をお聞かせ頂けたら幸いです。 不安な点ですが、落札した際届く通知に簡単な挨拶と振込先が書いてあるだけで身元が記載されていなかったので 出品者の住所、名前、電話番号を求めたのですが、返ってきた内容が少し違いますが何故か落札通知をコピーしたような内容で住所、氏名、電話番号は記載されていませんでした、 ここで不振に思いキャンセルを考えましたがどうしても欲しい商品だったので、 出品者の個人情報教えて頂かないと何かあった場合ヤフーからの保障を受けられないことを伝えた所、 出品者のではなく代理委託依頼者側の個人情報を教えられたのですが、この場合何かあった時ヤフー保障は受けられるのでしょうか?またはキャンセルした方が無難なのですかね? ちなみに評価は悪いが14くらいありまして評価履歴から察するに吊り上げもしてるかと思われます、ですが商品が届かないって事は無いようです、この場合皆さんならどうされますか?

  • 怖いオークション出品者にどう対処したら良いでしょう

    ヤフーオークションで落札し、代金振込後、色が違う商品(化粧品)が送られてきました。 その旨伝え、出品者は間違った商品を送ったことは認め、交渉して、結果的に落札者の私が間違った商品を手元においたまま、支払い代金も返金されない結果となりました。 運が悪かったと諦め、悪い評価をしたところ、即座に嘘の書き込み・誹謗中傷され、嘘の書き込みを正す返信をしたら、ブラックリストに載せたと書きこまれました。 取引ナビ、評価の文面より、たちの良くない人だと感じています。業者と標榜してありませんが、数千点以上の出品実績があり、オークション慣れしているようです。 私の住所、氏名、電話番号を知られているためとても不安です。どのように対処したら良いか、よろしくお教えくださいますようお願いいたします。