• 締切済み

風船,花火,ピストル,クラッカー,すべて固くお断り

・恋愛カテゴリーに出した質問文を,このカテゴリーに出します。ほかのカテゴリーにいる皆様からのアドバイスをお願いしています。 これだけは,本当は書きたくはないのですが,あえて,このことについて触れることにしました。なぜならば,もしかしたら,同じような「悩み」をかかえている人々がいることだろうと,わたしが考えたからです。おなじ「悩み」をかかえている人々に,何かしら「プラス」になれば,と思って,この質問文を出しました。 わたし自身には,「すごい悩み」があります。 それは,何かしらが「破裂したときの音」が「すごく大嫌い」だからです。「すごく大嫌い」であると同時に,「すごく怖い」のです。わたし自身は,いわゆる「大きな人」とされてしまうのですが,それでも「怖いものは,怖い」,というわけです。「年齢なんて関係ない」,ということです。 半径数メートルの範囲のなかに,だれかが風船を持っていたりすると,「逃げたく」なってしまいます。なぜならば,「もしも,それが破裂したら,すごく怖い」と感じるからです。 似たように,「花火」も「大嫌い」です。近隣で花火大会が行われる日や,近くで花火をやっている人々がいるときには,なるべくなら,「外出は控えたい,今日はひきもりだ」,と思ってしまいます。(さすがに,ひとりの社会人になっているので,そのようなことは出来ないのですが…) 同様に,クラッカーの類も「大嫌い」です。なぜ,あんなものが世の中にはたくさんあるのだろうかと,疑問に思ってしまうことがあります。 また,何かしら,大きな音を発するものも,「とても嫌い」です。大げさだと言われてしまいますが,ほんとうに「何も出来ないくらい,怖くなってしまいます。」 今でもそうですが,小さい頃の嫌な思い出といえば,体育の時間や体育祭のときの「ピストルの音」,これは今でも「すごく嫌」です。この質問文を書いているときでさえ,気分が悪くなってしまうのですが,同じような「悩み」をかかえている人々がいるだろうと思い,一生懸命書いているところです。 体育の授業のある日や,体育祭の日は,「休みたかった」,そのように思ったくらいです。また,そのような,わたし自身の「他人には言えない悩み」を,みずからの親が真剣なまなざしで聞いてくれることは,一回もありませんでした。わたしの親は外国出身で,日本社会のことには,あまり詳しくなかったからです。わたし自身の「悩み」に耳をかたむけることよりも,日本社会のなかで「活きていく」ことが,外国出身のわたしの親にとっては,「さらなる深刻な課題」だったからです。 また,「親を困らせてはなるまい」と思ったため,わたし自身も,親の「心の内」を察して,このことを表に出さないように「頑張った」ときもありました。あのときの,「ストレスがたまっていくときの気持ち」は,いまでも鮮明に覚えています。何か,すごく悪いものが,じわじわと寄せてくるような,とても気味の悪い感覚なのです。 現在では,いわゆる「イヤーマフ」というものが使われているそうですが,わたしが小さかった頃には,そのようなものなどありませんでした。ティッシュペーパーを切り刻み,それを耳のなかにつっこませて,何も聞こえないようにするか,ずっと耳をふさぐという,「みっともないこと」をし続け,学校にいる人々から「バカにされる」かの,どちらかでした。当然のことですが,そんな「異質な行動」をとる人など,学校には誰一人としていなかったので,学校関係者としては,わたしのような子供が卒業したときには,「体育祭でみっともないことをする子供がいなくなった」と,「胸をなでおろした」ことでしょう。 花火,爆竹,風船が破裂したときの音,そして,ピストルの音など,そういった音に「恐怖感」を感じる人々がいます。そして,そのような「問題」をかかえている人々のなかには,何かしらの「問題・病」をわずらっているケースがあるという「見解」もあります。 わたし自身の持っている「悩み」と,同じような「悩み」を持った人々は,どれくらいいるのでしょうか?それを「打ち明ける」ことは強要しません。もしも,何かしらのアドバイスがある人,あるいは,同じような「悩み」を持っているのだけど,それについて積極的に語ることができる皆様,お願いです,何かしらの「コメント」をお願いします。

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

特定恐怖症の一種だと思います。特定恐怖とは閉所恐怖症、高所恐怖症のように特定の場面や事象に対して恐怖や不安、嫌悪感を感じてしまうものです。 あなたの場は音響恐怖症、音恐怖症といったものではないかと思います。また、うつ病などでも音に対して過敏になる事があります。日常生活に支障があるならば、やはり、精神科に相談されたほうがいいと思います。出来ればカウンセリングをやっている病院がベストだと思います。

noname#181693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家に診てもらうという提案は,ありふれたものであると思います。親身になってアドバイスしてくださったという,感謝の気持ちと同時に,マニュアル化された対応でもあったという,複雑な印象を持つ回答文だと思います。 何かしらの「具体的な提案」,「さらに踏みこんだ議論」によって,さまざまなアイデアが浮かぶものと,わたしは思います。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

昔の戦争、ことに大砲による戦いでは、耳の傍を弾が飛び交うので、誰もが大きな音を恐れました。 頭をすくめていては戦えませんので、恐怖撃退の方法をそれぞれ訓練しました。 ひとつの恐怖撃退方法を教えましょう。 (1) 肩の力を抜く (2) 臍下丹田に気を込める (3) 尻の穴を締め上げる この3点を同時に行えば、恐怖心の撃退が出来ます。 (2)の遣り方が判らなければ「臍下の一点と呟く」ことで、(2)が出来ます。 突然襲う不安には眉を上げるだけでも和らぎます。 月の出ていない真夜中の斥候は、何処に敵が潜んでいるか判らず、恐怖に震えながらの任務です。 上の方法が出来た兵隊は、無事に帰還できました。 [参考] http://www.1sikaku.biz/tempu_nakamura/tc3.html 中村天風師の教える「クンバハカ」です。

noname#181693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興味深い「提案」だと思いますが,それ自体が「解決法」になるとは,わたしはそのようには考えていません。なぜならば,それは「克服不可能」なものだからです。 たとえるのであれば,「欠けてしまったCD」のようなものです。直しようにも,直せません。ですから,「欠けたCD」と向きあい,その状態で,どのようにして「活きていくのか」を,いろいろと考えなければなりません。〇〇をしたからといって,克服できるような次元のものではありません。

回答No.1

悩みまではいってませんが、それらに恐怖心はあります。 特に風船恐怖症です(笑) 子供によく配ってますよね。 それをもってこちらに向かってこられると逃げたくなります。 膨らませるなんて無理です。 TVの罰ゲームも怖いです。 花火は割りと平気かな? ピストルやクラッカーも怖いですね。

noname#181693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとりでも多くの人々が,<悩み>を打ち明け,辛いことではありますが,それと向きあって,「対話」を実践してほしいものです。

関連するQ&A