• ベストアンサー

ソフトバンクBBモデムについて!

age1118の回答

  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.6

すでにヤフーBBで契約してるなら無理ですが、これから契約するなら、キャンペーンを使えば、5年間1400円程度ですよ。 なお、持込モデムについては、ヤフオクで出品されているものは、ほとんどが盗品です。つまり、レンタルで契約してたものを解約後返品せず横領したものです。ですから、落札してもYBB側は登録してくれません。しかし、法的な根拠を示せとか!強くゴネると登録できる場合もあるようです。 一方、まったく盗品ばかりでもなく、正規に購入したものもあります。これらは、YBB側も把握してるので、保証書とかシリアルナンバーとかで証明できれば、登録できます。

pasokiti
質問者

補足

有難うございます。 私も色々書き込み等見たりしてなんとなく解りました。 すでにヤフーBBで契約してます。(選択肢がNTT、ヤフーBB)のみ。 ただ、文句を言っても始まりませんがソフトバンクの対応(オペレーターの対応)が不愉快で 我々ユーザー側に立った物言いをしてもらいたいものです。

関連するQ&A

  • モデムは付け変えても使うことはできますか?

    現在ソフトバンクBBの『ADSL8Mコース』をモデムレンタルで契約しています。 毎月レンタル料が940円かかっているのですが、オークションなどで『ソフトバンクBBのADSL50Mコース』のモデムが出品されてました。 1、このような場合、50Mのモデムをただ付け替えるだけでも使えるものでしょうか? 2、仮に使えるとしましたら、通信速度は8Mのままでしょうか?それとも50Mになったりするのでしょうか?  3、それともソフトバンクBBに連絡をしないと使えないものでしょうか? モデム機器の仕組みがいま一つ分からなかったのですが、モデムというのはISPで接続機器登録しているモデムでないと使えなかったりするものなのでしょうか?(例えばモデムのID管理などがソフトバンクBBで機器登録しているものと一致しているものしかIEに接続されないということがあったりするのでしょうか) 長文で申し訳ありません。 分かる方教えていただけますよう、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムの不具合?問題ありますか?

    パソコン素人のため教えてください。 パソコンが壊れ新しいものに買い換えたところ モデムのランプがおかしくなりました。 ソフトバンクBBのものでトリオモデム3-G plusです。 今までは電源をいれたらパソコン1のランプが 緑色(100Mbpsリンク時)に点灯し 電源がはいっていない時は消灯していたのですが 新しいパソコンは、消灯時にオレンジ色(10Mbps) 起動時は緑です。 ソフトバンクに問い合わせたら、「事例がないのでわからない」 とのことで、新しいモデムと線を送ってくれましたが 交換してもかわりません。 今はパソコンの電源を切るたびにLANケーブルも抜いています。 そのままにしておいても大丈夫でしょうか?

  • ADSL接続の改善方法

    ADSLのことでお聞きしたいことがあります。 私はADSLでインターネットに接続しているのですが、去年の11月ごろにプロバイダーが回線をソフトバンクBBに変更してから、スピードが遅くなったり、接続がとぎれたりするようになりました。 プロパイダーに改善を申し出て、同じソフトバンクの別の種類の回線に変更してもらったところ、少し改善しましたが、まだ、ソフトバンクに変わる前よりも悪いままです。 ソフトバンクに変わる前はプロバイダー自前の回線で、1.5Mでした。 http://www.musen-lan.com/ のサイトの測定では440K出ていました。 プロバイダー自前の機器が老朽化したのでソフトバンクBBに変えたとのことでした。 ソフトバンクに変わってから12Mで、上記サイトの測定で230Kになってしまいました。プロバイダーに改善してもらった後、50Mでも380Kしか出ていません。回線の調整をして、680K出るようにしてもらうと、今度は接続がとぎれとぎれになります。 プロバイダーに、せめてソフトバンクに変わる前程度には改善してほしいと何度も申し出ましたが、「もうこれ以上はどうにもなりません」と言われました。 ほんとうにこれ以上改善はしないのでしょうか。 なお、ソフトバンクには1.5Mの回線はないそうです。 局から私の家まで約4キロあります。最近のADSLは7キロぐらいは送信できるとも聞いています。 私は通信のことはあまりくわしくありませんが、何か改善できる方法があればぜひお教え願いたいと思います。みなさまがたの回答をもとにプロバイダーに進言したいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続時のルーターの配線について

    離れて住む母にインターネット接続を頼まれたので、行ってみたら、、ソフトバンクBBのルーターについて疑問だらけで、お尋ねします。 デスクトップ型のPCからノートパソコンに変えてWIFI内蔵なので無線ルーターを購入し、wifiでノートパソコンを使おうと考えていました。 NTT西日本のフレッツ光プレミアムに加入しており、そこのCTUと電話のルーター関係の3つのモデムがあり、別にソフトバンクBBと書いてあるルーターがあります。それにはインターネット接続ランプとか書いてあるんですが、なぜか今までそのソフトバンクBBの電源が抜けていたのを今回知りました。。CTUにひかりTV用のLANがつながっていて、 そのソフトバンクBBには電話線とNTTのルーターにつないであるTEL線が繋がったままでしたが、電話は使えていました。(繋がって呼び鈴がなりますが、繋がったと同時にプツっと切れてしまうと母は言っています。呼び鈴まではなるとのことです。) そこも疑問ですが、、、 この度、自分でNTTのCTUに、ひかりTV用、wifi用のLANを繋ぎ、NTTの電話関係モデムのとこに電話線を繋いだ状態で何故かインターネットが繋がりました。 ソフトバンクBBのルーターは今のとこ接続していないのですが、そのままで良いのでしょうか? BBフォンでもなんでもないのですが、普通に電話もできます。 このソフトバンクBBのカスタマーセンターに問合わせても、契約者様の誕生日が違うとかで、問い合わせもできませんでした。契約者本人ですが音声受付の段階で先に進めず。もしかしたら家族の誰かの誕生日かもと、色々試しますが受け付けてもらえず。 そして肝心なソフトバンクBB関係の書類がないのです。母に聞いても、解約したっけー?と言ってます。。解約してたらインターネットできないですよね?母はずーっとひかりTVは毎日欠かさず見ているので、インターネットはつながっていると思ったんですが、違うんでしょうか? プロバイダーがソフトバンクBB(ヤフーBB)だと思っていましたが、今回は、このプロバイダーの設定もせずにしかもソフトバンクBBのルーターも外している状態でインターネットが見れます。 なにかおかしいような気がしますが、どうしたらよいでしょうか? 長々とすみません。各機械の名前がわかりません。

  • 簡単決済について

    私は最近ヤフオクの出品で簡単決済の支払い方法を取り入れたのですが、今ふと疑問に思ったんですが、出品者側はもしぱるるの口座を登録するなら、ゆうちょ?のインターネットバンクに登録しておかないと、お金は振り込まれないんでしょうか? よく考えてみると、すごく重要なことでした。 私はインターネットのバンクへ登録していないまま今までというか数週間で約数千円の取り引きをしてきたので、不安で溜まりません。 すごく気になってるので、説明が不足している面もあるかとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • カードについて

    ヤフオクに出品しようと思ってます。 プレミアム会員に登録する時に カードではなくて指定の銀行口座を登録しようと思ってます eバンクに登録する時に(引き出し・入金)カードも作っておいた方がいいのでしょうか?

  • 無料で使えて安心もできるオークションサイトは?

    出品で利用したいと思っています。 非常にマニアックな出品物なのですが、必要としている方はいると思います。 売れる品ならヤフオクで出品しますが、数ヶ月待っても売れない感じのようなものが家にいくつもあるので、それらを出品したいと思っています。 ヤフオクだと売れるまでの間プレミアム会員の月会費を払い続けなければならないので、無料で利用でき、かつ出品者も落札者も安心して利用できるオークションサイトってありますか? 高価なものは出品しません。 機械の部品とか、古い洋楽CDとか、自転車の特殊な盗難防止用ワイヤーとか、ヤフオクだとウォッチリストに一人も登録しないようなものを捨てるにしのびなく売りたいと思っています。 いままではヤフオクで売りたいものがあるとき、プレミアム登録し、その月のみついでにそれらのマニアックな品も同時出品しておりました(10回まで無料出品だったのでその範囲内で)。たまに買い手はありました。ですので常時出品できる環境で売りたいと思っています。 唯一難点はヤフオクほど認知がなく、ますます誰の目にもふれないかもわからないのですが…

  • ヤフオク盗品売買-証拠品購入時のカード決済停止など

    ヤフオク盗品売買-証拠品購入時のカード決済停止及び金銭での取戻し方法について 数ヶ月前、自分のオートバイが盗難に遭い、その2ヵ月後、ヤフオクでバラバラ部品になって出品されていることを確認。 すぐさま警察に相談し、一部部品を落札。整備時の確証写真と共に提出。 現在、警察において捜査中です(動いていないのか?変わりなし・・・。) この落札代金支払い時に、かんたん決済でカード支払いを行ないました。 決済数日後に、かんたん決済Web問い合わせ欄より、 「盗品出品は、ヤフオクガイドライン違反の為、先方への支払い停止を依頼」 とメールしましたが、 「決済終了済の為、対応不可」の旨、回答。 クレジットカード会社にも電話連絡しましたが、同様の回答。 残すは、クレジットカード会社引落日に残高不足にすれば、一時支払い停止の形はとれますが 信用機関の信用評価を落とすだけの気がして、その行為について疑問を残しています。 落札代金支払いを止める手段は、他にはないものでしょうか? 今のところ出品者は、窃盗者か第三者より購入し、販売していただけなのかわかりません。 そして既に、多くの部品は第三者の手元に渡ってしまっています。 部品を取り戻すことも困難な形になっています。 そのことも併せて、出品者は古物商登録をしていますので、 捜査終了後に民事訴訟をおこし、 「盗品であることの確認を怠り売買を行なったなどの理由」を元に、 私が落札に要した代金及びその他、自車盗品売買で成し得た利益について請求するしかないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクBB

    ソフトバンクBBはソフトバンクの100%出資子会社ですか?

  • ソフトバンクBBについて

    ソフトバンクBBが光インターネットをすると言う噂を聞きました。 詳しいことをご存知の方は教えてください。 HPには何も書いてい無いのです。