• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式・披露宴の服装(春)未婚女性30台後半No2)

結婚式・披露宴の服装(春)未婚女性30台後半No2

vampiの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (331/1036)
回答No.2

こんにちは どちらのドレスでも良いと思います。(個人的には右の方が好みです。すっきりしていて。左の胸元とウエスト周りの飾りが無ければ左も好きです。) これまた個人的ですが、上に羽織るものはもっとシンプルなプレーンなものが良いかなと、、、。 シースルーやゴテゴテしていないレース物とか。 ジャケットの丈もドレスと同じ位の丈がとてもエレガントだと思います。 大抵皆さんボレロでしょ? 日本の結婚式って服選ぶの大変ですよね(笑)

siba11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう少し時間があるので、レンタルを含めて探してみます。 少なくともこの2着は、人により受ける印象が異なる服なのだなと思いました。 客観的な意見がきけて質問してよかったです。 羽織るものは確かにシンプルなものの方がいいですね! 五分袖、七分袖、長袖のワンピースやドレスがあれば ボレロを羽織らず一枚ですっきり着ると思います。 個人的にはアパレルメーカーさんも利用者のニーズをとらえて、 多少値段が高くても、最低でも二の腕が隠れるワンピースやドレスを 売り出してほしいです。 今回は、結婚式・披露宴を対象に考えて候補に選んだドレスですが、 趣味で音楽をたしなんでいますので、発表会や演奏会用として どちらかを購入してもいいかなと考えています。

関連するQ&A

  • 結婚式・披露宴の服装(春)未婚女性30歳後半

    4月下旬に同じ趣味の友人として結婚式・披露宴に招待されました。 その時の服装・靴バッグについて迷っています。 どちらがよりTPOにあっているかアドバイスをお願いします。 1.モネの睡蓮をモチーフにした青のチャイナ風ワンピースにシルバーのボレロ 2.アイスグレーの七分袖ワンピースにピンク色のシフォンボレロ 新郎側友人として招待されています。 新婦とも面識があり何度か一緒に食事をし、近況などを何回かネットで話しました。 (知り合いよりも友人に近い距離感です) 新郎・新婦はともに私より2~4歳年下。 新郎が新婦に恋をし悩んでいるとき色々アドバイスしたので招待されたのだと思います。 式はおそらく神前式だと思われます。 私自身、独身記念にウェディングフォト体験した時には スタイリストさんから「あなたはブルー系で黒髪黒い瞳、肌は色白ね」と言われました。 なお、当日のヘアメイクは結婚式・披露宴会場の美容室を予約済みです。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴での服装について。

    4月に友人(新婦)の結婚式・披露宴に出席する予定の23歳女性です。 私の持っているドレスが袖のないものなので、当日はボレロを着用したいと考えています。 デパートに探しに行ったのですが、そこには白と黒のボレロしかありませんでした。 田舎に住んでいるため、近くにあるお店は1つだけです…。 冠婚葬祭のマナー本を買って読んだり、インターネットで自分なりに調べたのですが、 私の購入したマナーの本には「ボレロやストールなら白でもOK」と記載されていました。 (店員さんにも「結婚式用」と伝えた上で白を勧められました。) しかし、インターネットを見ると「着席すると上半身しか見えないので白のボレロはNG」という意見も多いようです。 また、黒も喪を連想するので避けた方がいいと聞いたので、結局白も黒もどちらも買えませんでした。 そこでインターネットショップでシャンパンゴールドのボレロを注文しました。 しかし、届いて実際の色を見てみると、思っていたよりゴールド感がないような気がします…。 届いたのは、画像のボレロなんですが、白っぽく見えるでしょうか。 白はやはり避けた方がいいのでしょうか。 それから、「白っぽく見えないように!」ということにばかり気を取られていたのですが、そもそも水色のドレスにゴールド系は合わないでしょうか…。 新婦(友人)が私には水色が似合うと言って選んでくれたドレスなので、ドレスの変更は考えていません。 変えるとしたら羽織りものなのですが、水色に合う羽織りもののカラーをご存知でしたら是非教えてください。 質問が複数になってしまって申し訳ありません。 悩みだしたらきりがないですね…。 回答よろしくお願いします。

  • 披露宴の服装が華やかだとあまり良くない??

    最近ホテルでの結婚披露宴に参加しました。 新婦の招待で、新婦とは中学の同級生ですが、卒業後は少し会う機会が無く、式で久々に再会となりました。 私は一緒に出席予定のとても仲の良い友人三人と連れ立って行きました。 披露宴が済んだ後、他の招待客の方々から、「新婦のテーブルがとっても華やかだったねー。良かったよ」と言われ、私たちも、このようなおめでたい席で華やかにお祝いできたから良かったねと話していました。 その後二次会に出たのですが、新郎の友人らから「今日は新婦より新婦友人の席の方が目立っていて華やかだったなー。花嫁さんがあんなだから」などといわれ、新婦の耳には入っていませんが、冗談でもそんなこともし自分の式で言われたらショックではないかと思い、気になってしまいました。 私も友人もホテルでの披露宴には出席し慣れており、それなりのTPOを理解しているので、決して常識を超える格好で行った訳ではありません。 友人それぞれの格好は、華やかな留袖、ロング丈のドレス、私はベアトップのスパンコールがついた膝丈のドレス(式にはストールを羽織った)でした。 最近黒の服で披露宴に来る友人が若い人でも増えているのので、たまたま今回は私たちが違った感じだったので目だってしまったのかもしれません。でも、二次会で酔った男性らが大きな声でしつこく「新婦より良かった」と連呼するので冷や汗がでました。 私は自分の結婚式に、みんなとても華やかにしてきてくれて、披露宴の場もとっても華やかになり、嬉しかったので、自分が出席する時には、綺麗にしていくこともお祝いの気持ちを表す大切な事だと思いそうしています。 ただ、新婦さんの雰囲気に合わせて、とてもおとなしめな人や、ちょっとぽっちゃりしている様な人の場合には、おしゃれを控えて地味に行った方がよいのでしょうか。 帰り道、三人の友人らと「新婦の感じに合わせて行った方がいいのかな」という話をしたので、皆さんは結婚式に出席する時その様な事まで考えてらっしゃるか参考に伺いたいと思いました。

  • 披露宴の服装悩んでいます。

    12月に披露宴にいきます。高校のときにいって以来、行ったことがないので、服装で悩んでいます。 一応自分でも調べて、揃えてみました。 黒のドレスにシルバーのボレロです。 シルバーだから大丈夫かと思ったんですが、写真で見ると白っぽく見えるみたいで。。。 買いなおすならストールにしようかと思っているんですが、受付を頼まれているので、ストールはやめたほうがいいですかね。。。? 世間知らずですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。 ほかにも、こんなのダメ!などあれば教えてください。 黒のコサージュは良くないみたいなことを聞いたので、はずそうかと。。。 ほかのコサージュはつけたほうがいいんですかね? ネックレスは3連くらいにしようかと。。。

  • 披露宴と2次会での服装について・・・緊急!!!

    8月末に友人の結婚式があります。 そこで、私は濃いパープルの膝丈のドレスを買いました。 そして、ストール変わりにラビットファーのボレロを買ってしまいました… そうです。。。 すっかり忘れてしまっていたのです。 可愛さのあまり、タブーだという事を… 今更気づき、ファーは2次会に着ていくことにしました。 ↑コレは大丈夫ですよね? で、式でのストールが問題です。 パープルのベアトップなので絶対ストールは欠かせないと思うんです。 色が色なだけに何色を合わせたら良いと思いますか? ちなみに、靴とバッグはシルバーです。 オススメの商品がありましたら教えてください! 何せ、時間がないもので・・・><

  • 神前式、披露宴の服装について…(長文です)

    前回も同じような質問をさせていただきたくさんのアドバイスをいただきましたが、状況が変わり、また疑問が出てきましたので、再度アドバイスお願い致します。 前回も書きましたが、6月13日に彼氏の姉の結婚式に呼ばれました。どんな服を着たらよいかなど迷いながらも、ワンピースはベビーピンクで、ストールは白とピンクの2枚重ね、サンダルはアイボリー(パールホワイト?)、バッグはシルバーのきらびやかなものを購入しました。 しかし、よく聞いてみると挙式は神前式で、花嫁は挙式も披露宴も両方着物を着るそうです。 一緒に出席する彼氏の兄の嫁に服装を聞くと黒のワンピース(ドレスではないらしく普段着れるようなものらしい)を着るそうです。 出席者は親族とあと数人だけらしいです。 この状況からして、今買っていたピンクのワンピを着ると確実に浮くと思い、黒のキャミワンピ(裾がヒラヒラしたもの)を買いました(+_+) 靴は友達に黒のパンプスを貸してもらい、バッグは今あるもので行こうと思うのですが、キャミワンピなので肩が露出しているためボレロやカーディガンを着ようと思いましたが、なかなか良い物が見つからず、悩んでいます。 だからといって今もっているストールをすると、神様の前なのに派手すぎやしないかと思い、悩んでいます。 神前式にでるための、ワンピの上に羽織るものとしてどんな色のどんな形のものが良いか、また私が今もっているもの、もっていないもので全体的にどのようなコーディネートが良いかアドバイス頂けたらうれしいです。(コサージュやアクセサリー、髪型(ロングです)に関するアドバイスもいただけるとうれしいです。) また、結婚式の日に間に合うよう購入できる通販、参考に出来そうなサイト等ありましたら教えてください。 結婚式の日が来週なのでなるべく早くご回答頂けたらうれしいです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 結婚式・披露宴の服装について

    5月の終わりに友人の結婚式・披露宴に招待されています。 その時の服装についてアドバイスをいただければと思います。 過去に友人の結婚式に出席したことがないため、服装のマナーがよくわかりません。 式は神前で時間帯は昼間です。 今回、知り合いから「神前なら服装は黒が礼儀だよね」と言われました。 しかし披露宴では黒は避けてなるべく華やかなほうが良いとも言われました。 そこで皆様に質問です。 1. 最近の感覚でもこのように式は黒!となっているのでしょうか? 2. 黒!となっている場合、披露宴の前に明るめ(白以外)の服に着替えるのですか? 3. 式も披露宴も黒で通して、ショールなどで変化をつけるというのはOKでしょうか? いい歳して・・・と思われるかもしれませんがどうか回答をお願いします。  (ちなみに着物は持っていないので服装は洋服のみです)

  • 結婚式・披露宴での服装について

    今週末、友人(高校時代の友人)の結婚式・披露宴に出席します。 私の周りはジミ婚が多く、今回の様に盛大な式に行くのは初めてなので、色々わからない事だらけです。(しかもスピーチを頼まれているので、なおさら変は格好はできません!) 服装なのですが、黒のワンピース(ノースリーブで胸元が開いてる)を着て行こうかと思うのですが、チャペルでの結婚式にはストール(パシュミナ風の薄手の物)を巻き、披露宴ではワンピ一枚にしようかと思っています。 これでマナー的に問題はないのでしょうか? またパーティーにはつま先の覆われている靴が正式だと聞きましたが、靴屋の店員にその事を話すと、最近は皆サンダル・ミュールだから大丈夫だと言われ、サンダルを購入しました。 店員いわく、柄タイツを合わせたらいいよ!との事でしたが、これって大丈夫なんでしょうか? 後、アクセサリーなんですけど、極力付けないようにしようと思っていうのですが、胸元の開いたワンピにノーアクセって変ですか? 髪はウィッグでアップにしようかと思うのですが、最近の流行とかあるのでしょうか?? 今まで二次会とか、身内と親しい人だけで…っていうジミ婚にしか行った事がなく、限りなく普段着に近い格好でOKだったので、わからない事だらけです。 新婦と一緒に仲の良かった友達は今回欠席なので、打ち合わせする事もできず、困っています。 ちなみに私は26歳なのですが、歳相応で、こういうのは止めた方が無難だとか、これくらいはした方がいいよっていう、服装・マナーのアドバイスもあればお願いします! 質問ばかりでゴメンなさい!

  • 結婚式・披露宴出席の際の女性の服装について教えてください。

    結婚式・披露宴出席の際の女性の服装について教えてください。 先日ドレスショップの店員さんに相談しながらドレスを購入したのですが。。。 トップスの色がアイボリーで、ボレロもアイボリー、スカートは黒(腰で絞られたワンピース風のデザインです)、黒の柄ストッキングを履くつもりで(素足っぽいのが苦手です)、黒色のボリュームのあるロングネックレスと、靴はベージュ、で揃えたのですが・・・ 上半身アイボリーって、これはほとんど白と言えるのではないか・・・しかも黒ストッキングはNGだと検索にかかる始末・・・ 前もって調べておかなかった私のミスなのですが、ドレスも購入してしまい、クーリングオフ期間も過ぎてしまっています。友人である新婦にも恥をかかせられず、どうしたらよいものか悩んでいます。 ボレロを色物に変えた方がよいでしょうか。 どうにかしてアレンジして白っぽく感じさせなくしたり、ここを変えればよいなど、アドバイス、ご意見をどうか宜しくお願い致します。

  • 友人の挙式、披露宴での服装

    こんにちは。明日友人の結婚式に行きます。その時の服装について教えて下さい。よろしくお願いします。 黒のドレスにベージュのボレロを着て行こうと思いネットで注文したのですが、ドレスはとても良かったのですが、ボレロがベージュだと思っていたら、どうみても白に近いボレロでした。黒いドレスに白っぽいボレロはマナー違反になるでしょうか?お祝いの席なのに白と黒だとまずいですよね・・・・。 ちなみにバックはベージュです。靴は黒のパンプスです。 時間があまりないのでみなさんの意見を参考に夜開いているお店に行ってみようと思っています。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう