• 締切済み

インドでの修士取得について

インドでの修士取得についてご質問があったので、ポストさせていただきました。 要点を先に言うと、国際機関就職のためにインドの大学院に留学すること(インドで修士取得するということです)は、キャリアステップという視点で外部から充分な評価が得られるのか、ということです。 現在僕は日本の大学3年生で、来年卒業後にインドの大学院(デリー大学、ムンバイ大学など)に留学をするか検討しています。 理由は以下の通りです。 (1)将来国際機関で働きたいために、途上国の一流大学に在籍して自分の学習したいManagement of communityを専攻すること。 (2)欧米に比べると金銭的にかなり安価であること。 (3)フィールドワークができること。 一方で、ネガティブな側面を考えたところ、 (1)1年で修士をとるようなイギリスの院と比較すると、長期的な学業期間を要するので、インドでの修士取得が実際にその後の国際機関就職につながるかがわからない状態で留学するのが怖い。 (2)インドでの修士がどれだけ国際的な評価を得ているのかわからない。 ここで指摘した国際機関は国連関連、たとえばUNHCRやUNDPなどのイメージを持っています。また、PKO活動やケア、セーブザチルドレンのような大きいNGOへの就職も想定に入れてます。 英語は海外留学に問題なくいけるレベルです。また、もともとはイギリスでの修士取得を検討していたのですが、理論学習がメインで、途上国の現場に活かせるのか疑問を感じてしまい、いっそのこと途上国に留学してしまえばどうだという気持ちでインド留学を考え始めました。 こんなところで相談するなよと思われそうですが、上記に関してご意見いただけると幸いです。 それでは、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

海外大学院行政管理学修士修了(アメリカ)、世界保健機関でインターンをし、今は普通に民間で働いています。 結論から言うと「有り」だと思います。 特に開発途上国経験って意外と日本人少なくて、かつ現地の大学院(=長期生活)って強いアピールポイントになると思います。国連機関のローカルオフィスで勤務する場合。でも逆にローカルオフィスをメインに就職活動した方がいいでしょうね。NY、Geneva、Dcとかは優秀な学生の宝庫(大体ハーバードとかです)ですので。それに実地に興味あるようでしたら、それこそローカルオフィスでしょうね。 インドの院は一年だと聞いていましたが、プログラムによりけりなんでしょうかね。 ちなみに国際機関って、こういった不況下、予算がどんどん削られてるので、人員削減が続いています。仕事はやまほどあるんでしょうけど、予算がないから人を雇えないというのが現状です。 まあ、最初はインターン、そして短期契約社員、そこからフルタイムを狙ったらいいと思います。 私はインドの修士でもいけると思います!(但し途上国のローカルオフィス。NYとかは未知数です。) 頑張って下さい!私も一時期目指してましたが、家族を養わなければならない身ですので、とりあえず保留中で、フツーにサラリーマンです。

関連するQ&A

  • 国際機関以外の道

    大学院に留学し国際機関を目指そうと思っています。 しかし、国際機関で働くことは非常に厳しいときいております。国際機関に就職できない場合、国際機関に就職できても数年で退職した場合はどのような就職先があるのでしょうか。大学院といっても取り合えず修士を考えています。 宜しくお願いします。

  • MBA(経営学修士)を取得したいのですが、留学しようと考えてます。

    MBA(経営学修士)を取得したいのですが、留学しようと考えてます。 その場合大学院でなければ取得できないのですか? 又、どこの海外大学に行けば1番いいのか、もしくはどこの海外大学にあるのかわかる人は教えてください(..) お願いしますm(_ _)m

  • 20世紀のインド人学生がイギリス大学に留学したのか

    20世紀のインド人の学生でイギリスの大学に留学した人が多くいたのですか。なぜインド人の学生がイギリスの大学に留学したのですか。

  • 修士号と博士号を取得する国について

    現在、大学の一年生です。 修士課程、そしてできれば博士課程まで進学したいと考えています。 その後に想定するキャリアとしては、大学教員等を考えています。 ここで相談したいのは、修士号と博士号を取得する国に関してです。 捻出できるお金はせいぜい2500万円程度だと思います。 留学する国としてはアメリカを考えているのですが、修士課程のお金もすごく高いと聞いています。そして、アメリカの博士課程は3年以上かかることがざらにあると聞いています(←これに関しては確かじゃないのですが本当でしょうか?) さらには、大学教員になるつもりなら、博士号をどこで取得したかが重要だとも聞いています。 一体、私はどのようにするべきなのでしょうか? お金の節約のために、修士まで日本の大学にいて、博士でアメリカの一流大学院に行くべきなのでしょうか?(もし、そうなら、どのような試験を受けるのでしょうか?修士課程ならGRE等でしょうが、博士課程となると全く知らないのです) それとも、修士課程はどこかアメリカの大学の大学院へいって、その後、東京大学(の博士課程のほとんどの生徒は奨学金を受けて、実質授業料は無料らしいです)に行くべきでしょうか? それとも、イギリスやフランスに行くべきでしょうか? (余談ですが、私は英語以外きちんとしゃべれません) 私はどうするのがいいと思いますか?どうか、皆様の力を貸してください。アカデミックな世界に詳しい人からの回答があるとうれしいです。

  • 大学院(修士課程)留学の費用

     近い将来自費で海外の大学院留学を検討しています。専攻は文系の環境学になると思います。自分にあった大学・コースを選択するのが一番ですが、やはり費用が気になります。そこで、これまでに海外の大学院に修士課程で留学された方にお伺いしたいのですが、 1,行かれた国(よろしければ都市名・大学名も) 2,専攻と修士号取得までの期間 3,かかった費用 等について教えて頂ければと思います。行かれたコースがリサーチワークかコースワークであったかなど、細かい情報を何でも結構ですのでお教え下さい。また、ニュージーランドは学費が安い・イギリスでは比較的短期間で修士号が取得出来るなどの情報も聞いています。その辺りについても詳しい方がおりましたらお教え下さい。

  • 社会人が修士号を取得する方法

    私は某地方国立大学の薬学部を卒業し大学院に進学したのですが実験が 上手くいかず中退し某化学メーカーに就職しました。ところが配属された 研究所は修士卒以上の人がほとんどで非常に肩身の狭い思いをしました。 現在この会社は辞めて無職ですがどこか大学院に入学するか、再就職先 で研究等して修士号を取りたいと考えております。社会人が修士号を 取得する良い方法をご存知の方、または経験者の方是非教えてください。

  • 現在就活中の修士一年です。留学について

    現在森林科学を専攻している某国立大の修士一年のものです。 将来は貧困地域などで貧困ビジネスのようなものをやりたいと考えています。そこに森林が関わって学んだことが生かせればなおいいと考えていますが、絶対にというわけではありません。 やりたいことをやる上で語学力が必須だと考えています。また専攻分野で学べなかった分野である国際開発学を留学をして大学院で学びたいのですが、卒業してから留学をすると年齢的に就職は厳しくなってしまうのでしょうか? 選択肢としては就職をしてから留学か留学をしてから就職をしたいと考えています。 どなたかアドバイスをいただきたいのでお願いします。

  • 就職するべきか、大学院に留学するべきか・・・。

    今、すごく就職するべきかイギリスの大学院に留学するべきか悩んでいます。 将来はできれば、国連系の開発援助機関かJICAなどの国際協力系の仕事をして、途上国現地で働いたりしたいと思っています。 今、大学で経営学を学んでいるのですが、大学院では開発経済を専攻したいと思っています。でも、専攻が今とは違うし(少しは大学でも授業を受けていますが知識は不充分だと思います。)、大学院に行くには、開発援助や開発経済系の実務経験がないと意味がないというか、ついて行けないみたいなことを聞いたことがあります。 就職するならやはり、JICAや国際協力銀行などを希望しているのですが、ある程度働いたら大学院に行きたいと思っています。 いろいろ考えてみても混乱してきて、どっちのほうがよいのか分からなくなってきました。やっぱり、大学院に行きたいと思ったり、でも就職して経験を積んでから留学したほうがいいと思ったり、悩んでいます。 よいアドバイスをくださるかたをお待ちしています。お願いします。

  • イギリスでの就職<IT会社>

    わたしは現在大学3年生で、2009年の秋からイギリスの大学院に留学しようと思っています。 今の専攻は 情報科学(computer science/IT) です。大学院でもcomputer science/IT を続けて専攻し、この分野についてもっと極めたいと思っています。 できればイギリスのIT系の会社に就職したいのですが、やはり難しいでしょうか? 修士を取得後、12ヶ月間はイギリスで就職できるという制度があるのですが、その後のことが不安です。 イギリスで1年間働いた後、現地就職が不可能であれば日本で就職活動をすることになりますがその際に新卒ではなくなってしまいます。 そうするとやはり不利になるのでしょうか? イギリスでの就職がほぼ不可能なのであれば一年間働かず、修士取得後すぐ帰国するほうがよいのか、迷っています。 イギリスの就職についてご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 修士、PhD持ちは中途採用も難しい?

    大学卒業後メーカーに就職し(技術系)、30歳過ぎに大学院留学(理系、修士課程)し、卒業後現地の日系企業で働いています。そろそろ日本で再就職したいと考えているのですが、今既に30代後半に入ったところで、やはり求人はかなり少なくなってしまうのでしょうか? また、この後博士課程に進んでPhDを取得することも考えているのですが、さらに年齢が上がってしまいます。そうなると、PhD持ちでも日本での再就職はかなり厳しくなるのでしょうか?