配席表の肩書について

このQ&Aのポイント
  • 職場の職種・雇用形態が様々で、結婚披露宴の配席表の肩書について悩んでいます。
  • 非常勤職員との肩書について悩んでいます。
  • 研修医の先生の肩書について悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

配席表の肩書について

職場の職種・雇用形態が様々で、結婚披露宴の配席表の肩書について悩んでいます。 私は常勤の臨床検査技師として病院で働いています。20代後半です。 ≪非常勤職員の方について≫ 私の部署には雇用形態が常勤と非常勤の2種類あります。 非常勤の方は、うちの病院や他の病院で長年働いていて定年退職後再び働かれている高齢の方もいれば、私より2つ年上の若い方もいます。 一般的な企業でいうパートタイマーのようなものなのですが、技術職なのでほとんど同じ仕事をしています。同じ部署に属し、同じ仕事をしている同じ職種の方ですが、非常勤の方は会議に出ない、残業はしなくていい、事務的な処理はしないなどの違いがあります。 立場上、職場上司ではないし、職場先輩でもない。 年齢が大きく上の方もいますが、職場同僚というかたちでいいのでしょうか? ≪研修医の先生について≫ 私は検査科という科に所属しているのですが、仕事上医師の先生方とペアになって仕事をしています。なので式にも医師の先生方もお呼びします。 診断科の部長の先生は主賓なので、~診断科部長という形の肩書にするつもりです。 ただ、3つほど年上の後期研修医の先生方の肩書はどうすればいいのか悩ましく思っています。 職場上司、職場先輩ではもちろんないですし、同僚というのもなんだか違う気がします。 皆さんの知恵をおかしくださるととても助かります。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.1

はじめまして、若い、年よりは肩書きに関係なくパートは歳をとろうとパートです。しかしお酌の時にすみません正職員を優先いたしましたを説明しておくのも良いのではないですか。研修医は研修医であろうと先生と書いておけばいいのではないですか。また、席も来賓席に院長や部長などの肩書きの方を集めて円形にすると(円形テーブルの場合)年齢に関係なくその他の場合は役職者で上座から座っていけばいいと思います。同じ肩書きで上と下が決めにくい時は新婦の席を一部来賓として空けると双方に来賓席をつくりそこへ座っていただくとスムーズに進みますよ。研修医は下であっても文句は言いません(娘も経験しましたので参考までに)後々研修医が同じ職場で仕事をするのであれば持ち上げておく事も今後に貴方が有利になります。少しは参考になったでしょうか。お幸せに末永く仲良く・・・

関連するQ&A

  • 席次表の肩書き

    今月に結婚式を控えておりまして、今席次表を作っています。 そこで肩書きについて質問です。 私は今、パートで今の職場にいます。 周りの人はみなさん正社員です。 上司については肩書きをつけますけど 女性の方で違う部署の人や年上の方もいるので 『職場の同僚』とか『職場の友人』とかにすると、 失礼になるかと思って… それか会社名だけにしたらいいのでしょうか?

  • 席次表の肩書きについて教えてください

    席次表の肩書きについて悩んでいます。 現在、派遣で働いていて結婚後も仕事を続けます。 派遣先の会社の社員、バイト、派遣など雇用形態が様々な方に出席してもらいますが、既に辞められてから何年も経つ方も多く、元同僚というよりも友人としてお付き合いしているので肩書きは友人としたいのですが、同じテーブルに現職の方もいます。 この状況で、現職の方は同僚とし、元同僚の方は友人としても問題ないでしょうか?それとも「同僚と元同僚」あるいは全員「友人」。どれが一番スマートでしょうか? ちなみに、上司や先輩にあたる方は招待していません。

  • 席次表の肩書き

    秋に結婚式を控えているものです。 席次表の肩書きで悩んでいます。 新郎新婦ともに職場の人を4名ずつ招待しています。 新郎は課長、係長、同僚 新婦は取締役、部長2名、同僚 のようになっています。 新郎については特に問題ないのですが、 新婦の「同僚」の肩書きに悩んでいます。 この「同僚」の方は定年延長で、別会社からハントされて勤めています。役職は特についていませんが、取締役に近い立場にいます。 新婦と部署も違いますが、仕事上とてもお世話になっています。 いわゆる「エライ」人なんですが、肩書きもなく、部署も違います。年齢もとても上です。 「先輩」も「同僚」も失礼な気がしています。 「上司」というのも、他の3名が「取締役」なり「部長」なりとついているので正しいのか判断しかねます。 この場合、新婦の「同僚」の肩書きをどうするとよいでしょうか。 その後、招待する職場の人に、肩書きを一切省かせてもらってもいいか尋ねてみようということになりました。 私(新婦)の方は「肩書きなんかいちいち書かなくてもいい」という感じだったのですが、新郎側はあまりいい顔をしなかったようです。 新郎側に納得していただいてもいいのですが、もしご理解いただけない場合、一度肩書きを省かせてほしいとお願いしておいて、やはりつけさせてくれというのも無礼だと思いますが、どう対処したらいいでしょうか。 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

  • 席次表の肩書きについて教えてください。

    今、席次表を作っていて、肩書きを決めていますが、どのような肩書 きが良いか分からない方がいます。もし知ってらっしゃる方がいまし たら教えてください。 弁護士○○△△事務所で働いていますが、弁護士の○○△△先生をお 呼びすることにしています。その場合の肩書きは何が妥当だと思われ ますか?普通であれば、○○株式会社□□部部長などと表記するとは 思いますが、弁護士などの職種の場合の書き方はほとんど載っていな いので困っています。 また、同じ職場内に弁護士の資格を持った先輩(といってもだいぶ年 が離れていて先輩・同僚という感じでもありません…)がいらっしゃ るのですが、その方の場合はどうしたらいいと思いますか? ちなみに私自身は弁護士の資格はまだ取得しておらず、見習いです。

  • 披露宴の席次表肩書きについて

    披露宴の席次表の肩書きについて困っています。 新婦と同期で入った職場の方ですが、私より八歳年上の方と二十歳年上の方で、 日頃は人生の先輩として大変お世話になっています。二十歳年上の方は、以前同じ職場に勤めていたことがあって新婦と同期で入って最近お辞めになっています。この方達よりずっと年下で新婦より早く職場に入ったかた(新婦よりは年上です)を新婦職場先輩としたいのですが、上記二名の方はどう表記するべきでしょうか?よろしくお願いします。(全員を職場同僚と書くのは避けたいです。)

  • 席次表の席順及び肩書きについて

    結婚式に向けて席次表を手作りしています。 会社関係で現在の部署、前の部署、前の前の部署の方を 呼ぶことになりました。 席順としてはやはり、現部署⇒前部署⇒前々部署の順の方が よいのでしょうか?それとも現部署⇒前部署、前々部署は同等と 考えてよいのでしょうか? それと肩書きですが、前部署、前々部署の方も必要でしょうか? 必要でないとしたら「新郎前部署同僚」ぐらいでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【結婚式】席次表の肩書きについて

    来月結婚式の予定なんですが、席次表の肩書きで悩んでます。 私と彼女は同じ職場で出会い同じ部署でしたが、現在は私は退職し別の会社へ、彼女は今でも残っています。 このような場合で式にお招きする際 (1)現在も会社に残っている方 (2)退職された方 に分けられ (2)であれば新郎新婦元同僚として問題ないかと思うのですが、 問題は(1)の方々です。 この際の書き方は新郎元同僚、新婦同僚が正しい呼び方ですが 何かすっきりしません。。。 通常であれば招いたのがどちらなのかによって決めればいいかと思うのですが、 今回はどちらもお世話になっていて2人の知り合いで今も交流がお互いにあります。 お知恵を頂けると助かります。

  • 席次表の肩書き教えて下さい(^^;;

    只今、席次表をつくっております。沢山わからないので教えて下さい!! (1)父の兄の子どもの奥さんは? (2)(1)の奥さんの子どもは? (3)友達の子どもは? (4)3月に仕事を退職しました。職場の方たちも来ていただきます。肩書きは会社の名前をかくのですが、私と一緒の時期に退職された方は、元同僚でいいですか?退職したのが、3人いまして、1人は、同期1人は後輩、もう一人は後輩だけど年齢は5つ上のかたなんですよね。全て元同僚でいいですか?

  • 席次表の肩書きについて悩んでいます

    結婚式の席辞表について御教授ください。 「新婦恩師」と言う言葉を現役中先生、若しくは現在、先生と言う職ではなくなってしまった方の肩書きにのせるのは失礼なのでしょうか?実は、少し困ったことになりまして・・・。 結婚式に、大学時代お世話になったA先生、同じく大学時代のB先生、高校時代のC先生を招待します。 私は、同じ会社の彼と結婚に至ったのですが、事業所の関係で遠距離恋愛だったため、私が結婚するために勤めていた会社を退職しました。表向きは寿退社ということになりますが、家計のこともあり、現在は違う会社に勤めております。 その現職の会社に、大学時代大変お世話になったA先生が転職してきてしまったのです。 結婚式には、旧職場の上司をお呼びします。現職の上司は勤めて日が浅いこともあるので招待しません。(旧職場の上司への配慮と、旦那が旧職場の会社の社員ということもあり) そこで、悩ましいのがA先生の肩書きです。 私と、A先生の関係は、あくまで大学時代にお世話になった先生ー生徒という関係ですが、何も知らない人から見たら、「○×会社 △◆」と書いてしまうと、現職場の上司と部下とも捕らえかねない状況になります。 それを避けるために、A先生の肩書きを「新婦恩師」としたいんですが・・・失礼でしょうか?もちろん、A先生には事情を話し、肩書きのこともお話しするつもりです。(その辺は、話せばわかってくれる先生だと思います。) しかし、恩師としてしまうと、困る事情がありまして、他に2名ほど招待しているB先生、C先生にも「恩師」と使わざる得ません。。それでよいのかも心配です。 もしくは、A先生は、微妙に現在も大学の生徒の面倒だけは見ているため、大学との行き来があるそうなので、先生に断った上で、大学の名前を書くのも手かなと思いました。 その場合、大学の先生などの肩書きはどのようにするのでしょうか? 「○×大学 教授」、「○×大学 助教授」と書くとB先生の兼ね合いもあり嫌らしくなってしまいます。しかも、そこまで書いてしまうと、A先生の立場がまた難しくなります。 まとまりませんで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 席次表の肩書きについて

    来年の3月に結婚式を挙げます。 そこで招待客の人数が私の方が60名・彼氏の方が20名くらいで、親兄弟・職場の上司・同僚・友人です。親戚等は呼ばないのでそんなに堅苦しい式にはしない予定です。ちなみに彼氏の方が、結婚が2度目ということもあってごく親しい人しか呼ばないのです。 もし、席次表に新郎友人・新婦友人と書いてしますと、彼氏の立場がないと思って…私としては肩書きを書かない方向でしたいんですけどやはり、職場の上司や同僚はどうしたらよいのか?? 何かアドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう