• 締切済み

OpenOffice四角形の中の文字サイズ

openofficeのcalcで、 四角形を配置しその中に文字を記述しました。 英字と平仮名の文字サイズが異なっているのです。 毎回毎回、フォントサイズを12に変更するのが億劫になっています。 この四角形の中に文字を記述する時の サイズをデフォルトで決めたりすることは出来ないでしょうか? ご教授お願いします。

みんなの回答

noname#176467
noname#176467
回答No.1

四角形中に英字を入力する場合は全角の日本語と同様に全角で確定をして下さい。 同じ文字数であっても、半角の英字で確定をすれば、全角の日本語と同じにはならないのです。 文字サイズ12全角英字A→a 全角、ここでは企画違反の文字になる為に表記は出来ません。 ですが、Officeなどのテキスト形式にては全角英字で確定が出来ます。

kureakai
質問者

補足

>四角形中に英字を入力する場合は全角の日本語と同様に全角で確定をして下さい。 確かに教えて頂いた通り、全角英数で入力するとできました。 半角の英字で、フォントサイズが変化しないようにすることは不可能なのでしょうか? 半角英字(12pt)で、平仮名(24pt)になってしまうので どちらかに自動で合わせる方法を探しているのですが、やはりない物でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JavaからOpenOfficeを実行したい

    Centos5で、Javaのアプリケーションを動かしています。 この中に、OpenOfficeのCalcのマクロを起動させるようにしたいのですが、 Javaではどのように記述すればよいのでしょうか? よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ホットメールの既定のフォント、文字サイズの変更

    ホットメールで送信する際の、既定として設定されている『フォント』 『文字サイズ』を変更したいのですが、どうしたらよいのかわかりません。 現在は毎回送信のたびに、フォントと文字サイズを変更しているのですが、 デフォルト自体を変更したいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IEのフォントサイズ「中」なのに、文字がでかい・・。

    IEでフォントサイズ「中」設定されている はずなのですが、文字サイズが大きいサイズで表示されています。 フォントタイプはデフォルトのMSPゴシックのままです。 キャッシュ飛ばしたり、Windows側のフォントを 変えたり、Safeモードで起動したり・・ 色々試したのですが。。

  • OpenOfficeの英文字入力がうまくいかない

    OpenOfficeのCalcとWriterの両方で、英単語を入力すると、入力確定した後に、先頭の文字だけがなぜか大文字になってしまいます。(例: open→Open)漢字やひらがな等は問題ありません。何か解決策はないのでしょうか。尚、OSはXPサービスパック2で、オープンオフィスのバージョンは2.0.4です。よろしくお願いします。

  • (スタイルシート)文字サイズ変更ができる、できないの基準

    例えば<head>内に .px10 {font-size: 10px;} と記述し、 <p class=".px10">10ピクセルの文字</p> 上記のように記述すれば、ブラウザの表示→文字のサイズで文字サイズが変更可能ですが p{font-size:10px;} <p>10ピクセルの文字</p> では文字のサイズがブラウザで変更できないようです。この違いは何でしょうか?<td>タグ内にスタイルシートを記述するかしないか、の違いなんでしょうか? お分かりになる方がいましたら、ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • OpenOfficeのメニュー等のフォント変更の方法

    Openoffice,org 3,1,1の使用を検討しております。 インストールして使い勝手等を確認したのですが、 どうしてもデフォルトの文字(メニュー等のインターフェース)が見難い為に変更をしたいと思っています。 デフォルトの文字は明朝系の文字のようですが、出来ればMicrosoft Officeの様なゴシック系のフォントに変えたいです。 OpenofficeのフォーラムサイトやWEB上に乗っていた『文字の置換機能』を変更してみたのですが、インターフェース上に反映されなくて困っております。 実際にゴシック系の文字に変更をかけるには、どの様に入力をしたらよいのか教えて頂けたらと思います。 若しくは、何か別にフォントを入れなくてはいけないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 PC環境 WindowsXP Professional Service Pack 3  

  • calc openoffice

    openofficeのcalcを使っています 列の合計sum関数で処理して、更に、とあるセルの値を加算しています。 現在の計算式はこちら  =SUM(G$10:G$100)+F38 ただ、F38の位置が、毎回変動するのです。 (列は変わらないのですが、F38の時もあれば、F49とか、F23とか) 現在は、計算式の中の、加算したいセルの位置(F38)を変更しているのですが 毎回変更するのが面倒でして 加算したい数値の入っているセルは、決まった文字、”本日”の 1つ下のセルであるので  合計を求める計算式の中に  ”本日”を検索させ、そのアドレスの1つ下を指定できないかと ネット検索するも、find、offsetなど、色々なものが、出てきて 計算式として、どのような記述にすればいいのか、わからなくて困っております。 良い方法をご存じの方、教えていただけないでしょうか

  • OpenOfficeでiがIになる。

    OpenOfficeでiがIになる。 OpenOffice.org3.2.0のCalcでセルのなかに i を一文字だけ入力すると I に変換されてしまいます。変換されないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • Thunderbird 3.1で送信メールの署名の文字サイズを小さくし

    Thunderbird 3.1で送信メールの署名の文字サイズを小さくしたいです。 メール本文のデフォルトのフォントは、オプション>表示>書式のフォントのサイズを変更することで小さくできたのですが、署名はポイント数が高いままになってしまいます。 メールを書く際にその都度、フォントポイントを下げるボタンを押すか、 署名をHTMLで記述するにチェックを入れて、 <font size="3">なんちゃかかんちゃか</font> のような感じではさむしかないのでしょうか?

  • OpenOffice.org Drawで、文字を配置する場合の初期フォント+サイズを変更したい。

    WinXP+SP2にOpenOffice.org1.1.3+ERで使っています。 Drawで何もないところに文字を入力する際に、MSゴシックの24ポイントになります。これを、別のフォント、別のサイズにしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? 逐一変更することは可能ですが、どんどん文字を追加していくときにはそれでは面倒です。 良い方法が有ればよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう