• ベストアンサー

電球の寿命

電球には大抵、1000時間とか寿命が書かれてありますが これってどれくらい信用できる数値なのでしょうか? ノートPCのバッテリーの持続時間のように 多めに書いてあるということはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

電球とは「白熱灯」と解釈して回答します。 我が家は、建て替えた直後は階段やトイレなどの白熱灯が小まめに切れました。 そこで、屋内配線の電灯線回路の電圧を測ってみたところ、昼間の電圧は101V程度なのに対して「夜間は104V程度と電灯線の電圧が上昇」することが電球の寿命を短くしてる原因と考えて、屋内の白熱灯を全て「110Vから120仕様」の白熱灯に交換しました。 この考えは、ズバリ的中して白熱灯の切れる頻度が激減して、20年近く経った今でも切れてない白熱灯が幾つか存在するほどです。 従って、白熱灯(電球)の寿命は「点灯電圧に大きく左右される」と断言しても過言ではありません。 実際、長寿命と言われるLEDも定格電圧を超える電圧で無理な点灯を続けると著しく寿命が短いことを体験してますし、定格電圧より低い電圧で控えめな明るさで点灯させてると半永久的と思うほど長寿命であることを実感してます。 これは、白熱灯にも言えることではないでしょうか? 現実に、蛍光灯より長時間に亘り切れてない白熱灯の存在があるのですから、疑う余地もないと思いますけどね。 もし、白熱灯の寿命が短いと感じたら「電灯線の電圧を時間別に測る」ことをお勧めします。 その結果、100Vより電圧が数V高い時間帯があれば、110V仕様の電球に交換してください。 メーカー公表の寿命は「適正電圧で点灯させた時の平均寿命」でしょうから、電灯線電圧が微変動する実際の使用環境では寿命の目安に過ぎないと思います。

その他の回答 (5)

  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.6

JIS準拠の製品であれば以下の資料が参考になるかと。 JIS C 7501:2011 一般照明用白熱電球 http://kikakurui.com/c7/C7501-2011-01.html JIS C 8157:2011 一般照明用電球形LEDランプ(電源電圧50V超)-性能要求事項 http://kikakurui.com/c8/C8157-2011-01.html >つまり、書かれてある寿命というのは、 >一度も消灯することなく1000時間光らせ続けた寿命ではなく、 >何度か点灯消灯を繰り返した現実的な寿命が書かれてあると考えて良いのでしょうか? そうですね。そうでなければクレームが付いてしまいますから。 >それとLED電球だと点灯消灯による劣化がないため、 >より正確な寿命が書かれてあると考えて良いのでしょうか? JIS規格は信用に値すると思いますので、値については信用して良いかと思います。 ただ、白熱電球とは全く違うものですので、正確云々を比較することはできません。

  • setoaoi
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.4

日本メーカー製の物に対して言いますと、寿命は少なめに書かれています。 電化製品の寿命には、特殊な測定法と計算式を使って算出しています。 実際に1000時間計っているわけではないので、平均したらそのくらいになりますという目安です。 ただ、電球だと連続した高負荷テストだと思うので、点滅が多いものは寿命が短くなると思います。

  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.3

そのまま信用出来ます。 試験の条件などが普通は書かれていると思うので、その条件で使用していれば、ほぼ問題ありません。 ただ、点灯消灯を頻繁に繰り返すようであれば、寿命時間未満で切れる可能性はあります。 点灯で常温から数千度へ一気に加熱され膨張、消灯で常温に戻るため収縮、そんなことを何べんもやっていれば金属疲労を起こし、そのうちタングステンが切れてしまうでしょう。 まぁ、今買うならLED電球を買いますけどね。 ノートPCのバッテリーは、特定の条件下にて使用した場合の数値です。 買って間もない頃にその条件と同じ条件で使用すればその数値とほぼ同じだけ稼働できます。 多めに書いてあることはありません。

MADADA
質問者

お礼

つまり、書かれてある寿命というのは、 一度も消灯することなく1000時間光らせ続けた寿命ではなく、 何度か点灯消灯を繰り返した現実的な寿命が書かれてあると考えて良いのでしょうか? それとLED電球だと点灯消灯による劣化がないため、 より正確な寿命が書かれてあると考えて良いのでしょうか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

もちろん多めです。 最良の状態でそれに近いぐらいは何とかなるかもしれませんが。 特にLED電球は実績もないし、中国製の品質の悪い物もあるしで千差万別です。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

今までの経験では、フィラメントを使った電球(ビーム電球など)や蛍光灯などで、色々な種類の物で、切れるまでの時間を計算すると、表示されている寿命よりも長持ちする物ばかりでした。物によっては2倍くらいという事も珍しくはありません。 もちろん、点滅回数の影響が大きかったりするなどで、使い方によって変わってくるのでしょうけど、寿命は少なめに書いてあると考えて良いと思います。

関連するQ&A

  • LED電球の寿命

    流行のLED電球ですが、寿命が数万時間などと謳われています 寿命に達すると、具体的にどのようになるのでしょうか? 白熱電球のように点灯しなくなる? それとも、初期光量の数十%減を寿命と定めている? 仮に後者の場合、完全に点灯しなくなるまでを寿命と定義したら、どの程度の時間が見込まれるのでしょうか? また、寿命で点灯しなくなったLED電球は、具体的に何がどうなって点灯しなくなってしまうのでしょうか?

  • 白熱電球の寿命ですか

    最近、洗面所の鏡の横に付いている白熱電球が時々フーッと、ほんの0.5秒くらいですが暗くなり、すぐにもとにもどります。最初は気のせいかと思いましたが、だんだん頻度が高くなってきました。しかも、短時間しか使っていないのに、電気を消しても電球がとても熱くなっています。これって、電球の寿命でしょうか?このまま使っていると、突然破裂したりするのでしょうか? 電球というのは、ある日突然切れるものと思っていましたが、このな形で寿命を示すこともあるのでしょうか。 それと、不思議なのが、フーッと暗くなるのは、洗面台に付いている2個の電球が全く同時になります。あるいは、電球の問題ではなく、電流の問題ですか? ちなみに、この電球は少なくとも、2年は替えていません。規格を見ようとしましたが、電球に書いてある文字は消えており、洗面台に40W以下という表示があるのみです。

  • 寿命の長い電球を教えて下さい

    テラスハウス(1・2階ともに自分のスペース)型の賃貸アパートに住んでいるのですが、階段のところについている電球がとっても高い位置についていて、とても素人で取り替えられるような場所で無いのです。 先日その電球が切れてしまい(2年ちょっと使いました)、取り替えないと夜間は危ないので早急に取り替えたいのですが、電気屋さんなどに取替えを頼むと手間賃だけで安くても3千円、一般的に言うと5千円くらい掛かるようです。(電球代別。) 持ち家ならともかく、賃貸アパートの電球一個取り替えるのにそんなにお金を掛けるのも嫌なのですが、仕方ないので今回は業者に頼もうと思います。しかしまた2年程たったら交換するのではバカバカしいので、今度は寿命の長い電球(もしくは電球タイプの蛍光灯でも可)をはめようと思います。 今ついているのは一番一般的なタイプの白熱灯なので、はめるところの形が同じで無いと駄目だと思うのですが、高い位置についているので一度外してみて確認してから購入するという訳に行きません。業者さんに来てもらう時に交換する電球も一緒に持って来てもらおうと思うのですが、白熱灯の口と合う形で寿命の長いタイプの電球は今どんなものがあるでしょうか。メーカーや商品名などがもしわかったら一緒に教えて下さい。 場所は階段なので、一回の点灯時間は短く、つけたり消したりという感じです。 入居する際に担当してくれた不動産屋さんは不親切で、全然対応してくれません。“自分で何とかして下さい”という感じです。 アドバイスお願いします。

  • 電球形蛍光灯の寿命について

    電球形蛍光灯は省エネ、長寿命をうたっています。 従来の蛍光灯は点灯、消灯を繰り返すと寿命が短くなると言われています。 そのため、点灯・消灯を繰り返すトイレなどは白熱球を。 連続点灯の玄関・門灯などには蛍光灯というのが多いようです。 電球形も点灯、消灯を繰り返すとやはり寿命が短くなるのでしょうか。

  • 蛍光灯型電球の寿命について

    棒型の昔ながらの蛍光灯は、つけたり消したりする時に電力を消費するし、蛍光灯も傷んで寿命か短くなると聞いていました。 最近の蛍光灯型電球も、頻繁につけたり消したりするよりも、少しくらいならつけっぱなしの方が、蛍光灯型電球の寿命か長持ちしますか? それともそんなことは気にせず、こまめにつけたり消したりした方が安上がりですか?

  • 電球型螢光灯の寿命について。

    明るさが一定しない、これはもう寿命のサインですか? あと、添え付け型の電球型螢光灯も同じですか?

  • 電球について

    下記パナソニックの電球ですが、普通の電球とLEDの電球の違いは何ですか? どちらも60W相当で消費電力は10Wです。 違うのは寿命ぐらいですか? 普通の:EFA15EL10H2 寿命約13000時間 LED:LDA10LGZ60W 寿命約40000時間

  • 白熱電球の寿命について

    最近気になっているのですが、調光機能付きの電灯スイッチで、明るさを少なめにしておくと電球の寿命が短いような気がします。そんなことあるのでしょうか? 電球の発光部材の温度など、設計時に考えられているのでしょうか。

  • 茶香炉の電球寿命は?

    電気式・茶香炉の電球の寿命を教えてください。 高温なので寿命はすごく短くなるように思います。購入を検討しているのですが1ヶ月はもつものなのでしょうか?使用頻度にもよると思いますが・・ 電球の交換は面倒なので、寿命が短いのであればロウソク式を購入するか?迷っています。 どなたか、使用経験のある方がいましたら教えてください。お願い致します。

  • 確率密度・・・ 電球の寿命

    3個の電球からなる信号がある. 電球の寿命x(年)の確率密度f(x)は, f(x)=cx(2-x) ,0≦x≦2 f(x)=0, その他 と書ける. という問題があります. ここで定数cを定めよという設問があり,これは解き方が分かるのですが, 設問2の「電球が6ヶ月より長い寿命をもつ確率」, 設問3の「信号が製造されてから6ヶ月以内に故障する確率」 の解き方が分かりません. 教えてください.お願いします.