• ベストアンサー

OKWaveのルールをご存じの方、教えてください。

ponta1971の回答

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.4

>◆すみません、いつからお礼は【送りつけるもの】と義務化されたのか・・・ご存じの方いらっしゃいませんか? 義務化はされていません。 お礼をする、しないは質問を立てた人の自由です。

関連するQ&A

  • ジーコールご存知の方!!

    実際に使ってらっしゃる方、使っておられた方!! 良い点、悪い点など、教えてください。 他にも国際電話を安くかける方法をご存知の方、教えてください。 (固定電話からではなく携帯電話からです。)

  • okwaveのルール・・・?

    はじめてから少ししかたってませんが まだ使いこなすことはできていません(><;) 質問に答えていただけたら出来る限りお礼をしたほうがいいですか? ほかの方はどうされてるのか少し教えていただきたいです。

  • (goo/OKWave)あなただけのルール

    今までアンケートをたてようか悩んでたアンケートなんですが・・・、ついにアンケートする事に決めました! (今までも同じよおな質問を見ましたが・・・私からも質問させてください) 皆さんはこの“goo/OKWave”を利用するのに、あなたが決めている、気にしている決まり事は何ですか? 最近、他の方の回答などを読んでいて、「私は本来○○(このサイトを利用するのに、気を付けてること)はしないんですが~~」等、目にする事が多々ありまして・・・。 私も、実際気を付けてることがありますし、同じ事を気にしてる方もいらっしゃるみたいで・・・。 で、利用規約には載ってないけど、「私はこんな事を気を付けてる」というのを教えてください。 私は ・回答、お礼には相手が書いてこない限りIDは書かない。 “質問者様”“回答者様”を仕様。(例外もありますが) ・できるだけ“あり”から考える。 頭ッから否定的な回答、お礼は書かない。 ・例え時間がかかっても、お礼は“ありがとうございました!”以外のことも書く。 ・心に余裕が無い時には、お礼は書かない。 雑になるから。早くお礼を書けば良いってもんじゃないって感じが最近してる。お礼は早い方が嬉しいけど、後になって、「ああ書けばよかった・・・」って事があるから・・・。 などです。 皆様のルールも参考にさせてくださいね!

  • OKWaveから利用している方お願いします。

    OKWaveから利用している方お願いします。 1.おしゃべり広場は好きですか? 2.おしゃべり広場にもっと人が流れるようにするにはどうすればいいと思いますか? 3.おしゃべり広場のお礼文は、お礼ではなく、反論や返事でも良いのですか?

  • 御存知の方教えてください!

    御存知の方教えてください! アジアにある国際送金事業社を知っている方いらっしゃいましたら、ご教示願えますでしょうか。米国のWestern UnionやMoneyGramのような会社でアジアに拠点のあるものです。 至急に宜しくお願い致します。

  • okwave お礼は相手の方は気づいてくれてますか

    Okwaveでありがとうの所を押した事や お礼の言葉を書いたら相手は気づいてくれてますか? お礼の言葉は正直書くのが面倒くさくて 気づいてくれてないなら書くの止めようか。

  • あなたはOkwaveから?それとも教えてgooから?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

  • OKwaveについて

    OKwaveの「お礼率」って何ですか?

  • あなたはOkwave?それとも教えてgoo?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

  • iPhoneのスカイプの中国での現状について、ご存知の方がいましたら、

    iPhoneのスカイプの中国での現状について、ご存知の方がいましたら、教えて下さい! 私の嫁さんは、中国人です。 ・・で、中国にいる肉親や友人に頻繁に連絡を取っています。 プリペイドカードや、QQというPCネットで、話しをする手段も使ってますが、最近はカードをあまり使ってないので、携帯電話の通話料金がここ数カ月6万から8万という金額になっています。 もちろん、通話時間を減らさせる事や、プリペイドカードをこれから積極的に使うなど、対策は考えています。 ・・・が、一番良いのが、iPhoneを通話相手に買わせて、スカイプで話せば、完全に無料になるので、出来れば、そのほうが良いと考えています・・・。 嫁さんが、今持っている携帯電話がiPhoneと言う事もありますし・・・ ・・・が、そもそも、中国で値段や、店も含めて、iPhoneが、簡単に買えるのか?あるいは、そもそもスカイプで、国際電話がストレスがない状態で、自由に会話が出来るのか?サッパリ分かりません。 私は、毎日のように友人とスカイプで会話をしているので、日本のスカイプでの品質は分かっても海外は、サッパリ分かりません。 どなたか、ご存知の方、教えて下さい。今回、携帯同士の国際電話にあえて、こだわっての質問になります。 出来れば、こちらの家庭の事情よりも、スカイプの中国事情を中心に答えていただけると嬉しいです。