• ベストアンサー

ギターやウクレレを弾きたいのですが、

sucosucox3の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

http://www.yairi.co.jp/fmc/index.html 一五一会という楽器があります。 これは人差し指だけでかなりの曲が弾けますよ! (沖縄のビギンというバンドが開発に携わった本格的が楽器です) もしくはスタイドギターという方法もあります。 オープンチューニングといわれるチューニングにして専用のスライドバーで演奏します。 http://www.guitarholic.com/roo/roo_06.html これで有名なのはライ・クーダーですね! http://www.youtube.com/watch?v=jYY6Q9qSEDI http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9F トニーアイオミという質問者様と同じような境遇の超有名ギタリストもいます。 彼の事をよく調べていけばなにかヒントがあるかもしれません。 ギターにおいて薬指が使えないってことは致命的な問題ではないと思います。 まずはギターなり一五一会を買って、それから色々工夫をすればよいかと思いますよ。 がんばってください!

oyakitty
質問者

お礼

いろいろと教えていただきありがとうございます。トニー・アイオミのことは知らなかったので、参考になります。なんとか工夫してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ウクレレの弦

     ウクレレを始めて3日目です。 ところが、弦を押さえる左手の指の先が痛くて痛くて、コードがうまく 押さえられません。もともと皮膚が弱いので、きっと人よりも痛いと思うのです。  弦は黒い色のですが、もっとソフトな弦に替えれば、もしかしたらそんなに痛くないのでは??と思うのですが、どなたかウクレレに詳しい方教えて下さい。  最近では、60歳以上の方もウクレレを習っているとか聞きますので きっと指にやさしい弦があるのでは?

  • ウクレレでコードを押さえるときのコツを教えて下さい

    ウクレレの練習中なのですが、コードを押さえる時 指を立てなければならないのはわかっているのですが、 難しいコードを押さえる時は、ついつい指を寝せてしまいます。 そうすると、次のコードを押さえづらくなり、泥沼です。 なお、左手の爪は切り、弦を押さえやすいようにしているつもりです。 うまく左手の指を立てて、スムーズに演奏できるコツがありましたら アドバイスをお願いします。

  • ウクレレのバレーコード

    初めまして。最近、ウクレレを始めました。 ウクレレの教本の通りに練習を進めているのですが、ウクレレのバレーコードで止まってしまいました。 人差し指でセーハをして、薬指で一本の弦を押さえようとすると、人差し指が浮いてしまったりします。 練習が一番なのはわっているのですが、もしコツがあったら教えて下さい。人差し指は、腹でセーハするのですか?それとも指を倒すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギターのシェイクハンドの練習

    こんにちは。エレキギターを始めて半年というところです。といっても、練習が少ないのでまだ初心者と変わらないのですが・・・。シェイクハンド奏法の練習をしているのですが、これがなかなか上手くいきません。2弦、3弦あたりはまだいいのですが、4弦、5弦になると、人差し指で3フレット目を押さえると、薬指が5フレットに届きません。手が小さくても上手くやればできるらしいんですけど。。。薬指を先に固定すると人差し指で3フレット目を押さえられるのですが、人差し指を先に押さえると薬指が開かなくて。で、やってるうちに形がシェイクハンドじゃなくなって来ちゃったり。効果的な練習方法とかあれば教えて下さい。

  • ウクレレ・弦

    最近、ウクレレを始めようと思い 安価な楽器を購入しました。 弦を押さえて、弾いて、 他の弦に移動するために押さえていた指を離すだけで (ギターでいうプリングのように弾いたりしていません) 開放弦の音が鳴ることで余計な音が入ってしまい 演奏の邪魔になるのですが、 この場合、弦が悪いのでしょうか?

  • ウクレレのコード

    ウクレレのコード 質問:ウクレレのコードを覚えるのにギターのコードは一度忘れた方が良いのでしょうか? ウクレレを初めて3日。親戚でフラダンスをやる姪から「ウクレレが足りない。手伝って。」と金曜日に渡されて、月曜日で10時間(4時間+4時間+2時間)くらい。 音は出ます。開放弦に触ったり、左手の指が柔くて音が濁ったりは まずしません。 ストローク/アルペジオもイメージは出来ます。練習で何とか出来るでしょう。 怖いのはウクレレの「G」コードがギターの「D」コードにダブったり、「D」が「A」にダブったりします。 なんか「英語」をしゃべるのに、一度「日本語」で考えてるようなモダカシサを感じます。 最終的には「カラダで覚える」しかないのは分かりますが、「落陽」1つ弾けないのにはマイッタ。 目で見たコードが手に伝わらない。アタマの中でウクレレの「F」と「D」が混じる。 キツイです。久々の「初心者」はゾクゾクするほど楽しいですね。どMになりそうです。

  • ウクレレで「猫になりたい」の弾き語りをしたいです。

    ウクレレで「猫になりたい」の弾き語りをしたいです。 そこで、スコアブックを買って練習しています。 ところが、Dm → B♭ へのコードチェンジがどうしてもできません。 自分なりに練習してみたのですが、Dmの状態からB♭を押さえる時に 人差し指を寝かせて、1弦と2弦をセーハ(で合ってるかな)し、 3弦目の2フレット目に置いた薬指を4弦目の3フレット目に移動、 4弦目の2フレットに置いた中指を3弦目の2フレット目に移動しています。 ですが、この中指と薬指の移動がうまくできません。 やはりこのコードチェンジは練習して体で覚えるしかないでしょうか? 基礎的な知識がなく、説明がおかしいかもしれませんが アドバイスいただければと思います。

  • ギターの右手の指・・・

    ギターの右手の指・・・ クラシックギターをやっているのですが、 いままで、和音を(1弦、2弦、3弦を同時に)弾くとき、、 1弦を人差し指、2弦を中指、3弦を薬指で弾いてました。。。 先生にも何も言われなかったし、教則本にも載ってなかったので気にしないで普通に やっていたのですが・・・ この間、先生の指をみて、あれ?ってなって・・・。 いろいろ調べてみたら、 3弦が人差し指で、2弦が中指で、1弦が薬指で弾くってことがわかりました・・・(TOT) それで、それで弾いてみたけど… すごい弾きにくいです(><) 薬指の爪が折れてしまって短くて、 上手く、弾けないです・・・ あと、別の弦を弾いちゃったり・・・。 上手に和音を鳴らすにはどうすればいいでしょうか?? 慣れるしかないのでしょうか・・;; あと 私の今までの弾き方は、だめなんですか? 先生にも何も言われてないし、このままでもいっかな~とか心のどこかで思ってたりするんですけど、 もっともっとギターは上手くなりたいです。。 やっぱり直したほうがいいですか???

  • ギターはあきらないといけないんですか?

    ギター(クラッシックのほー)を始めて一週間がたちました♪ でも、弦を押さえる左手が言うことを聞いてくれないんです涙 階段の練習をしているときでも どれかひとつの指に意識をまわしたら ほかの指もついてくるんです涙 特に中指と薬指があんまり離れてくれません涙 今まで生きてきたなかで左手をほとんど使ってこなかったら この先ずっと思い通りに動いてくれないなんですか? 俺の目標は大学生のうちに一人で完璧に ジブリの『海の見える街』を絶対引くことです!! もし可能ならいろんな練習方法をお教えください…orz

  • ギターでここがどうしても弾けません 誰か助けて

    こんにちは ギターの2弦6フレットと3弦8フレットと4弦8フレットと5、6弦6フレットをまとめて押すとこがあるんですが、6フレットをまとめて人差し指で押さえて、3弦と4弦の8フレットを薬指で抑えると、2弦8フレットのとこに薬指があたって2弦6フレットの音が出ません どうすればうまくひっかからず弾けるようになりますか?