• 締切済み

強制リセットコマンドはある?

パソコンのリセットスイッチが効かなくなりました。 Windowsの通常時の再起動のように終了処理をしてから再起動するのではなく、 ハードウェアリセット(コマンド送信で即リセット)が掛かるコマンドを教えて下さい。 具体的にはコマンドプロンプトからコマンド送信で再起動が掛かるようにしたいです。 (バッチファイルは自分で書けます。)

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.4

No2です。 No3の補足を見ましたが、「ハングアップしたときにリセットしたい」といいながら、バッチファイルからリセットするコマンドを求めるのは矛盾してませんか?どうやってバッチファイルを起動するつもり? なお、今時の普通のPCだと、電源SW長押しでハードディスクが物理的に壊れることは無いはずです。 No2に書いたとおり、ファイルシステムが(論理的に)壊れる可能性はあります。これはリセットも同じ。 ハングアップして、Ctrl-ALT-DELも効かなければ、電源SW長押しでいいです。

thunder-bird
質問者

お礼

>No3の補足を見ましたが、「ハングアップしたときにリセットしたい」といいながら、バッチファイルからリセットするコマンドを求めるのは矛盾してませんか ハングアップはキー操作が効かない状況ですので仰る通りですが、 この話はバッチファイルを起動する時の話ではありません。 現在、PCケースのリセットボタンが効きませんが、これが有効な時の話で「ハングアップしたときにリセット」とはPCケースのリセットボタンを押す状況という話です。 >今時の普通のPCだと、電源SW長押しでハードディスクが物理的に壊れることは無いはずです。 今からパーツをバラして組み直すのは面倒なので(バラして直る保証も無いので)当分、電源ボタン長押しを使うことにします。

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.3

リセットはOSに関係なくハード側で強制的に電源を切るのでリセットボタンが効かなければ電源ボタンを長押して電源を切ればいいのではないでしょうか。 システムに強制的に電源を切るなど不具合を想定して設定をするなどしないと思います、手の打ちようが無いからハード側で強制的に電源を切り再起動するのがリセットボタンの役割だと思います。 リセットボタンを押して不具合が出てもOS側では保証、サポートはしないのでは、現実には設定情報が保存されずに以前の状態で再起動するだけと思います、それでダメならハード側に問題が有る可能性が高いです。 パソコンを自作したことがあればリセットピンの設定はマザーボードの電源ピンと同じ場所にあるのでハード側の設定であり、OSを入れなくてもリセットボタンは有効になります。

thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >リセットはOSに関係なくハード側で強制的に電源を切るのでリセットボタンが効かなければ電源ボタンを長押して電源を切ればいいのではないでしょうか。 電源ボタンの長押しはタイミングを誤ると最悪HDDの一部が損傷しますので毎回行うのは非常に危険です。 >リセットボタンを押して不具合が出てもOS側では保証、サポートはしないのでは、現実には設定情報が保存されずに以前の状態で再起動するだけと思います ハングアップしたら操作不能になるのでリセットが必要になるのです。 設定情報が保存される・されない・・・など言ってられない状況です。 >パソコンを自作したことがあればリセットピンの設定はマザーボードの電源ピンと同じ場所にあるのでハード側の設定であり、OSを入れなくてもリセットボタンは有効になります。 当たり前です。 多分、PCケースからの接続コードを外してマザーボード上のリセットピンをドライバーで直接ショートさせればリセットが掛かるでしょう。 ですが、ハングアップの度にいちいちケースを開いてられません。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

少なくとも、全PCで通用するコマンドは無いですね。あったら危険でしょうが無い。 特定のPCのハードウェアに依存したプログラムなら機種によっては可能なのかもしれませんが、一般に情報は無いでしょう。 そもそも、そんなことをすると、悪くするとファイルシステムが壊れますけど、いいのですか? 目的は?時間短縮ですか?必要な時間なので我慢してください。 普通に再起動( shutdown -r -t 0 )しましょう。

thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コマンドを実行してみましたが回答1の方と同じ状況で失敗しました。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1
thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コマンドを実行してみましたが、デスクトップ画面からシャットダウン処理の段階でハングアップして駄目でした。

関連するQ&A

  • Win7のコマンドプロンプトでバッチファイル自動終了は?

    Win7のコマンドプロンプトでバッチファイル自動終了は? Windows7上でバッチファイルを実行させます。 このとき、バッチファイルの中身は、Skypeの起動です。 Skype起動はするのですが、コマンドプロンプトの画面は開いたままです。 そして、Skypeを終了(システムトレイから完全終了)させると、コマンドプロンプトも閉じます。 Skype起動中にコマンドプロンプトを手動で終了させても大丈夫なのですが、いちいち面倒です。 なにかいい手はありませんか? ちなみに、なぜ、バッチファイルでSkypeを起動させるかというと、USBメモリーとかでSkypeを持ち運ぶためです。 バッチファイルの中身です。 Skype.exe /datapath:"DataFile" /removable バッチファイルは「Skype.exe」と同じディレクトリにあります。 ショートカットで作れば問題ないのですが、そうすると、USBのドライブレターが変わった時に対応できなくなるので、相対ディレクトリ指定のできるバッチファイルで起動をさせています。

  • [バッチファイル]InternetExploreを起動後、タスクバーにコマンドプロンプトを表示しない方法は?

    バッチファイルにて、InternetExploreを起動するバッチファイルを作成しています。 具体的には、「iexplore http://www.yahoo.co.jp」でInternetExploreでYahoo!Japanを起動するものです。 上記の場合、IEが起動した後からIEが閉じられるまでの間、タスクバーにコマンドプロンプトの表示が出ます。 これを、 IEを起動している間中、コマンドプロンプトのタスクバーに表示しないようにしたいです。 「start iexplore http://...」でやると、IEは起動しますが、IEを閉じたときの後処理ができません。(IEをstartした後にコマンドプロンプトが終了してしまうので) 「処理待ちの状態のコマンドプロンプトをタスクバーに表示しない」という方法をご存知の方、ご返答宜しく御願い致します。

  • コマンドプロンプト画面の閉じるボタン非表示

    Windows端末でバッチファイルを実行後、処理経過が分かるようにコマンドプロンプト画面を表示しているのですが、途中で画面右上の「×」(閉じる)ボタンが押されて処理が強制終了されないようにしたいと考えています。 コマンドプロンプト画面右上の「×」(ボタン)を非表示にする方法はありますでしょうか?

  • バッチファイルを1個だけしか起動しないようにしたい

    エクスプローラー上から バッチファイル(test.bat)を ダブルクリックしてバッチファイルを実行しています。 通常はコマンドプロンプトが1個だけ表示されて、 バッチファイルが実行して実行が終了すると コマンドプロンプトも閉じられます。 しかし、時々、 コマンドプロンプトが2個表示されることがあります。 つまり、ダブルクリックが、 1回ではなく2回実行されたと誤認識されて、 同じバッチファイル(test.bat)が 2つ起動してしまったと思われます。 当然、その後の処理はおかしくなります。 (バッチファイル(test.bat)の中に 何らかのコードを追加するなどして) 必ず1個だけしか起動しないようにすることは、 できないでしょうか。 (Windows10)

  • コマンドプロンプトの時間切れ

    新しく買ったパソコン(Windows XP)で、コマンドプロンプトにてバッチ処理を流しました。3時間ほどして見てみると、スクリーンセイバーになっていてコマンドプロンプトのタスクが消えていました。バッチ処理も中断していました。 長時間かかるタスクを自動終了するような設定になっているようです。 これを、時間制限のない設定にするには、どこを変えればよいのでしょうか? 御指導宜しくお願いします。

  • バッチフィルで起動した別ウインドウを閉じるには

    バッチファイルの中から別のコマンドプロンプトを起動して そこでコマンドを実行した後、この別起動したコマンドプロンプト のウインドウを閉じるにはどのようにすればよいでしょうか。 例えば、以下のバッチファイルを コマンドプロンプト(ウインドウ1)から実行すると もうひとつ別のコマンドプロンプト(ウインドウ2)が 起動してcopyコマンドが実行されますが 何分かしてコピーが終了して ウインドウ2はコマンド待ちの状態になりますが ウインドウ2は開いたままです。 この後、別のコマンドプロンプトを起動して 別の処理を行わせたいのですが その数だけ別ウインドウが表示されてしまいます。 ウインドウ2の処理が終わったらウインドウ2を閉じるには どのようにすればよいでしょうか。 (Windows7) ---test.bat------------ start copy /b c:\test1\test.exe c:\test2 -------------------------

  • コマンドプロンプトで文字入力がきかない

    コマンドプロンプトで文字入力がきかない コマンドプロンプトでの特定のコマンドの実行時に、文字入力がきかずに困っています。 通常の、例えばファイル名を指定して実行でcmdと叩いて、 pingを打ったりディレクトリ移動などは普通に出来ます。 ただし、現在実行しようとしているバッチファイルを起動するコマンドで、 パスワードの入力を求められる部分で、コマンドプロンプト上で文字入力がきかなくなるのです。 該当のウィンドウはアクティブになっており、カーソルも点滅しているのですが、 エンターキー以外、文字入力を受け付けてくれません。 ナムロックなどもかかっていないことを確認済み、再起動も何度か試しています。 他の人が(他のPC上)、同じコマンドを実行する際には特にそのような事はないようなので、 ローカル依存と思われますが、ハードウェア的には全く問題がないように思います。 このようなことはあるでしょうか? 解決方法についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 PC環境 ・WindowsXP SP2 ・Lenovo ThinkPad X60 ・JRE1.6(JavaのRuntimeEngineを求められるバッチファイル起動のコマンドである為、念の為)

  • バッチ処理中のコマンドの自動強制終了

    Windows7で、バッチファイルから複数のコマンドを実行しています。 あるコマンドの実行が一定時間以上になったらそのコマンドを強制終了して、次のコマンドに移るようにする方法を教えてください。 例えば、下記のバッチファイルがあるとします。 バッチファイル開始 programA programB programC バッチファイル終了 以上を実行した際に、programBの実行時間が1分以上になったらprogramBを自動的に強制終了して 次のprogramCを実行する必要があります。 また、ユーザーが起動するプログラムは、上記のバッチプログラムだけとします。 また、ダイアログボックスやメッセージwindow等のGUIは表示したくないです。 このようなことを実現する方法を教えてください。

  • DOSのSTARTコマンドでEXEを呼び出したときのウィンドウ制御について

    お世話になります。 環境:WindowsVista 下記の様な構成のバッチファイルを作成し、実行したところ、 最終的に呼ばれているEXEのウィンドウが背面に隠れてしまいます。 <使用するファイル> バッチX バッチY 実行ファイルZ ( *.exe) <処理概要> 起動バッチを最新版に更新し、実行ファイルを起動する <処理の流れ> 1)バッチXをMouse-DblClickにて起動 2)バッチXにて、STARTコマンドでバッチYを呼び出す   →STARTコマンドを発行後にEXITコマンドを発行し、バッチX自身を終了 4)バッチYにて、STARTコマンドで実行ファイルZを呼び出す   →STARTコマンドを発行後にEXITコマンドを発行し、バッチY自身を終了 <問題> 上記(4)の時点で実行ファイルZが起動するのですが、  ・ウィンドウがアクティブにならない  ・Explorerなど他ウィンドウが有る時は、その背面として表示されてしまう。 という2点の問題があります。 <確認したこと> 単純に バッチ起動→実行ファイル呼び出し という、テスト用バッチを作って 実行したところ、上記のような問題はおこりませんでした。 推測するに、バッチを2段経由していることに拠ると考えています。 この辺りのウィンドウ制御についてご教授頂きたく、宜しくお願い致します。 佐藤

  • コマンドプロンプトのバッチファイル実行までの速度

    コマンドプロンプトのバッチファイルを作成したのですが このバッチファイルの実行するまでの処理速度を、コマンドプロンプト上に表示させたいのですが、どのようなコマンドを組めばよいのでしょうか? ちなみにバッチファイルの中身は、 @echo off start http://www.yahoo.co.jp です。よろしくおねがいします。