• 締切済み

電動ガンのノズル

AKのセレクターレバーがおかしくなりバラしましたがノズルが前に出ていてメカboxが取り外せません。 セレクターレバーが動かないので撃つ以外にノズルを引っ込ませる方法ゎありますか?

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.2

メカボを取り出すのにノズルの位置は関係はいずですが。。。違ってたらゴメン。 どうしてもと言うなら、グリップを取り外してモーターをメカボから分離します。 モーターを外したらカギの手にした針金を下から差し込んで逆転防止ラッチ引張って開放すれば、ピストンが前進してタペットプレートが動くようになります。

参考URL:
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/498677c5cf0bb072be8ca30b11702a88.jpg
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

ピストンが圧縮した状態のままということでしょうか。 一度組んで動作させることが可能なら、セミでピストンを下げれませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動ガンのセレクターレバーがゆるい

    こんにちは 表現が難しいのですが、電動ガンのセレクターレバーの切り替えが、切り替える度に、「カチッ、カチッ!」と、一応音は鳴るものの、なんか切り替えの歯切れが悪いです。 ズルっていうか、ふにゃふにゃっていうか、とにかくゆるいのです。 MP5K-A4 です。 おそらく、セレクターレバーの切り替えを何回か行っているうちに、徐々にゆるくなってしまったのだと思うのですが。 これって、何か部品の磨耗とかになるのでしょうか? まぁ、原因解明というより、どうしたら購入時のような切れの良さが戻るかと悩んでおります。 さすがにメカBOXの交換を今更行うのであれば、新しい本体を割引価格で購入した方が良いので、メカBOX交換以外の解決方法をお願いします。

  • 電動ガンの中身のことですが

    電動ガンの心臓部にあたるメカBOXには、ギアやシリンダー類が収まっていますが、モーターによって玉を高速に打ち出すあのギアの機構にはちゃんとした名前が付いているのでしょうか?

  • セルフスタンドの給油ノズル

    セルフのスタンドを使っていますが、ノズルを満タンまでずっと握っていなくてはいけません。セルフってそんなもんですか?店員さんが居るスタンドみたいに、レバーをロックできないんでしょうか・・。素人に扱わせるため「安全上センサが働くまでノズルをしっかり保持しろ」ということなんでしょうか。ほかのセルフスタンドを利用した経験がないので、私が利用しているスタンドだけの状況なのかもしれませんし、私のやりかたがマズいのかも。ノズル先端に油面が来るまでレバーをロックする方法を教えてください。

  • 洗剤 ノズル

    アルカリ性の流体洗剤を 直進タイプのノズルから出す機械を使っていますが 次の日にはSUSノズル先端に洗剤が固まって残っており そのまま使用すると周りに飛散してしまいます。 ノズルの形状やカバー、材質によって洗剤が残りにくい方法はないでしょうか。 毎回清掃すればよいのですがそれ以外の方法を模索しています。

  • ノズルのつまりについて

    CanonのPIXUS ip3500と言う機種で、中古でノズルのつまり有と言う製品があります。 もし、同機種でノズルは正常品で、電源の入らない壊れた製品をもっていたら、 プリンターのふたをあけて、インクタンクをセットするあの部分の左についているレバーを上にあげて、 インクタンクをセットするあの部分だけを交換すれば、中古でノズルのつまり有と言う製品が 正常に使えるようになりますか? それとも、その部品より下の丸い金網みたいなところ以下が詰まっているのでしょうか?

  • 散水ノズルを使いたいのですが疑問があります

    散水ノズルに出水や止水のレバーが付いていて、いちいち遠くの蛇口を開け閉めする手間がないというのは便利ですが、しばらく散水ノズルで止水したままにしておくと蛇口のホースが抜けて地面が水浸しになったり散水ノズルのどこかから水が吹き出したりしないですか 散水ノズルで止水しても元の蛇口は開いたままなので水はどんどん流れ出ようとしてどこかからあふれるのではないですか ご使用の皆様、どんな具合ですか

  • 電動ガンについて

    男女問わずサバイバルゲームをやってる方へ質問します。私もいつかサバゲー始めようと思ってます。今はお金もあまりないのでお金が溜まり装備(迷彩服等)が揃い次第近場のチームに入って始める予定です。 電動ガンは初心者なので判らないことが多いです。もしライフル系で電動ガンを買うとしたらNew M4A1、次世代M4A1、M16A1(A2)、AK47の中でどれがオススメですか?それ以外でもオススメがあればライフル系であれば教えて下さい! またその電動ガンにするとして注意点や噂、推奨や非推奨がありましたら教えて下さい。

  • 電動ガンのセミオート不調

    こんにちは 他でも、相談しているのですが解決してないのでアドバイスお願いします。 MP5KA4を利用しているのですが、セーフティー、セミ、フルの切り替えで、セミだけ不調(弾が発射できない)の時が定期的にあります。 一度、フルに切り替えてから、セミに戻すと撃てるようになります。 バッテリー切れ間近の現象に近い(ほぼ同じ)なのですが、バッテリー切れでは無いようです。 その現象は、バッテリー満タン時にも発生して、かつバッテリーが寿命かというとそうではなく、普通に1000発以上撃てます。 セレクターレバーの切り替えが緩いのですが、関係ないですよねぇ? 原因について、アドバイスお願いします。

  • 電動ガンの弾道が不安定

    マルイのPSG-1をFIRSTのオークションで購入した(外観は良好です)のですが、弾道が安定しません。安定しないというのは、発射後10メートル程で直ぐに落下してしまう感じです。もちろん、HOPのかけ過ぎなども考えられたので、メモリの最大から最小まで細かく確認しましたが、やはり弾道に大差はありません。どのような原因が考えられますか?また、修理方法をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 自力で直そうと、バレルにシリコンスプレーもかけて、バレルその他の清掃のために、メカBOX以外は分解してオーバーホールしてみました。その時ホップパッキン(という名前でしたでしょうか?)にオイルがつきすぎていたのは取り除きましたし、バレルもきれいにできたと思います。またその後50~60発ぐらいは撃って慣らしもしたつもりです。加えて各部にガタつきがあったのもマスキングテープのようなものをはさんだり、ネジを強めに締め直すなどして、かなり改善できました。 ただ、電動ガンを分解するのは初めてだったので、エア排出部分とバレルの接合部のズレなど(という問題を聞いたことがあるのですが)細かい部分は、正直よくわかりません。ただ、ガタつきは感じられなかったので、溝にそってそのままはめ直したのですが、それではいけなかったのでしょうか? 正直途方に暮れています。お力をお貸しください。

  • ノズルチェックが出来ない

    PX-M781Fで印刷やコピーを行うと、 1.ノズルチェックをせよと 2.ノズルチェックをするとプリンターエラーが発生電源を入れ直せ 3.電源を入れ直すとノズルの目詰まりの可能性がありノズルチェックをせよ これの繰り返し。 解決方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • コピー機のwifi接続は正常だが、アプリでオフラインと表示され印刷ができない問題に対する対処法を教えてください。
  • iOS17.5.1で無線LAN接続されているDCP-J926Nでアプリ上でオフラインと表示され印刷できません。
  • ブラザー製品のMobile Connectを使用していて、ひかり回線を使用していますが、アプリでオフラインと表示され印刷できません。
回答を見る