- ベストアンサー
- すぐに回答を!
敏感肌のスキンケアとベースメイクについて
アラサー既婚女です。 敏感肌で少々の赤ら顔です。 昔からすぐ赤くなるタイプでしたが、 メイクをするようになってからすっぴんまでも赤くなってしまいました。 皮膚が薄いとBAさんにも言われます。 頬の赤みが一番きになっています。。 いつもの流れ 洗顔(ぬるま湯で洗顔料は使ってません) ↓ アルージェしっとり化粧水 ↓ アンブリオリス ↓ ラロッシュポゼの日焼け止め化粧下地 ↓ アユーラの敏感肌用リキッド ↓ エクセルのパウダー 頬の赤みを消すために(結局暖房のある部屋にいたり時間がたったら出てきますが…) リキッドの後に赤みが気になる部分だけアユーラのパウダーファンデを塗るときもあります。 ちなみにNOVのメイク落としで落としています。 本当はスキンケアに乳液やクリームを使いたいのですが、吹き出物ができたりするので 今はアルージェしっとり化粧水のみになってしまってます。。 アクセーヌやNOV、アベンヌも使ってみましたが、、肌にあわず。 このような肌質にあうスキンケアとベースメイクをおしえてください!
- kenhiro080203
- お礼率75% (58/77)
- スキンケア
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メイク落としてからも赤いとありますが、もう少し詳しく書いてもらえるといいなぁと思います。場合によっては一度皮膚科に行って肌の相談をしてみるのも一つの手段かな、と思います。お肌が薄いとありますので、肌に摩擦は厳禁です、出来る限り、ごしごしこするような動作は省いた方が良いと思います。例えば洗顔はよく泡立ててから泡で洗うとか。化粧水も手で付ける(横に滑らすのではなく肌に押し当てるような感じ)、コットンでパッティングも上下動で、横滑りはさせない。 おそらく赤みを隠す為に化粧下地、リキッド、パウダーとフルメイクになるのでしょうが、ここまでしっかり化粧したらNOVのメイク落としで落ち切らないような気がします。ファンデーションが落ち切らないで残り、その上からまたファンデと言う事を繰り返すともっと肌の状態は悪くなります。リキッド塗る時肌ごしごししますよね。 ここで戻りますが、赤みの件です。肌の赤みが病的に赤いのであれば、その上から化粧すると余計悪くなります。私は皮膚科でアレルギーの薬をもらい、化粧品は必ずカウンターで試しにつけてもらい、その時使用方法も聞き、アレルギーがある事を伝えてサンプルをもらって、その後1週間ぐらいかけて試し、それから購入になります。この方法だと根気と時間と費用がかかりますが、自分のお肌の調子には大体満足です。 アレルギーや病的な腫れではないという前提で、一つおすすめはカネボウのフリープラスです。あと、肌に負担をかけないということで、パウダーファンデーションに変える事もお勧めします。下地に色がついているものがあるので、それで赤みの調整をします。上に重ね塗りすると肌が呼吸できません。美容部員さんに聞くと相談に乗ってもらえます。美容部員さんってリキッド勧める人がすごく多いです。 最後につけるよりきっちり落とすことがお肌のためには大事です。きっちり落としたらきっちり肌の手入れをする。
その他の回答 (1)
- anzuame52
- ベストアンサー率26% (57/218)
私も皮膚が薄く、敏感肌なので 気持ちがよくわかります。 しかも、私もほほに赤みが出やすいので。 一口に敏感肌と言っても、何の成分に 弱いかがわからないので、化粧品の おすすめはできませんが、 化粧水はコットンですか?手でつけてますか? 皮膚が薄いなら、手でつけることを おすすめします。 なので、化粧水は手でつけるタイプのものを 選ぶといいと思います。 それと乳液を使っていないとのこと。 それだと、例えしっとりタイプの化粧水を 使っていても蒸発してしまいます。 すると、肌に蓋をしていない分肌荒れを起こします。 肌にあった乳液を選べば決して荒れることは ないので、化粧水の水分を閉じ込めるためにも 乳液は使ってください。 そうして肌をととのえていくと、赤みも おさまっていきすよ。 あまり答えになってなくて、ごめんなさい。

お礼
お礼が遅くなりました。 化粧水は手でつけています。 やはり乳液も使ったほうがいいのですね。 乳液やクリームをつけると吹き出物ができるので…(涙) サンプルをもらっていろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました!
関連するQ&A
- 敏感肌で悩んでます・・・
私は高1の女で、敏感肌で、混合肌です。 今までにいろいろな化粧品を試してきました。 キュレル→使用後に顔が赤くなってニキビ発生 エバメール→ニキビはできるし、顔がかゆくなった ファンケル(フェナティ)→つけた直後と少し経ったときは肌が少し赤くなって、かなり経ったら赤みが少しひきます。 こんな感じで、あう化粧品が見つからず、悩んでます。敏感肌であわないとニキビはできやすいし、かゆくなったり、赤くなったりします。 無添加で有名のファンケルは今まで使った中では1番よかったけど、それでもあわない感じがします。自分的にはなんとなく乳液があわないのではないかと思っています。 今気になっているのはアルージェ、NOV、オルビスです。アルージェとNOVは敏感肌に良さそうという理由から、オルビスは乳液ではなく保湿液なところから使ってみようかなぁ~と思っているところです。 洗顔はファンケルの洗顔パウダーを使っています。 これはとっても気に入っているので、後は洗顔後の保湿だけ迷っているのです。 なにかおすすめのものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 朝のメークをキープしたい(敏感肌)
こんにちは。24歳女性です。 私は敏感肌(というかアトピー)ですが、 最近は調子がいいので軽くお化粧しています。 でも、昼下がりにはお化粧が崩れてきます。。。 やっていることは、 ●洗顔→●化粧水、乳液、クリーム→ ●日焼け止め(キュレル)→●リキッドファンデ(アユーラ)→●パウダー(アユーラ) です。 (1)朝、崩れにくくするためにできること (お勧めのアイテムがあれば教えて下さい!) (2)お化粧直しの方法 を教えて下さい。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 「超」敏感肌向のリキッド(クリーム)ファンデを探しています!
はじめまして。 「超」敏感肌の24歳の者です。 油分は普通、水分は少ないという乾燥~混合肌です。そのため、Tゾーンのみ油っぽくて、頬はかさつきます。敏感肌にはリキッド(クリーム)ファンデはよくないとはわかっているのですが、パウダーだと2~3時間後には頬の辺りがパサパサになり、落ちてしまいます。特に冬場は大変です。 ちなみに日焼け止めは資生堂メディカルの「ドゥ-エ」を使っています。これ以外の日焼け止めは使えません。「日焼け止めが合わないメーカー」=「リキッド(クリーム)ファンデが合わない」可能性は大でしょうか? ちなみに今まで試したブランドは… ファンケル(日焼け止め→△、クリーム→△、パウダー→○) アクセーヌ(日焼け止め→×) dプログラム(日焼け止め→△、リキッド→△) アユーラ(センシティブ)(日焼け止め→△) ドクターシーラボ(日焼け止め→×、リキッド→×、パウダー→×) HABA(パウダー→○、リキッド→×) ○は大丈夫だったものです。△は1週間ぐらいは使えたもの(荒れが穏やかだったもの)です。日焼け止めが今度、アユーラとアクセーヌのリキッドファンデのサンプルをもらいに行こうとは思っているのですが、日焼け止めが合わなかったことがあるので、心配です。また、他にもお勧めの敏感肌用のブランドはありますか?できれば、店頭販売しているものがいいですが、サンプルが試せるなら、通販でも構いません。よろしくお願いします♪
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 乾燥肌&敏感肌に良いお勧めのスキンケア等とお手入れ方等も教えて下さい。
25歳になり最近乾燥肌&超敏感肌(アトピーまではいかない位の敏感肌です)になっているのか 去年当たりから乾燥肌になり、綺麗なお肌の友達がお勧めの ナリスの「メガビューティー」でふき取りのみしたり、ナショナルの「エステジェンヌ イオンスチーマーナノケア」等を購入し、するようになりました。 ファンデーション等メイクアップの物は 大体のメーカーでも大丈夫のようなのですが、 最近はメイクしてから数時間たったりした直後でも 少し痒くなったりしています。 基礎化粧品のスキンケアだけは、香料が入っていたり 入っていなくても昔から乾燥肌では無かったのですが、敏感肌で痒くなったりいい評価の良いもののアルビオンやアルージェやSK2等の化粧水も改善ならずも駄目でした。 現在、何が駄目なのかわかりません。年々乾燥がひどくて敏感肌になっているように思います。 今のメイク用品に駄目な物があるのかもわかりません。 メイクは下地が<ソニアリキエルのラトゥー>で、 リキッドファンデーションは、<カバーマークのジャスミーカラーエッセンスファンデーション> ルースパウダーは<ローラ メルシエの・ルースセッティングパウダートランスルーセント>の後 ケセランパサランの<シアーマイクロパウダー>をしています。 やはり皮膚科に行くのが一番ですかね?? 敏感肌&乾燥肌にはあまり 美容器具とか使わない方がいのでしょうか?? ★超乾燥肌&敏感肌にあう(できればくすみ等も気になるのでそれも改善できるような)お勧めのスキンケア用品、メイク用品やお手入れ方法等がありましたら教えて下さい。 ぷるんとしたお肌に戻りたいというか、なりたいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- オイリー肌のベースメイク
私はとてもオイリーな混合肌の20歳です。 Tゾーンに限らず顔全体がしっかりとテカるのですが、この季節は鼻や頬の乾燥も目立ち、皮が剥けてテカってる鼻なんて。。。と日々悩んでおります。 以前勉強不足で化粧下地の存在を知らなかった頃に、スキンケア後のお肌に直接パウダーファンデをのせるというご法度を犯してしまってから(当然すごく崩れました)パウダーを敬遠してしまい、それ以来皮脂吸収作用のあるリキッド+ルースパウダーというパターンでベースメイクをしています。 でも、脂性肌にリキッドは合わないという話も聞くことがありますので、そのあたりどうなのかなと思いご質問させていただきました。 私がベースメイクに求める優先順位は、(1)テカリ防止(2)くすまない(3)乾燥して粉っぽくならない です。マット、艶感などはこだわりません。放っておいてもツヤツヤになってしまいますから…(笑) このような肌質の場合、ベースメイクはどのような手順を踏むのが理想的なのでしょうか? よろしくお願い致します!!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 乾燥肌の敏感肌で困ってます。
私は乾燥肌の敏感肌で以前にアレルギー性皮膚炎と診断された経験もあります。今は特に症状はないのですが、肌が荒れやすく化粧品に困っております。 26歳なので、スッピンで出歩くわけにもいかないので今は下地、リキットファンデ、フィニッシュパウダーにアクセーヌを使用しております。アイシャドウはファシオです。 リキットファンデは全体には使わずコンシーラーのように使用してパウダーをブラシではたいてます。 肌が綺麗ならそれでも良いのですが、私の顔は赤みが多く、シミや部分的に血管が浮いてる様な肌なので今のメイクでは全く綺麗になりません。乾燥肌でしわも多くて、アイシャドウもしみる感じがします。 なるべく低価格で肌に刺激もなく、カバー力もある様な化粧品ご存知ないでしょうか??どなたか教えて下さい!!宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 敏感肌用ベースメイク品探しています
こんにちは(・∀・)ノ 数年前ににきびが出来、現在は美容クリニックで治療して良くなりました。 でも頬に跡(赤み)が少し残っています。 クリニック治療で、だんだん薄くはなっていますが、 赤面もあるのかたまに火照る感じに赤くなります。 今迄ベースメイクは怖くて出来ませんでしたが、これからの為にもやらないとと思いました。 それでまずは敏感肌でも使えるベースメイクのおすすめを教えてください。 出来ればドラッグストアーやロフトなどで簡単に買える物を。 因みにNOVなどは知っていますが他に敏感肌で使えるおすすめあれば教えてください。 コントロールカラー、ファンデなど。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 20代~敏感肌で色白の人(イエローベース)のメイク
私は色が白く、敏感肌なのでなかなか合う化粧品がなくて困っています。ファンデーションを使うと肌が荒れてしまうので、日焼け止めとフェイスパウダーだけのメイクにしています。 ですが、これまで使っていた黄味よりのパウダーが廃盤になり、 仕上がりが気に入っているセザンヌのUVフェイスパウダーを使っていたのですが、にきびがたくさん出てしまい、乾燥もひどくなってしまいました・・・。肌さえ丈夫であれば、良い商品だと思うのですが・。 ほかの敏感肌で色白の方々は、どんなパウダーを使われているのでしょうか?敏感肌の方でスキンケアでこれが良かった、というものがあれば、それも合わせておしえていただけるとうれしいです。 イエローベースの方でなくてもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 乾燥肌&敏感肌の治し方を教えてください!!
こんばんは。18歳女です。いつもこちらでお世話になっております。 今年の3月上旬から花粉症になり、顔が物凄く痒いんです。 15歳の頃、自分の肌質に合っていない脱脂力の強い洗顔料を2年程 使っていたことが原因だと思うのですが皮膚が薄くなり、 乾燥肌で刺激を感じやすい敏感肌になってしまいました。 15歳の頃の間違ったスキンケアを反省し、一昨年から洗顔料は CACの脱脂力の弱い、潤いのある無添加の洗顔パウダーを使い 化粧水は敏感肌用で保湿力の高い、ヒアルロンサン配合の無印の高保湿タイプのを使用し 乳液はアルージェのセラミド成分が入ったジェルタイプのものを使用しています。 (アルージェは敏感肌+乾燥肌の人向けのブランドなのでこれをずっと使用しています。) 潤いがあって低刺激で刺激の強い成分が入っていない乾燥肌、敏感肌向けの 基礎化粧品を選ぶようにしていて現在自分が使っているものは 自分に合っているようなのでここ2年程ずっと同じものを使ってきました。 クレンジングもクリームタイプ、ファンデーションもクリームタイプのものに変えました。 そのおかげか冬は乾燥による痒みやツッパリを感じなく過ごすことができました。 でも、現在は花粉のせいで顔全体が突っ張り、乾燥して物凄く痒いです。 笑ったりするとビニールみたいに突っ張った線のようなものも見えます。 乾燥肌+敏感肌だったので顔に症状が出てしまったみたいです…。 現在痒み止めのお薬を服用し、注射を打って皮膚科に通う生活です…。 なのでここ1ヵ月半以上洗顔料も使えないしメイクもできないです。 冬は乾燥をあまり感じなくて満足していたのですが 花粉症が肌にきてしまったことを考えるとまだまだ水分量が足りなかったのかなと思います。 間違ったスキンケアをして皮膚が薄く、外からの刺激を感じやすくなってしまった肌や 乾燥をすぐに感じてしまう肌になってしまった場合、もう元には戻らないのでしょうか!? 刺激を感じにくい、潤った肌になるにはどういったことをすればよいのでしょうか!? 現在はビタミンCとBのサプリメントを取る、とにかく保湿を頑張るということに力を入れています。 スキンケア、生活習慣、食事などアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- スキンケア
- 超敏感肌のスキンケア
超敏感肌です。 今まで「敏感肌用」と言われているスキンケア商品は結構使ったのですが、朝起きると肌が真っ赤になっています(特に目は腫れてしまいます) シーラボやdプロ、ノブなどもダメでした。(アベンヌウォーターでも痒くなってしまいます。温泉水がダメなのかも・・・) 今は市販のワセリンを使っています。 何か良い商品はないでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
補足
回答ありがとうございます。 皮膚科にも行ってみたのですが、もともと肌が薄いから赤みが目立つと言われました。 ファンデーションを塗っている部分(目から下の部分の両頬)が赤いので 化粧負けしてるんではないかなと思ってます。その部分だけ毛穴が目立ちます。 赤みはアレルギーや腫れではないです。 さっそくカネボウのフリープラスのスキンケアサンプルをもらってきました! 下地にすぐにパウダーファンデを塗ると何故か?肌がひりひりします。。 今のアユーラのファンデが合ってないのでしょうか…? たしかにNOVのメイク落としじゃ落としきれてないかもしれないですね。 メイク落としも肌に負担をかけないためにミルククレンジングを使ってみたりするのですが、 やっぱり頬は赤いままです(涙)