• ベストアンサー

明治天皇

明治天皇は人気があったように聞きましたが  なぜでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.3

明治天皇、つまり睦仁(むつひと)天皇、御称号は祐宮(さちのみや)。孝明天皇の第二皇子。生母は権大納言・中山忠能の娘・中山慶子。嘉永5年9月22日生誕。 けっしてイケメンというわけじゃないけれど、堂々とした雰囲気、立派なお髭、どう見ても立派なお方、なんたってカッコいいじゃありませんか、それだけだって人気出ます。 徳川幕府最後のお殿様徳川慶喜が慶応3年10月15日に「大政奉還」を表明して実権を天皇家にお返ししたが、これに反対する旧幕府勢力と、「王政復古」の大号令を発した尊王討幕派との間で軍事衝突「鳥羽・伏見の戦い」とその後の「戊辰戦争」が起こった。 こうした戦に勝利した尊王討幕派は、明治元年3月14日(1868年4月6日)には「五箇条の御誓文」を発布して、睦仁天皇のもとに、新政府の基本方針を表明し、これまでにない新しい政治制度を採用。そして、元号を「明治」として近代国家日本がこの時スタートした。 睦仁天皇、つまり今日でいう明治天皇は、明治6年(1873年)当時、おりから西郷隆盛らによって燃え上がっていた朝鮮侵略の動きや自由民権運動にからむトラブルを自らの勅旨(天皇直々の命令)をもって中止させている。 また、明治15年(1882年)には、軍隊を「天皇の軍隊」と規定した軍人勅諭を発し、明治天皇自らも大元帥として軍隊の統率にあたり、軍備の増強に努めた。当時は世界的に軍事力がそのまま国の力だと評価されていた時代だった。 明治17年(1884年)以降は、間近に控えた議会創設に備えて、立憲制に対応する諸制度を創設した。内閣制度、市町村制、府県制、郡制の制定など、津々浦々に至る官僚制支配体系の整備と並行して、莫大な皇室財産の設定を行なった。 明治22年(1889年)には、大日本帝国憲法を公布。この憲法は、日本史上初めて天皇の権限(天皇大権)を明記しており、立憲君主制国家確立の基礎となった。 しかし、なによりも、先進諸国との交流を深め、海外の文化や文明を取り入れることを積極的に推し進めた功績も大きい。結果的に工業などの新しい産業が発展を遂げ、のちに帝政ロシアとの戦争となった日露戦争を通じて世界に日本という国を見直させた。 もちろんこれらのすべてを天皇ひとりがやったわけではありませんが、有能な人材をそろえ、その頂点に立って自らも積極的に物事にかかわった、そうした姿勢が日本人の一番求める指導者の姿だったのでしょう。

その他の回答 (5)

noname#175271
noname#175271
回答No.6

ちなみに「教育勅語」のような天皇の名の下の者は、天皇ではなく国を動かしていた人間が作り出したといわれています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E5%8B%85%E8%AA%9E URLの「発表の経緯」以降を見てください。

noname#175271
noname#175271
回答No.5

>植民地支配されると言語を奪われる可能性があるため 少し違いました。国力とともに言葉が増える(産業用語がたくさんあるのがいい例。)ことを知っていれば、当時の日本は列強に比べてはるかに言語内の単語数が少なかったのです。 単語があれば、作る必要はないのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E6%BC%A2%E8%AA%9E

noname#175271
noname#175271
回答No.4

岩倉使節団が欧米で見たのは、産業革命などの国の植民地化の国力争いです。 日本は極東と呼ばれるだけあって、欧米からは最も遠い位置にあります。 その分、植民地化の手は遅かったのです。 日本の発展が遅れれば、植民地化の手が伸びる。それを急ピッチで防ぐ目的で、富国強兵が謳われたのです。 http://kotobank.jp/word/%E5%AF%8C%E5%9B%BD%E5%BC%B7%E5%85%B5 森鴎外や夏目漱石といった人が留学した目的も富国強兵の一抹で、この時期に多くの言葉(主に2字熟語)が作られていったのです。(植民地支配されると言語を奪われる可能性があるため) 「火中の栗を拾う」という風刺を聞いたことがあるでしょうか? 開国が遅れていたら、日本も植民地になっていたかも。 明治天皇の人気があったのではありません。逆です。 権力者としていなければならなかった、国をまとめるための象徴として祭り上げられていたからです。 (わかりやすくいうと、官僚に操られている首相のような感じ。今みたいにマスコミなんてなく、その仕組みは国民の知るところになかったのです。だから、明治天皇の名の下に国をまとめていったんですね。)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 やっぱり「上京」したからじゃないかな。。。。  万歳って始めたのは明治天皇の時だったとか・・・・・。でも馬がびっくりしてしまって三回目はほとんどばらばらだったとか。  

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

そのままエグザイルに加入できるほど顔が良い http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7517692.html

関連するQ&A