赤ちゃんが抱っこでしか寝てくれない!4ヶ月の女の子に関する悩み

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月の女の子が抱っこでしか寝てくれず、疲れてしまうという悩みがあります。
  • 寝ている間に家事をしたいが、寝かしつけてもすぐに目を覚ましてしまう。
  • おんぶができず、1人で寝てくれる方法を知りたいという相談です。
回答を見る
  • ベストアンサー

抱っこでしか寝てくれません

こんにちは。 4ヶ月の女の子のことです。 初めての赤ちゃんでかわいくてかわいくて、産まれてすぐからよく抱っこをしていました。 4ヶ月になりさすがに体重も増え、ずっと抱っこしているのも疲れますし、家事などもしなくてはいけません。 寝ている間にいろいろ済ませたいのですが、眠くなるとぐずって泣き続け、抱っこするとすぐ寝ます。 熟睡した頃にそっと置くと必ず目を覚ましてまた泣き続けます。 授乳しながら寝かせても、やはり置くと目を覚まします。 以前は置いてもそのまま寝てくれるときもありましたが、最近は必ず目を覚まして泣いてしまいます。 おんぶは怖くてまだ出来ませんし、根本的な問題として1人で寝てくれるようになってもらいたいのですが…。 なにか方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

noname#177338
noname#177338
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.6

お子様に依って全員違いますからね。。。 同じお腹から出てきたとは思えないくらい。 赤ちゃんの背中にスイッチがあるのだもの仕方ない。 半分諦めモードの中 伝授された事を少し。。。 抱っこする前に 赤ちゃんをバスタオルで包む お手々は バスタオルの中に自然な形で 寝たら そのまま横向きに(背中側にあてがいモノを) お布団に下ろす時 大丈夫かなぁ~ 起きないかなぁ~ って思ってはいけません。 その微妙な心拍が お子様に伝わり うんぎゃぁ~~っってなります。 起きたら又抱っこすればイイヤ って思っていると 案外 そのまま寝てくれました。 寝たら~しようって思っていると 必ず赤ちゃんに見抜かれて 寝てくれません。 以心伝心 赤ちゃんが寝る時は 御自分も一緒に寝ちゃおっ って思っていればいいです。 起きている時に何かをするよう対策を考えた方が遣りやすいかも。 周りを囲って 玩具を置いて 楽しい音楽かけて  いい子でひとり遊びしているうちに お掃除やお洗濯。 うちは そうしていました。 空いた時間に 本を読んであげたり お友達と遊ばせたり(殆ど親同士 お話してましたけど) 赤ちゃんと添い寝で 子守唄を唄ったり とんとんしたり 気がつくと二人で寝てましたが 瞬間なので あとは こっそり抜け出して家事の遣り残しを。

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでいて、そうそう!って思ってしまいました(^O^) 最近置くと起きるので、起きないでくれ~と強く念じながらそっと置いてました(笑) 案外、ちょっとトイレ~ってパッと置いたときの方が、機嫌よく寝転んでくれてたりします! なぜか伝わるんですよね(>_<) あまり深く考えず、寝てくれたらラッキーぐらいの感じでいたいと思います。

その他の回答 (6)

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.7

うちも同じでした。 妻と交代で合計5時間抱っこなんてのもありましたね。 二人とも腱鞘炎になりましたが、今となってはそれも良い思い出。 背中とかお尻とかをトントン・・・っていうか少し音が出るくらい(痛くない程度にね)パンパンしてあげるようにしたら、意外と簡単に寝るようになりました。4か月、しかも初産ですと出物腫れものに触るように赤ちゃんを扱ってしまいますよね。でもそれが逆にダメだったと思います。二人目の時なんか結構雑(笑)に扱ってましたが、そのおかげかどこでもすぐ寝れる子になりました。 危なくない程度に色々試してみるのが良いと思いますよ。

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腱鞘炎になるくらい抱っこしてくれるなんて、良いパパですね~(^O^) うちのパパもよく手伝ってはくれますが、すぐへこたれてます(笑) 本当にちょっと神経質なぐらい大事にしてきました。 4ヶ月になり、体も首もだいぶしっかりしてきましたので、ちょっと雑(笑)に強い子に育てたいと思います! いろいろ試行錯誤してみますね。

回答No.5

suiren1234さんこんにちは! あと数日で4ヶ月になる男の子のママです。 私も、子供の寝ぐずに悩まされていましたが、授乳クッションの上に座布団を置いて、抱っこしてる様な状態にして寝かせる方法がうちの子には良かったらしく、日中自分の時間を作る事が出来る様になりました。 最近は、大きめのパウダービーズクッションに寝かせています。 初めての育児で悩みや、ストレスが尽きないと思いますが、お互い頑張りましょう(^^)

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば授乳クッションを使って授乳しているとき、寝てしまったときがありました。 抱きかかえると起きてしまいましたが、授乳クッションごと寝かせるような工夫をするべきでしたね! やっぱり包まれているような感覚なんでしょうか。 試してみますね(^O^)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

こんにちは。二児の母です。 何歳のお子さんでお悩みなのかと思い、表題が目にとまりました。 まだ4ヶ月なら、抱っこが普通の時期だと思います。 大抵の子が置くと泣くので、「背中にスイッチがあるはずだよね!」 と公園のママさんたちとの笑い話になっていました。 辛い時期にいるときには、これが笑い話になるなど信じられませんが、 どのお母さんも経験していることで、時間が自然に解決してくれます。 寒い季節は布団が冷たくて、布団に置かれたことを余計に敏感に感じ取ってしまいます。 置く前に布団を湯たんぽ等で暖めておくのを試されてはいかがでしょうか。 湯たんぽは入れっぱなしだと汗をかく子が多いので、置いたら取り出してください。 あとは、ギュッと抱っこされている状態に比べて、布団に置かれると手足がスカスカします。 大人なら広々と寝たいものですが、赤ちゃんはその状態が不安なのでしょうね。 きっとお腹にいた頃の記憶なのだと思います。 抱っこで寝かせる前や授乳の前に、あらかじめバスタオル等で赤ちゃんを包んでおきます。 すると、置いた時のスカスカ感が軽減します。 寒い季節なので、少々厚めのバスタオル、あるいは薄めのフリース膝かけが良いと思います。 厚みがあった方が、布団に置いたときに気づかれにくいからです。 置く時に横向きに置くことも、ポイントの1つです。 赤ちゃんを包んだ状態のまま横向きに置いて、布団を掛けるのなら手足の先だけは布団から出します。 寒かろうと手足まですっぽり入れてしまうと、体に熱がこもってなかなか寝つきません。 すでにお試しの方法でしたら、ごめんなさい。 おんぶはもう少し先になりそうですが、格段に楽になりますよ。 質問文を読んで「うちも同じだったな~」と思うお母さんは多いはずです。 母は強しです。工夫とガッツで乗り切ってください。

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に同じ経験をされた方が多いんですね! 背中スイッチは本当にありますよね(笑) バスタオルにくるんで抱っこ、そして横向きに置くことがポイントですね。 ぜひやってみます! 試行錯誤しないといけませんね~。

noname#177206
noname#177206
回答No.3

たしか6か月ぐらいまで抱っこしたまま寝ていました(^O^)手首が腱鞘炎になりました。 ほぼ同じような状態!家事なんて出来ないし誰かに預けてお出かけなんて全くできませんでした。ストレスでおかしくなるかと思いました(>_<) しかし今や中学三年で会話もすくなくなっちゃいました… 子供の成長は早すぎますよ。どの親に聞いてもそう言うはずです。 抱っこ出来るときには「たくさんさせてもらう」「安心と安全を与える」そう思えば苦じゃなくなるはず☆ 大きくなってからはさせてくれませんよ(>_<) 今うちの子が4か月なら昔以上にかわいがると思います。 いいなぁ~抱っこ あっ!絶対よその子と比べないでくださいね!!一人一人スタイルがあるので本に書かれているような子ばかりじゃありません!

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、ひとりで寝転んで機嫌よく過ごしている友人の赤ちゃんを見て比べてしまい、投稿してしまいました(>_<) ほんと、比べたらだめですよね~。。 でも他の人ではダメなのに、私の抱っこですぐ寝てしまうのも、今しかないかもしれませんね。 そう思うと今を楽しもうと思えてきます。

回答No.2

9歳の男の子と5歳の女の子を持つ主婦です。 今が一番体力的に辛い時期ですね。よく頑張っておられますね。 でも、もう少しの辛抱です。首さえしっかり(半分位)してくれれば、おんぶだって出来ます。  お子さんも4ヶ月という事で目が見えるので、お母さんを目で追っていると思います。家事をする時は角度の調整出来る椅子みたいな物に寝かせて傍に置いとく事を少しずつされていかれると後々、楽ですよ。  私自身、長男が全く寝ない子供だったので左手は腱鞘炎になりました。 あまりにも育児が大変だった為、二人目を躊躇し4歳も開けての出産になった程です。  しかし二人目は驚く程、よく眠る子で拍子抜けでした。こんなもんか・・・と、当時は笑っていました。 育児は、老人介護と違い、成長します。我が子の出来る事が増え喜びも満載です。  当分、家事は手抜き?になりますが、一時の事と思いつめず、旦那様の協力を仰ぎながら頑張って下さい。 参考にならなかったと思いますが、質問内容が、自分と似ていた為、一言励ましてあげたくなり投稿しました。

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腱鞘炎、なりました~(笑) 幸い、最近夜は寝てくれるようになり、腱鞘炎も無くなりましたが。 角度のつく椅子に座らせていますが、窮屈?みたいで体をよじらせて嫌がります(>_<) でもこれが一生続くわけでもないので、臨機応変にいかないとだめですね! 励まし、ありがとうございました(^O^)

回答No.1

大変ですね。私も三人の母。しかもさん人共質問者様と同じ状況で育てました。ハッキリ言ってノイローゼ状態になった事もありました。そんな時、知り合いのベテランママさんに『なんで泣かせないの?』と言われました。泣かないよう泣かせないようといつの間にか思い込んでいて抱っこが当たり前になっていたのです。赤ちゃんも泣けば抱っこしてくれると思い込んでしまって悪循環だったのです。その日から泣いても放っておいて家事をしました。1人目の子はそのうちに泣き疲れて寝るようになり、3人目は抱っこするまでしぶとく泣いてました。質問者様のお子さんはどっちタイプになるか分かりませんが、とにかく泣いても放っておくことですね。泣き声に耳が慣れてきますよ(笑)夜中だけはさすがに近所迷惑なので抱っこしたまま寝れるスタイルを作りました。夜中も昼間の対応を変えていけば次第に置かれても寝るように変わってくるはずです!子育て色々大変ですが頑張って下さい!

noname#177338
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大粒の涙を流して泣いているのを見ると、なかなか放っておけず…(>_<) 強い気持ちを持たないとだめですね~! 4ヶ月になり、夜だけはやっと寝てくれるようになりました。 それだけでもありがたいと思わないと(笑)

関連するQ&A

  • 抱っことおんぶについて

    3ヶ月くらいの赤ちゃんが、あやすと腕を伸ばします 義理の母は、祖母や私に対して抱っこして欲しいって言っているといっては すぐ抱っこしてしまいます。 別にぐずっているわけでもないのに。。 このくらいの赤ちゃんってそんなこと思ったりするのでしょうか? それと、私は極力 おんぶは忙しい時、赤ちゃんが起きて一人遊びしないときやぐずっている時して、家事などをしたほうがいいと思っています。 だから寝ている時や、起きていても一人遊びをしている時は、おんぶしないで寝かせたまま家事をしています。 義理の母はそうしていると、抱っこやおんぶしてあげないんだと思って自分がおんぶしてしまいます。 旦那には、自分の意見を言ったのですが、義理の母はあまり納得していないみたいです。 出来るだけ家事するときなどはおんぶしたほうがいいのでしょうか?

  • 7ヶ月児の抱っこができない!

    もう少しで腰が座ろうかという7ヶ月の赤ちゃんなのですが、 なにしろ体重が9キロぐらいあるので(もっとあるかも…) 抱っこするのも肉体的に限界を感じています。 もう少し大きくなれば、抱っこも慣れてきて赤ちゃんが抱っこされるのが 上手になるので楽だって聞くのですが、重くて重くて…。 これからもっと重くなると思うと、もう無理です!(汗 どうしたら上手に楽に抱っこできるのでしょうか? 慣れているお母さん方を見ていると、腰で赤ちゃんを抱えるようにしていますよね。 あれも真似てみたのですが、腰にうまく乗らないし、ズリズリ落ちてきてしまって。 腕力で持とうとすると限界を感じます。 今は手を組むようにして片方の手で支えるようにして抱っこしていますが、 これだと抱っこしたら家事や他のことが何もできないし、これでももつのは数分です。 どうしたら長く楽に抱っこできるか教えてください。 抱っこを楽にするサポートヒモみたいなおんぶヒモも売っているようですが、 それだと片手で家事ができるくらいの余裕はあるのでしょうか。 でも、抱っこも重くて数分が限度なんですけどね。 産む前よりは腕力は確実についているのに、 赤ちゃんの成長についていけません!(泣 皆さんはやっぱりそれだけ力持ちになったんですか!?

  • 大きい赤ちゃんの抱っこはどうしてますか?

    5ヶ月の男の子のママです。 すくすくと元気に育ってくれてるのは安心なのですが、5ヶ月で8kgを超えて抱っこが大変になってきました。 なんとか膝の上であやしたり腹ばいにさせたりして時間をもたせていても、眠くなったり飽きるとグズるので、抱っこ紐で抱っこをしています。 布団に降ろすとまた泣いてしまうので、結局次の授乳まで抱っこをして家事をこなしています。 抱っこ紐はベビービョルンのもので、肩に結構負担がかかります。 おんぶ紐も持っているのですが、嫌がって泣いてしまいます。 大き目の赤ちゃんを育てているお母さんは、どのように抱っこを乗り切っているのでしょうか。 ウエストポーチ型で腰で支える方が良いような気がするのですが、お使いになった方がいましたら、そちらの情報もいただけると嬉しいです。

  • 抱っこ中に眠った時、どうやってベッドへ下ろしたらいいですか?

    2ヶ月半になる赤ちゃんがいます。 夜は布団で寝るのですが、お昼は抱っこして、私のお腹にへばりついたままでないと寝ません。 抱っこしたまま20分ほど熟睡させてから、足からゆーっくりそーっとベッドへ下ろし、 体をしばらく赤ちゃんに付けたままにし、そっと離れるのですが、 眠っても15分くらいですぐに起きてしまいます。 抱っこしたままだと、1~2時間くらい眠るんですが。。。 できるだけ寝ている間に家事を済ませたいのですが、この状況ではなかなか難しく、困っています。 みなさんどうされてますか??? どうぞアドバイスをお願い致します!

  • だっこ、おんぶ兼用のオススメのだっこ紐を教えて下さい

    3ヶ月になる女の子の父です。 そろそろ外出を考えていますが、自家用車はなく、バス、電車の乗り降りのことも考え、だっこ、おんぶ兼用の抱っこ紐を買おうと思っています。 最初はベビービョルンのベビーキャリアを考えていたのですが、妻が家事の時などにおんぶも出来るといいと言っており、そうするとおんぶ用にもうひとつ買わなくてはならなくなってしまいます。 だっこ、おんぶ両方出来るものとして、エルゴのベビーキャリアが評判が良さそうだったのですが、前向きだっこが出来ず、悩んでしまいました。 前向き抱っこ、対面抱っこ、おんぶすべてができるものだと、ニンナナンナ、バディバディで悩んでいます。 あまり多機能のものだと扱いが難しいと聞いたので、だっこ用にベビービョルン、おんぶ用に別のものを買おうと思っていますが、ひとつで済む多機能のものでおすすめのものがありましたら、教えていただけないでしょうか。 また、赤ちゃんが楽しそうだという理由で前向きだっこもしたいのですが、前向きだっこはできなくても問題ない・・・というご意見などもありましたらぜひ教えて下さい。

  • 抱っこしてないと寝ない

    5ヶ月の娘のママしてます。 前からですが抱っこしてないと寝ません。おくと泣きます。日中はやりたいことあってもなかなかできません。おんぶもするんですが寝てる間ずっとおんぶも疲れるかなと思い抱っこしちゃったりしてます。イライラもしょっちゅうです。なにか良い方法ありますか?

  • 赤ちゃんを一日中抱っこしていても良い?

    手のかかる子を泣く泣く一日中抱っこではなく、例えば子供が好きすぎて片時も離したくないとかで、一日中抱っこしていたとしても子供に悪影響はないのでしょうか? 例えば睡眠の質一つ取っても、親に抱かれている状態と、ベッドで眠っている状態とで、どちらの質が良いのかとか。 抱かれてると動かされる分、細切れで目が覚めて、眠りが浅くなりそうですよね? それとも赤ちゃんのときは完全に起きるまでは熟睡状態で、親に抱かれてる安心感で最も質の良い睡眠が取れるとかあるのでしょうか? 抱っこだけだと大変なので、抱っこにおんぶも併用したりして、とにかく一日中、親と子でくっついてる場合です。 一日中、抱かれてたりおんぶされてたりすると、赤ちゃんの腰も痛めそうな感じですよね。 やはり、ベッドで寝かせるのが赤ちゃんにとっては一番良い?

  • ずっと起きている赤ちゃんを抱っこするべきですか?

    ちょうど1か月になった赤ちゃんがいます。 育児書で、『サイレントベビー』というのがよく書かれていますよね。 泣いている赤ちゃんを無視してたら、赤ちゃんが「自分は必要とされていないんだ」と泣かなくなってしまうというやつです。 なので、泣いたらしっかり抱っこしてあげようと思っているのですが… うちの子は、よく起きています。 夜の12時に寝て、朝の9時に起きます。(その間2~3回授乳) そしてそこから、ずーっと起きているのです。 しかも、おっぱいが欲しい時にぎゃーっと泣くだけで、あとは「あー」とか「うー」とか言ったり、フガフガ言ったりして、泣いてるかどうかよくわからない程度です。 眉間にしわを寄せて「ううーー」とうなっていたので、抱っこしてあげよう!と思って抱っこすると、かえって「ぎゃーっ」と泣いたりします… なので、おっぱいをあげる時以外はずっと寝かせてます… 少しぐずぐずしてるくらいでもちゃんと抱っこしてあげないとよくないのでしょうか?? そして、こんなに寝ない赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか??

  • 抱っこ紐、おんぶ紐について

    もうすぐ2ヶ月の男の子の母親です。現在同居しております 2ヶ月近くの子供なのですが、最近よく眠る時にぐずるのが多くなってきました。寝かせつけようと、抱っこするのですが、中々寝付いてくれません。むしろ私が抱くと泣き止みません。 私は、赤ちゃんが寝ている間や一人で遊んでいる間に家事をしているのですが、赤ちゃんが泣きはじめると、すぐ義理のお母さんや旦那が抱っこしにくるので私が泣き止ませる機会があまりありません。あるのは日中おっぱいあげる時と、夜中にオムツ交換しておっぱいあげる時くらいです。おっぱいをあげると、飲みつかれたのか大抵寝てしまうので、あやすことも無く赤ちゃんは寝てくれます。 ただ、夜中におっぱい以外でぐずると困ってしまいます。 義理の母が抱っこすると数分で泣き止むので、抱き方などを見て研究したのですが、なかなかうまくいきません。 最近では、旦那も抱っこがうまくなってきたらしく。お腹が空いてる時以外は大抵泣き止んでくれますが夜中は、超熟睡なので起きてくれません 抱っこが下手な私でも赤ちゃんが泣きやんでくれる抱っこ紐、おんぶ紐あったら教えてください。

  • 抱っこの仕方について

    いつもお世話になっています。 ちょうど4か月になったばかりの息子がいます。 体重は7.5kgほどあり、まだこれからどんどん重くなるのでしょうけど、軽いとは言えません。 もっと小さいうちは横抱っこも何とか寝かしつけるまでの30分とか長いともっと できたのですが、この重さになると結構寝ぐずりで暴れたりもするので、 横抱っこがかなりしんどくなってきました。 ただ主人が言うにはやり方が悪いだけだし、横抱っこじゃないと寝ないはずだと。。 ここ最近私は少しは楽なのでたて抱っこばかりしているのですが、色々なものが見えてしまう分 寝つきは遅いですが、全く寝ないということはない感じです。 ベビーキャリーは外で散歩する時に使うとご機嫌ですが、家の中で使うと どうも好きではないようで怒りだします。 みなさん、寝かしつけの時など、体重が重くなっていく赤ちゃんの抱っこの仕方どうされていますか? 今腰も腕もきついので、おんぶ紐をネットで手配したところですが、抱っこしなくてよくなるとは思えないので、 何かアドバイスや経験談いただければと思います。