• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:撮影してもメモリに保存されませんpro用カメラ)

撮影してもメモリに保存されませんpro用カメラ

poomenの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

・仕様表を見るとメモリースロットが二つあるようですので http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj611b.html  抜粋 スロット1:スマートメディア(3.3V仕様 16/32/64MB) スロット2:マイクロドライブ340MB(IBM製)  もう片方のスロットのメディアに記録されているのかもしれませんね。マニュアルで「画像の保存」について調べてください ・もしくは書き込みが出来ないという故障か? ・古い製品ですので故障の可能性は高いと思います。  

GirlInTheWoods
質問者

補足

ご回答ありがとうございます、使用しているのはCFカードです。マニュアルがないので一度オンラインで探して見ます。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフ初心者です。プロの写真家は

    1. プロの写真家は、シャッタースピードと絞り値を両方マニュアルで設定するものなのでしょうか?私は両方オートで撮影し、たまに絞り優先で撮影するくらいが精一杯ですが、プロともなると両方自分で決めるのが当たり前なのでしょうか?もちろん状況によると思いますが、連写で撮るスポーツ写真や、一瞬の表情を逃さない人物写真など、スピード感を求められるものではないものと仮定した場合です。 2. プロの写真家ともなると、ファインダーを覗けばどれくらいのシャッタースピードと絞り値でシャッターを切ればよいかが分かり、1回のシャッターである程度きれいな写真が取れるものなのでしょうか?(シャッタースピードと絞り値をきめうちして1枚だけ撮影してもある程度キレイに撮影できる) 3. 私は初心者で独学中なのですが、練習のために以下の様なことをしています。 ●ファインダーを覗いて、どんなシャッタースピードと絞り値で撮影すればよいか自分で考える。 ●つぎにそれで撮影してみて、思ったような光で撮れているかをチェック。 ●まず撮れいないので、それをもとにどのくらいに設定すればよいかを微調整して考えなおし、シャッターを押す。これを繰り返す。 周りに聞ける人がいないので、勝手に自分でこんな感じで試しているのですが、こんな練習法はどうでしょうか? 素人まるだしで何もわかっていないのでとんちんかんな質問だとは思いますが、写真に詳しい人やプロの方、何卒よろしくお願いいたします。

  • プロの写真家のカメラの設定

    プロの写真家のカメラの設定 映画、戦場カメラマンや、ロンドンでの暴動の映像を見ていて疑問が湧きました。 映画では戦場でシャッターを 切り続けるシーンがあったのですが、露出の設定を変えていなかったように思います。 スタジオで撮影したり、最初から構図からライティングから全て決めてから撮影できるような写真でなく、街角スナップや、もっと言えば戦場カメラマンや、テレビ番組や映画のスチールカメラマン、災害の報道カメラマンは、基本的にどのモードで、どのような設定にして写真を撮っているのでしょうか?

  • 携帯のカメラ画像保存できない

    P706iuです。 メモリはmicroSD1GBで空き容量909MBなのに、撮影した画像の保存が「メモリ不足です」と出て保存ができません。 保存先はSDにしていますし、撮影の画像サイズ設定は1Mで、画質はノーマルです。 簡単なことかもしれませんが、解決方法が全くわからず困っていますよろしくお願いします。

  • デジタルカメラでダンスの撮影

    キャノンEOS40Dでステージのダンスを撮影したのですが舞台が暗いのでシャッター速度を60の落として撮影して、動きは捉えれたのですが、スポットの影響を受けて、全て赤い写真になってしまいました。どのような設定にすれば解決できますか?またステージでのダンス撮影に相応しいレンズは何ですか?

  • NikonD700撮影直後PCで大きく見る方法は?

    Nikon D700からUSBケーブルでPCにつないでNikon Transfer2と ViewNX2によって撮影直後にPCのモニターで大きく見ているのですが… いちいち撮影の都度にNikon Transfer2で写真を指定して転送して その画像をViewNX2でクリックして大きく見るしか方法はないのでしょうか? 要は撮影(シャッター)の都度々に自動的にPCの大きい画面でプレビュー確認をしたいのですが…。 何かよい方法は無いのでしょうか??

  • 図面をカメラで撮影したい

    それほど込み入った図面ではないのですが、撮影して印刷すると画像が暗くなってしまいます。 当方、カメラには素人のためどのように撮影すれば画像が暗くなるのを防げるのでしょうか。 使用するデジカメはカシオのEX-Z1200で12メガまで可能です。 照明や感度、WB(ホワイトバランス?)などの設定をどのようにすれば良いのかご教授ください。 400枚ほどの図面(A1サイズ)をコピーしたいのですが、モノクロコピーでも20万ほどかかるため カメラで撮影しPDFに変換して当方のプロッターで印刷して経費を浮かしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 料理を撮影するためのカメラ

    主に料理を撮影するために使うカメラを探しております。いままでJVCのGZ-HM1というデジタルビデオカメラを使っておりました。より綺麗な画質で背景のボカシ具合とかもプロっぽくいい感じで出せるようなカメラを探しております。予算は20万までなのですが、何かおすすめの機種がありましたら教えてください。 撮影する現場は台所です。普通にフライパンで炒めてるところを撮影したり、アップにして撮影したり・・・。できあがった料理をなめた感じで撮ってみたり・・・。Cannon XA20というのが出るみたいですが、一応こちらも候補に入れてあります。当方ど素人なので、高額なカメラになるとどう選んだらいいのか自身がありませんです。よろしくお願いします。

  • ニコンD300でRAW撮影すると

     教えてください。  私はニコンD300を所有しています。今まではJPG撮影が主で、すべてこのフォーマットで撮影していました。  しかし、写真の補正ソフトを使いRAW撮影にチャレンジしたいのですが、QUALボタンでRAWを選択し、撮影するといくらシャッタースピードを上げても30分の1位の遅いシャッターしか切れません。  JPGだと爆速しゃったーも切れます。撮影した画像は従来のシャッタースピード速度が記録されているのですが。。。。  故障か、設定なのか、それともコンパクトフラッシュの問題なのかいろいろ調べましたが全くわかりません。  どなたかわかる方のご教示どうかよろしくお願いします。  ちなみにCFは 133X の4Gを使っています。

  • SLIを組むとメインメモリが減少する

    閲覧ありがとうございます。 マザーボードP7P55D-E EVOに8GBのメモリを搭載しています。 OSはXPなので今までは3GB前後の表示(確か3.16GBだったと 思うのですが記憶があいまいです)となっており、 残りはGavotteRamdiskでRAMDISKとして使用していました。 その時のRAMDISK容量は5GB弱でした(メモリの残り全てが 割り当てられます)。 nVidiaのGTX285を1枚で使っていましたが、この度2枚ざしにし SLIを構成した所、メインメモリが1.99GB表示になり(減少)、 RAMDISKが5.99GB(増加)となりました。 結果としましてメモリがなくなった訳ではなく、 「1GB程がSLIを組んだ事でOSの割り当てから外れてしまった」 ような感じになってしまいました。 グラボを挿すとメインメモリが減る可能性があるのは分かる のですが、SLIはこのままで、OSの割り当てから外れてしまった メインメモリを元に戻す事はできないでしょうか? RAMDISKの方は「メインメモリの残り部分を使う」と言う設定 になっており、3GBを超える細かい容量指定が出来ません。 OSがSSDに入っていますのでメインメモリが3GBあった頃は ページファイルなしの設定で使っていました。 しかし一部のゲームでメモリ容量が足りなくなり起動出来なく なってしまったためページファイルを泣く泣く復活させています。 良いアイデアございましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 広告撮影向きカメラ

    デザイナーをしている者です。 案件によっては予算節約の為私が必要な写真を撮影する場合があります。 風景から商品単体、切り抜き用まで様々です。 私はカメラに関しては素人に毛が生えたようなものなのですが、 今使っている一眼は、Photoshop等で拡大するとノイズ(?)が出てきて、ポスターに使用したりする場合あまり好ましくありません。 そこでカメラを買い替えようと思っているのですが、上記の撮影に適したカメラを教えて頂きたいです。 できるだけ解像度がよく、できりだけ安価なものが良いです。 プロではなく、本業ではありませんので5~7万円程と考えています。 どうかよろしくお願いします。