• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(E-PM1)星空を撮る時の三脚。)

(E-PM1)星空を撮る時の三脚

asuwa_yuuの回答

  • asuwa_yuu
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.2

まず、カメラを固定する意味で 三脚は Fotoproシリーズ C-4i(T) は最低限の性能は持っています だだし、基本運用をしっかり理解した上での 出来切な運用、日頃からのメンテナンスでの 精度の維持が出来てこそ活きる性能だと云う事. また、携帯性で質量が少ないものは 固定能力は 落ちてしまう、運用で脚を延ばし切って使うと スペック的に大丈夫でも 風や設置場所の安定等が 悪ければブレに繋がりやすくなります. 運用的にも脚は延ばし切らずコンパクトに設置して 撮影者自身もイス等に座り安定して振動を伝えない等 運用の工夫、カメラもリモートの有線スイッチ リモートケーブル RM-UC1 https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1353 の運用等も基本としてマスターしてほしいですね. 三脚は万能ではなく、状況に応じて複数の大きさの物を使い分けるのが 良いので まずいきなり「応用」の旅行携帯三脚を付け焼き刃で買うのでなく 地元で中型三脚 耐加重3kg以上 脚の最大径25mm以上の精度の有る物 維持管理まで基本運用をマスターしてからでないと判っていないゆえに 適切な運用も出来ず、活かせず嵩張った荷物を旅に持っていく事に陥り易いです. まず、状況の読めない旅先でなく 地元でしっかり基本運用を中型三脚で マスターする事をオススメしますよ? デジタルになって三脚運用にも 許容範囲ほとんど無いためにシビアになって いることを棚上げ、知らないふりは出来ないと云う事。 撮影メインの旅でないのなら それこそSLRZOOMなどの大型で固定能力の高いゴリラポット テーブル三脚でそれなりしっかりした造りのもの Fotopro M-4MINI三脚 http://www.asanumashoukai.co.jp/photo/M-4MINI.pdf 等を現地の ベンチやテーブルの安定した場所に設置しての運用 の方が 荷物として嵩張らずに使えます。 風景で三脚を使わないと活けないと過信していないか心配 星空等は星の光自体がかなり弱いので 固定して長時間露出になるから また撮影地が真っ暗になる、街灯等の人工光の「光害」のない ロケ場所の確保等 行き当たりばったり旅先では厳しいですから。 それこそ、ロケハンの旅をしてから条件の「待ち」が出来るほどの 日程の余裕が組めるのでないのなら 旅先で欲張って星空を 撮ることをあきらめて、自信の思い出としての「記憶」として 記録するだけに止める程度にした方が、旅自体が身軽になりますから. 旅先の記録は、変に凝ってしまうのでなく コンパクト機で記録と 割切って、難しいものはバスするぐらいで良いかと. 三脚に拘るよりも しっかりISO感度を上げて適正露出で撮れる様に 基本基礎をマスターしてくださいな   肉眼で見た様に撮りたくても 肉眼で見たものは脳で自動補正された 画像として認識しています、デジカメではデジタル故に融通も許容範囲も ほとんどなく、自動処理もおもった通りにはなりません ですから基本基準を過信無く据えての運用が重要なのですから。

r-c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 C-4i(T)は”最低限”の性能なんですか。。*_* そうですね。安い物を買ってあまり使いものにならなかったら、それこそお金の無駄遣いですよね。 リモートケーブルは既に持っています。 旅行は島にプチ一人旅をしようと思っていまして、 島では海でボーッとしたり本当にのんび~りとした旅行にするつもりです。というか海と星空が目的かも^^; ん~難しいですね。もう少し考えてみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • E-PM1の望遠レンズ

    こんにちは。 去年、オリンパスのE-PM1(ツイン)を購入したのですが、標準ズームレンズ「14-42mm」では物足りなく、望遠レンズの購入を考えております。 使い道としては、星空や月の天体撮影等です。 しかし、どれがイイのかさっぱり分かりません。マイクロフォーサーズマウント系ならどのレンズも使えますか? ボディのサイズを考えるとやはり無理があるでしょうか。不恰好になるのは目に見えていますが。 高校生なので、予算も3万円程しかありません。(*_*) また、レリーズケーブルは持っていますが、三脚はゴリラポッドもどき(笑)しか持っておりません。 そのへんも含め、オススメ等いろいろ教えてくださると助かりますm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • 星空の撮影

    星空を撮影してみたいです。 カメラは、ニコンD800Eというのは適していますか? まずは、三脚に固定して長時間露光で、広い星空の風景写真を撮ってみたいです いずれは、天体望遠鏡と赤道儀も使って、惑星や銀河も撮れたらなと思っています とりあえず、カメラはD800Eでも大丈夫でしょうか? あるいは、他にもっとオススメはありますか?

  • 三脚について

    一眼レフデジカメ用の三脚を購入したいのですが、お勧めをおしえてください 用途は 1)国内、海外旅行に持ち歩くために使用したいので、できるだけ軽くて小さいのを探しています 2)望遠はそんなにつかうことを考えていません   今もってる望遠は300mmですが、ズーム70mmをメインに考えています 3)撮影は風景が主です。夜景をきれいとれればと思っています。 よろしくお願いします

  • 三脚

    コンデジの買い替えを検討していて、一緒に三脚も購入しようと 考えています。 旅先などで、人や風景を撮るのに主に使用したいと考えています。 予算は、5000円までを考えているのですがお勧めの三脚がありましたら 教えて下さい。 ちなみに、SLIKと言うメーカーのF740、コンパクトII、Sポッドがいいかなぁと見ています。 宜しくお願いします。

  • GITZOの三脚

    カメラ:Nikon D80 レンズ:VR18-200、50mmF1.4 初の三脚の購入を検討しております。 GITZOの三脚は高価ですが、非常にいいという話を聞いたことがありますが、如何なものでしょうか。 ・徒歩での持ち運びを前提としておりますので軽量のもの。 ・撮影の対象物は風景が中心。 ・レンズは広角系を中心に購入していく予定です。(望遠までは手が出ないと思います。) 横浜のヨドバシで少し見たのですが GITZOだと1940,2540?等比較的軽そうなものがいくつかあったようですが詳しくは忘れてしまいました。 ベルボンのULTRA LUXi Lとかも軽くていいか?と思っておりますが どんなものを選べばよいかアドバイスをお願いします。 また、雲台を別に買うものについてはお勧め等ありました教えて頂けないでしょうか。 特にGITZOでなければというような拘りはありません。 予算も特に決めておりません。

  • カメラの買い替えについて

    現在学生である私は,夏休みなどの長期の休暇を利用して小旅行を頻繁に行っています. これまで旅先では記念程度に写真を撮っていたのですが,旅先での思い出をもう少しきれいに 残したいと考え,カメラの買い替えを検討しています. 現在使用しているカメラは,富士フイルム FinePix Z700EXRです.これは特にこだわり等があったわけではなく,デザインのみで選びました. 当初は価格comで人気のあったSONYのサイバーショット DSC-HX30V (http://kakaku.com/item/J0000000184/) を検討していましたが,これをきっかけに写真撮影を趣味にできたらと考えて,ミラーレス機にも興味が出てきました. そこで,ほぼ初心者の自分にお勧めの機種があれば教えていただきたく質問しました. 希望するポイントとしては, 1.ボディーバックに入れて持ち運べる程度の軽さ 2. 三脚は使用せず,基本的に手持ち撮影 3.対象は風景,人物,夜景など 4.予算は35000円程度まで 5.当分は買い足しは考えていません 最初はオート撮影がメインとなりますが,少しずつ勉強していきたいと考えています. 価格comで軽く調べたところ, OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット (http://kakaku.com/item/K0000268237/) OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット (http://kakaku.com/item/K0000268240/) Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット (http://kakaku.com/item/K0000291084/) などが手を出しやすいかなぁと考えています. 持ち出しがメインなので,一眼は考えていません. 今月の下旬に一つ旅行を考えているので,それまでに購入できたらと思います. 何か不足している点については指摘して下さい. 以上,長くなってしまいましたが,購入のアドバイスを宜しくお願いします.

  • キスデジNに最適な三脚

    デジイチ初心者です。今回初めて三脚を購入しようと色々と見ていますが どれが最適なものなのか判断できないので皆さんのご意見をいただければ と思います。 使用目的は以下のとおりです。 ・使用レンズは純正の10-22の広角ズームと70-300ISの望遠ズームがメイン  となります。 ・使用目的は主に夜景撮影(これからの季節は夜桜ですね)と我が家の  わんこの写真(昼間)を撮ってます。 ・わんこの写真は動くので動きに合わせてカメラを動かしやすい三脚ですと  助かります。 ・持ち運びは主に車で移動しますのでそれほど重量にはこだわりません。  (軽いに越したことはないですが。。) 以前、夜景(建物)を撮って後でPCで画像を確認したら若干ブレていま した。シャッターを押したときにブレたのか!?三脚が貧弱だったのか!? (三脚は借り物でした。) 情報が少ないかもしれませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 初めての一眼レフにどのくらいの望遠レンズを買えばよいのでしょうか

     初めて、デジタル一眼レフの購入を検討しています。目的は、風景の撮影です。  それで、望遠レンズの付いたキットを購入しようと考えているのですが、望遠レンズの大きさなどでずいぶんと売価が違っています。  最初はどれくらいの大きさから始めるのがよろしいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • OLYMPUS E-PM2ダブルズームキットと、

    初めてのレンズ交換式カメラ購入です。 最初はE-PL6が欲しかったのですが、E-PM2と比べて数万高値になる為、 それならE-PM2を買って追加でもうひとつレンズを買いたいと思い今回PM2を購入予定です ダブルズームキットを買う予定ですが、 レンズを追加するならまずどれを選んだらいいのでしょうか 食べ物や植物にグッッと寄った鮮やかな写真が撮りたいです

  • 三脚購入

    APS-Cデジイチ使用中ですが、三脚購入を検討しています。標準ズームや35mm単焦点、シグマ70-300mm程度のレンズまで使用しています。希望としては、軽くて(カーボンかなにか)、自由雲台がついていて、伸縮レバーはレバーじゃない方式(ナット式っていうのかな)、エレベータはついていなくてもOKです。お勧めのものがありましたらお教え下さい。