• ベストアンサー

パソコン:「手紙」と入力したいが「手ヶ身」と出ます

ワードや、メールの入力画面で、「手紙」と入れたいとき、「手ヶ身」と出てきて、手動で「手」「紙」と入力しなければいけない状態になりました。 単語・用語の登録で、「てがみ」→「手紙」と登録しようとしましたが、「既に登録されています」というメッセージが出てきます。 「手紙」は一般的な言葉だと思いますが、どうすれば通常の入力で変換できるのか教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

一度「手ヶ身」と変換してしまったことで優先的に候補に出ているのでしょう。 変換候補に手紙はありませんか? ひらがなのてがみは一斉変換になっていますか? シフトキーを押しながらカーソルキーで3文字を 選択してください。

ponyo2011
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 >シフトキーを押しながらカーソルキーで3文字を 選択してください。 この方法で、好みの場所まで反転させることができるのですね。 2度、この教えていただいた方法で、「てがみ」まで反転させ変換すると、3度目に入力した時には、一度で「手紙」と変換できるようになっていました。 教えてくださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

http://love.mania.daa.jp/?eid=621073 ユーザ辞書の修復を試してみてください

ponyo2011
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 今回は、No. 1の方が教えてくださった方法で、「手紙」と出てくるようになったのですが、ユーザ辞書を修復することも可能なのですね。 リンク先の方が、登録した単語が消える場合もある、と書かれていて、私もそのことが心配なのですが、今後、複数の語が誤変換になり続ける場合には検討させていただけたらと思います。

回答No.3

ワープロで変換するときは、キーボードのスペースキーを押しますね?左右に細長いキーですね。あるいは変換キーでも可。 添付図では、3 文字のそれぞれに下線が表示されていますが、いちばん左の下線が他のより少しだけ太くなっているのが分かりますか?この状態でまたスペースキーを押すと、「手」の変換候補が出てきて、他の字に変えたりもできると思います。太い下線の位置は、キーボードの十字キー(←とか→とかのキー)で、2 文字目や 3 文字目の下にも動かせます。 さて、添付図のように、太いところがいちばん左に来ている状態にしてください。そしたら、キーボードの Shift キーを「押しながら」、→キーを押してみてください。 1 文字× 3 箇所というふうに細切れだったのが、2 文字、3 文字と選択された状態になりますね。その状態で、スペースキーを押してください。 何回か同じ文字列を変換していると、文字列の区切り方を文字変換プログラムが学習してくれると思います。 誤変換のまま確定してしまったときは、その文字列をマウスのドラッグなどで選択し、そのまま変換キーを押すと、再変換できます。Word 上なら、スペースキーでもだいたい可。 ドラッグとは、左クリックしたまま人差指をマウスから離さず、そのままマウスを水平に幾らか動かしてから人差指を離すという、一連の操作のことです。

ponyo2011
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 パソコンが苦手な私にも分かりやすい説明をしてくださり、図も入れてくださり、感謝しています。 >誤変換のまま確定してしまったときは、その文字列をマウスのドラッグなどで選択し、そのまま変換キーを押すと、再変換できます。Word 上なら、スペースキーでもだいたい可。 このようなことができるとは全く知りませんでした。いつもBack Spaceキーで消して、タイプし直していました。

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (260/624)
回答No.2

同音異語の単語はいくらでもあります。 変換の実行はスペースキーですか、変換キーですか どっちらでもよいですがもう一度同じキーを押下してください次候補が表示されます。 学習機能がありますので次は1回の変換ででよいです しかし自分のPCで 「てがみ」と入力しても「手ヶ身」の候補は表れません

ponyo2011
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 以前に間違えて変換してしまったのだと思います。 いつもスペースキーを使って変換していますが、No. 1の方の方法を試すまでは、なぜか「てがみ」の候補が出てこない状態だったのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう