• ベストアンサー

コンビニ店員が「いらっしゃいませ!あけおめです!」

今年1月1日の年明け直後(午前2時代)、 東京のとある副都心にある繁華街で 某コンビニエンスストアに入ったら、 「いらっしゃいませ!あけおめです!」 と、店員らがこぞって大声を出し、 入店客に挨拶をしていました。 とても違和感を覚えました。 「あけおめ」とは、 「あけましておめでとう」の略だそうです。 「あけましておめでとうございます!」⇒「あけおめです!」 つまりはこういう事でしょうか。 皆様はこの挨拶、違和感を覚えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

客に対しては失礼なことだと思います。 なので、違和感があります。って言うか嫌悪感ですね。 その略した言い方は… 同年代や目下の者で、尚且つ親しい間柄だけで使う言葉だと思います。

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

fuss_min
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 私も渋谷の街とはいえ驚きました。 笑いをこらえながら買い物しました。 お礼は後ほど。

その他の回答 (17)

回答No.7

あけおめです? そんな挨拶だったら せんでええわ

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

noname#226748
noname#226748
回答No.6

新年早々きちんとした日本語で話してもらいたいです。友人同士ならそれも有りでしょうけど。

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

  • niwakasan
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.5

私はコンビニで働いていましたが いらっしゃいませ。あけましておめでとうございます。 がマニュアルでしたねー。 あけおめなんて言えませんでした。 フレンドリー過ぎるコンビニですね。

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

回答No.4

勿論 強い違和感と嫌悪感を持ちました そんな日本がありません

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

回答No.3

「あけおめです」になってることが気になりますね。 「あけおめ」だと丁寧ではないから「です」をつけたんだと思いますが何か変だなって思います。 だったら略さずに「あけましておめでとうございます」といえばいいのに・・・。 でも、ちょっとずらして考えてみたら 年明けのおめでたい気分でお酒を飲んでいる人多いと思うので短めの言葉の方が耳に残るし 堅苦しくなくていいのかもしれませんね・・・。 実際自分がこのお店に入ったら「え?」と思っちゃいますけど・・・。

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

回答No.2

なんだろう 大声を出しても売上には直結しないのにな まあでも、いつなんどき 普通のサラリーマンがストリートでホットドックを売るようなレベルまで落ち込むかもわかりません コンビニ店員も社会でも底辺中の底辺ですが、自分らもああなるかもしれません 決して馬鹿にしてはいけない存在です。

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

noname#173506
noname#173506
回答No.1

覚えますね。多分、『ん?』って口にすると思います。

fuss_min
質問者

お礼

5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニで店員から変な反応をされます

    見て頂きありがとうございます。最近ですが某コンビニエンスストアで 私が店内に入ると直ぐに店員が挨拶もせずに私の方を見ながら奥の方に 引っ込んでしまい、暫くしたら出てくるを何度も体験したのですが コンビニエンスストアで働いた事のある方に聞きたいのですが、こういう場合 私はどのように見られているのでしょうか。 私の勝手な憶測ですが私はそのコンビニで要注意人物みたいな事になっているのでは ないかと思うのですが…。

  • 割り箸の数え方

    コンビニエンスストアで、店員さんに「割り箸何膳お付けしますか」ときかれるたび「1膳ください」と言わずに「ひとつください」と答える私。~膳はなにか品のある箸につけるような気がしないでもありません。特に割り箸~膳には違和感をもってしまうの私だけでしょうか。みなさんは割り箸をどう数えますか。

  • <土下座>コンビニ店員に強要、男女4人逮捕

    <土下座>コンビニ店員に強要、男女4人逮捕 北海道・釧路 コンビニエンスストアの店員を脅して土下座させたとして、北海道警釧路署は29日、釧路市若竹町の飲食店経営、松永弘樹容疑者(38)ら男女4人を強要容疑で逮捕したと発表した。  逮捕されたのは他に、同市鶴野東4、無職、中新井田恵(21)▽同市南大通2、会社役員、壁屋朋和(38)▽同市芦野5、無職、菅原仁志(38)の3容疑者。  容疑は28日午前5時5分ごろ、同市武佐1の「セブンイレブン武佐1丁目店」で、セルフサービス式のドリップコーヒーを購入し、10代の女性店員に操作を依頼。その際、店員がホットコーヒーを出したところ、「アイスコーヒーを頼んだだろ」などと因縁をつけ、「若いやつ何十人も連れてくるわ」と脅し、約25分間正座させ、土下座を強要したとしている。  来店した客が騒動に気付き、近所の住民を通じて警察に通報した。1人を除き、3人は容疑を認めているという。 ============================== どうしようもない事件ですね。 この事件 どう思いますか? コンビニの仕事も大変ですねぇ。

  • コンビニの屯(たむろ)は実質OKなのですか?

     午後11時ににコンビニでたむろをしている集団がいたので、そこを避けて同フランチャイズの別のコンビニに行きました。  店員に聞きました。簡潔に要旨を言いますと、  「コンビニでは屯を排除することは可能なのですか?」と伺いました。   すると「危害を与えたりしない限りはできません。注意はできます。」とのことでした。  私は「スーパーと違って、コンビニはそうなのですね。」と言って会話を終えました。 質問なのですが、屯自体は法律や何かで規制や違反などではないから、別に店が迷惑だと感じなければOKということなのですね?  特に私は意見はないのですが、コンビニエンスストアは屯に関してどのようなお考えなのか、現在、店員の方であってもそうでなくてもよろしいので、お考えをお聞きしたいです。  店員の方がバイトだったのかはよくわかりません。受け答えの様子からするとバイト店員かもしれませんが、そこはわかりません。    あと一つだけ、「なぜたむろは問題であると思うのですか?たむろの何が問題なのですか?」「なぜ気にせず店に訪れないのですか?」というテーマを議論をしたいというのが目的ではありませんので、この質問に多少違和感と疑問を持たれるかもしれませんが、できるだけ、コンビニの屯に対して、コンビニはどのように考えていらっしゃるのか、議論するつもりはないので、もう少し詳しく教えてもらえればありがたいです。  たむろといっても一応はお客様かもしれませんし、そこのところはどうなのでしょうか?   ここでの屯は駐車場とその付近で集団で座り込んでいるとします。  

  • 中学生に保護者同意欄の記入を促し、ポイントカードを申込させたコンビニ店員について

    近所のコンビニエンスストアでのことです。 最近、買い物へ行くと中学生の娘の同級生の母親が コンビニエンスストアで働いていました。 その人をAさんとします。 私の娘と同級生であるAさんの娘も、私とAさんも、 子供同士、親同士、特に親しいわけでもなく、 道ばたなどで会ってもごく軽く挨拶する程度です。 顔を知っているぐらいで私的な話などいっさいしたことはありません。 さて、レジで「こんにちは」と声をかけられ 私ははじめてAさんだと気づきました。 Aさんはレジ入力をはじめながら、 「すみません。このあいだ娘さんにカード作らせちゃって・・」などと言うのです。 「は?」としていると、 「あ。聞いてないですか? あとでお母さんに言うときねって言うたんやけど。 このあいだ、娘さんにカードの申し込みさせたんやけど、 クレジット機能なんかついてないから大丈夫。」って、 レジ作業を続けながら平然と言うのです。 そのクレジット機能のついていないポイントカードについては、 私自身も持っていたので何を指しているかはわかりました。 釈然としないながらも、その場では「ああ、あれね。私も持っています。」何て言ってレジの支払いが終わると「じゃあ。さようなら。」と帰りました。 帰宅後、すぐ娘に訪ねたところ、 およそ一ヶ月弱前、ひとりでそのコンビニへ買い物に言ったとき、 同級生のお母さんだという安心から特に何も考えず、 Aさんに勧めらるがまま、ポイントカードの申込ハガキに記入した、ということです。 その際、保護者欄への記入は「あとでお母さんに言ったら大丈夫だから。」とAさんに言われ、 娘は言われるがまま、保護者欄に私の情報を書いたとのこと。 そして、その申込ハガキは「後でおばちゃんが出しておくから。」と Aさんが預かったというのです。 因にそのコンビニは店内に郵便ポストがあり、レジのすぐ前に設置しています。 ことの次第がわかるなり、私はまず娘に 親の同意が必要な書類に勝手に記入するのは悪いこと、危険なことなんだと厳重に注意しました。 次に、そのコンビニエンスストアへ電話連絡し、 その店の責任者であるという店長さんに、あえてAさんの名前は出さず状況を話しました。 まずその店が店員に対して上記のような勧誘をさせているのか、という私の問いに対し、 店側はそういうことはしていないと否定しました。 次に、クレジット機能がついていないとはいえ、親の同意欄を子供に記入させたことは問題ではないか。 今回、娘にそういうことをさせた店員に対してしっかり問題意識を持たせ、 これからこういうことがおこらないようしっかり指導してもらいたい。 と、いう内容を伝えました。 電話口での店長さんも理解して頂いたようです。 Aさんに対し、近所でもあるし娘の同級生の親でもあるし、 今のところ直接話していません。 皆さんはそのAさんに対してどう思われますか? 皆さんがもし今回のような状況にあわれましたら、どう対応されますか? ぜひ、ご意見を伺いたいです。

  • 午後に出勤するときの挨拶について

    午前中から働いている人がいる会社に午後から出勤する場合の挨拶は何と言ったらいいのでしょうか?  私は「こんにちは」だと近所の人に挨拶するようで違和感があるんですが、以前同様の質問で「お疲れ様です」はおかしいという意見の人もいたので悩んでいます。  ちなみに勤務先は小さな会社で服装も普段着で大丈夫なところです。

  • コンビニで「いらっしゃいませ!あけおめです!」

    今年の元旦に渋谷中心部のコンビニで言われました。 あなたならどう反応しますか? また来年元旦にもこの店に行ってみようかと思っています。

  • 電話応対のあいさつについて

    ネットで電話応対のマナーについて検索していると下記のページが見つかりました。 http://www.consuldent.com/mm_200106.html このページによると電話を取った直後の発言には必ずあいさつをつけろということらしいのです。朝ならおはようございます、昼ならこんにちは、夜ならこんばんわ、と。 私の記憶によれば今までに何らかの注文なり問い合わせなりをお店または企業にしたとき、「こんにちは」と返ってきたことはないように思います。じゃぁなんて返ってきたの?と申しますと、これは覚えておりません… それと、電話を取った直後の挨拶に続けて会社名等を名乗るとき、「です」ではなく「ございます」にするべきと上記ページにかかれていますが、なんだかなじめないというか違和感があります。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんは電話を取った直後はどのような応対をしておりますか? 模範的な応対とはどのようなものか例を示していただけると大変助かります。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • iPhone6+の販売についての疑問、法的には…?

    本日iPhone6と6+の発売が行われましたが、割と早い時間から並んだ奴が、怒り心頭でしたので、教えてください。 アップルストアで、コイツはこう言いました。 ちなみに、コイツは日本人で、中国人ではありません。 「6+を150台ください」 すると店員が、こう言ったそうです。 「お客さま、申し訳ございませんが、転売目的ではお売りできません…」 で、コイツの大激演状態になり、「はぁ転売?転売なんかせん、転売とした根拠示せよ」 店員は、しどろもどろ状態。 「定価・正価で買いたい台数をオーダーして、在庫があるにもかかわらず、それを売らないとは、如何なる理由に基づいてのことか」 店員、引き続きしどろもどろ状態で、要領を得ない。 コイツは「おい、ええ加減にせぇよ」と大声で怒鳴りまくり連発。 店長か責任者っぽい人が現れて、「お客さま、ちょっとこちらへお願いします」と、別室に案内されたらしく…。 結局、コイツは10台だけしかiPhone6+を購入できなかったとのことです。 それで、何で買いたい数が買えないのか=売らないのか、ヤッパリ怒り心頭状態が冷めやらず、これって、法律的にはどうなっているのか? 物はある~金もある~買います~でも売りません、これは違法ではないのか? 150台は売らない、ならば、100台なら、50台なら、30台なら…、何なのかコレって!? 会社で社員に持たせる為に買いに来たのに、それを転売だと勝手に判断されて、売ることを拒否され、夜を徹して正直に列に並んで、中国人のように割り込みなんてせずに、そして、やっとのことで順番がきて、注文したら、売れません、はぁ!、何じゃコリァ?、ええ加減にせぇよ、と怒り爆発するのも当り前ですよねぇ、と理解できるような…と思いましたので…。 コレ、アップルストアの対応・対処、法的にはどうなんでしょうか? 許容範囲なのでしょうか?それとも違法となり得るのでしょうか? 何か変だと違和感を感じましたので、教えてください。

  • クレームの対応について教えて下さい

    クレームの対応について教えて下さい 九州の某コンビニでアルバイトをしている大学生です。毎日決まった時間に いらっしゃるクレーマーなお客様の対応について困っています。 その人物は50代くらいの女性で、高校生くらいの娘と来店します。 些細なことでレジ担当に難癖をつけ、汚い言葉で大声で何度も叫びます。 私も一回だけその方の接客を担当したことがあったのですが、袋に詰める際に ビール瓶を倒したことで「このバカアマ」と大声で罵られました。 前に理不尽なことで店員に対して暴力を振るったことがあり 警察沙汰になりました。入店禁止なのですが、それを破っています。 さて、質問です。 (1)このような困ったお客様は、どのお店も抱えているのでしょうか? (2)私は体育会系でバイタリティのある方ですが、「バカアマ」とまでは先輩や 監督にも言われたことがないので、言われた直後だと結構傷付きます。 次のお客様に引きずらないような、簡単な気分転換はないですか? 回答よろしくお願いします。