• 締切済み

過電圧使用による故障について NEC VW770

はじめまして。 NECのバリュースターW770 2011年モデルを日本で愛用していましたが、この度、夫が転勤先のタイに持っていきました。 私は日本にいるのですが、先ほど夫から電話があり、変圧器をつけずに電源を入れてしまったようです。 今のところ故障はみられないと夫は言っていますが、100v+-10%までしか電圧対応していないはずです。 このような機種を240Vの電源につないで故障しないことはあるのでしょうか? 夫は電気関係に疎くあてになりません。 電話越しにパソコンのチェックを私がしたいのですが、分かりやすく故障しているかどうかの確認をする仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.7

Valuestar というのは NEC のデスクトップのブランド名と思っていましたが、みなさんがおっしゃるようにノートならば、ACアダプタは大抵240VまでOKです。ご主人にACアダプタにどう書いてあるか確認してみてください。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.6

ハッキリ申し上げます、例え200V~240Vの電圧のコンセントにバリュースターW770 2011年モデルのACアダプタを接続しても全く問題ありませんのでそのまま使用されてOKです。 なぜならAC アダプタ本体をよ~く確認されてください 1・Input (入力電圧)はAC 100V~240V 1・Output(出力電圧)はDC 16V~19・5V 等機種によってさまざまです これはACアダプタの入力電圧はAC 100V~240VまででしたらOKですしあくまでもPC側の出力電圧は DC(直流)で機種によって様々ですが16V~19・5V程度までの出力電圧しか供給しませんのでご心配なく

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.5

よくもっているものだと思います。 100V定格の装置を240V電源に接続すると、 (1)電源をオンした瞬間に「パチ」という音がして、あとはウンともスンともい わない。これが最も多いです。(2)しばらくして煙(悪くすると炎)が出て、ど こか焼けきれて終わり。(3)「(2)」よりも、もうすこししばらくすると使用して いる部品(ケミコン)が破裂して終わり。パンと大きい音がすることもあるし、 プシューということもある。そのとき、嫌なにおいがする。(4)しばらく使えるが、設計寿命(数年~10年)をまっとうすることはできない。 まだ動いているなら急いで電源を切って、できる限り早く変圧器を入れることを お勧めします。100V用を240Vにつなぐのは疎いのではなく、なにも考えない幸せ な人、ほかの100Vの製品にも240Vを加えて「問題なく動いている」なんて言いて いるのではありませんか? 故障しているかどうかの確認は、現在動いているなら故障していない。しかし、部品にストレスがかかっていることは確かなので近いうちに故障する可能性が高い。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.4

PC98のころならともかく、いまどきのノートPCで入力電圧が100Vのみなんてありえません。 ほぼすべてのPCのACアダプタは100-240V対応となっています。これは国内国外メーカー問わずです。 なぜなら、今のPCはほぼすべて実際の製造、生産は海外で行ってますので、ACアダプタも基本海外製だからです。 ですから確認は簡単なことです。ACアダプタ本体のラベルに入力電圧と出力電圧、電流値が書いてあるはずなので、それを確認すればいいだけです。 仮に100Vだけの対応なら、タイでは入力電圧の許容値をはるかに超えているので、コンセントに差し込んだ瞬間にACアダプタが火を噴いているはずです。 もっとも耐圧以上の電圧をかけても、ACアダプタがパンクするだけで、PC本体には何の異常もおこりませんが。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

電源ユニットの診断と言うことでしょうか。 無理な気がしますが…。 本来ならば電源ユニットからの出力電圧を負荷状況毎に測定して判断するんですよ。 実効値、リップル値、波形を測定しなければなりませんので、    電気に疎い&測定器もないしあっても使えない そんな状況では無理としか言いようがありません。 現状で可能な診断・判断は    とりあえず動いているなら良いんじゃないの? …的な判断しかできないですよ。 てか、自分はそれで良いと思うんです。 不具合が生じたらその時考えれば良いのではないのかな。 そのほか可能なアドバイスとしては、不具合を見越して…    「現状のシステムのバックアップ」 と    「データは外部ストレージへの保存を徹底」 で、とりあえずの対策としてはいかがでしょう。

noname#214300
noname#214300
回答No.2

現状でWindowsが起動しているなら、何処も壊れていないと思います。 壊れていたら、診断以前に電源が火を噴く(実際はバチ!とそれなりに大きい音がしてくさい臭いが出てきます)はずなので。 現在はPCなどのスイッチング電源は100V~240Vまで何もせずに使えるものが多いですし、単に国内向けの情報として100Vと標記しているように思えます。 ただし、念のためこれからは変圧器を通した方が良いと思います。 (単に電源の根性で壊れなかっただけかも知れませんし)

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

この場合、壊れるとすれば電源部だと思いますので、起動するようであれば壊れていないと思います。 むか~し昔のパソコン雑誌などでは、どのくらいの電圧まで動くかとかベンチマークしたりしていましたが、意外に耐えていましたよ。ごく短時間の使用であれば、故障しないことは考えられます。もちろん、その電圧での使用を想定した設計でなければ、電源部にストレスは掛かっているでしょうが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう