• 締切済み

婚約中ですが、悩んでいます。

glitter12の回答

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.10

はじめまして。 23歳女性、既婚です。先月結婚しました。 男性は女性より精神年齢がマイナス3歳と言われていますが、まさにそうですね。 彼女は同い年でしょうか。 かなり歳下でない限り、プロポーズを受けた段階で 女性は先の先まですべて見据えていますよ。 今の社会的地位で結婚するべきか、家事・育児をしていく能力が自分にはあるか、 これからの逆境を乗り越えていく覚悟があるか、 未来の旦那さん(今彼)は、その逆境を一緒に乗り越えられると確信できる人であるか。。。 少なくとも私は、プロポーズを受ける前から 上記のことはすべて想定し、それに対しての覚悟は自分なりに決めてました。 結婚は決してゴールではないですが、 人生の中でかなり重要な選択なることは間違いないので これくらいのことは当然想定内のはずですが・・・ 同世代ですが、質問者さんはまだまだ子どものようですね。 ちなみに私の旦那さんは1歳年上ですが、社会人1年目の下っ端です。 私は社会人3年目で多少の苦労は知っていましたので、 私の方が何度も旦那さんに 「これからやるべきことは山ほどある。今のあなたの地位、経験値でやっていけるの?」 と念押ししましたが。 それでも彼は「やっていけるかじゃない。やるしかない」と 腹を括っていたようでしたので、私も安心してついていくことができました。 それくらいの覚悟がないなら、プロポーズするべきではないですよ。 とりあえず、迷いがあるうちは婚姻届は絶対に提出しないこと。 ただ、単なるマリッジブルーの場合は 婚姻届を出してしまえば逆に開き直ることができますが。 まずは今の不安を正直に彼女に話しましょう。 結婚というのはこれから先、全ての決定が「夫婦二人の意思」になるということですので、 彼女と情報を共有するのは必須ですから。 その上で、この不安や悩みがどうすれば解消されるのか、きちんと話し合いましょう。 一旦婚約破棄して全て白紙に戻すのか、 単なるマリッジブルーだと思いこみ、勢いで結婚してあとは流れに身を任せるのか、 入籍日を具体的に設定し、その日までお互いにがむしゃらにいろんな経験をしておくのか。 これは人それぞれ解決方法が違いますし、どれが正解とは言えませんので 二人でベストな選択をしてください。 そして、ただ単に一緒にいたいと思うだけならまだ結婚するタイミングではありませんよ。 結婚しても、基本的には今までの日常生活がずっと続くだけ。 それを一緒に過ごすのが、血のつながった家族から新たな家族に変わるだけのこと。 そんな他愛もない、何の面白味もない日常を過ごしていけるかどうか。 お互いにもう一度きちんと話し合ういい機会だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 婚約破棄されてしまいました。

    婚約破棄についてです。 私は、21さいで、付き合って三年の彼氏にプロポーズされました。  親への挨拶をし、結婚指輪も彼氏の意志で買い、式場見学も行き、もうすぐ彼氏の上司に話をするところだったのですが、今は結婚できないと断られました。 じゃあなんでプロポーズし親へ挨拶をしたのか聞いたら、最初からする気はなかったけどプロポーズしたり、挨拶をしたら結婚したいと思うようになるかと思ってと言われました。 しかし、詳しく聞くと入社三年目でまだまだ自分は未熟で、会社でも結婚することを批判され、仕事がやりづらくなるのが、怖くて会社に言えずに、プレッシャーに負けたことが、破棄の一番の原因だそうです。 今後どうしたいか、聞いたところこのまま私とはつき合っていきたいが、結婚は自分がしたくなったときにしたいと言われました。 私は、20代前半までしか待てないと話したら、24までにはまたプロポーズするからと言われました。 そして、今日会社に25くらいに結婚したいと思ってると話せたとメールで言われました。 会社に怖くて言えなくて破棄したと思っていたので違ったのかとショックです。 彼氏は、私が言うまで私の家族の心配や私の心の傷の心配をしませんでした。 私は、彼氏のことは好きですが今後のお付き合いを迷っています。 もともと結婚したくなかったのでしょうか?婚約破棄されてしまいました。

  • 婚約破棄

    最近婚約破棄をされた男です。 3ヶ月前にプロポーズをしました! その婚約指輪を受け取って、結婚してくれると言ったのですが、今になってそのときから好きじゃないけど受け取ったと言ってきました! 好きになれるかもしれないから、受け取ったけどやはり無理、体が受けつないと言ってきます。 好きでもないのに、婚約指輪を受け取り彼女の親への挨拶、職場への報告、賃貸契約、結婚指輪を購入したこのタイミングで言われました! 本題はここからで、好きでもないのに婚約指輪を受け取り、結婚を期待させ破棄することは婚約破棄どころか結婚詐欺にあたりますかね? もし詐欺に該当するなら、裁判で徹底的に闘いたいと考えています! ご協力お願いします!

  • 「結婚できなくてかわいそうだねw」と彼氏にいわれる

    今付き合ってる彼氏は結婚願望はなく それでも良いと言って付き合っているのですが 最近彼氏から 「お前は誰からもプロポーズされたことがなくてさみしいなw」とか 「結婚できなくてかわいそうだねw」 とばかにして笑いを取ってきます。 と言うより彼一人で笑ってます。 付き合って1年くらいからこの発言をしてくるようになったのですが どういう意図なのでしょうか? 彼は婚約破棄をした経験があり 自分はそれなりに経験を積んでるし可哀想ではないそうです。 当時の彼女が約束を破り婚約破棄を申し出た側だそうです。 婚約破棄のトラウマで結婚願望がないそうです。

  • これは婚約破棄になってしまうのですか・・・??

    ある日私はプロポーズを受けました。ただ、その時私は正式なプロポーズだとは思っていませんでした。指輪も受け取ってないです。 私は彼から「結婚して下さい」とこれまでに100回以上言われているので、またいつもの軽い乗りだと思いその時も「はい。」といつものように答えてしまいました。翌日も楽しく過ごしたかったので、そこで断っていたり私が答えなかったら彼が落ち込んでしまい楽しい時を過ごせないと思ったから…。そんなことは度々あったので…ちゃんとしたプロポーズだったことは後日知りました。 彼はすぐ落ち込み凄く弱い人なんです。私はこれまでも本当の事を言えないまま我慢することが度々ありました。 以前にも別れを告げた時があったんですが、そのとき事態が凄く大きくなり私はそれ以来自分の正直な気持ちや考えを彼に話すのがとても怖くなってしまいました…。 そんな彼に拘束されこれからの将来を一生一緒に歩んでいくことはとても怖くて自分が耐えていけるか…自信がなくなってしまったんです。 なので結婚だけは承諾できない…。と彼に言ってしまったんです。すると、婚約破棄だと言われました。 私は彼のことを思い考え直したりもしましたが、それでも結婚だけは叶えてあげられないと思います…。 私はどうしたらいいのでしょう…?婚約破棄なんでしょうか?

  • 婚約破棄されてしまいました。

    婚約破棄についてです。 私は、21さいで、付き合って三年の彼氏にプロポーズされました。  親への挨拶をし、結婚指輪も彼氏の意志で買い、式場見学も行き、もうすぐ彼氏の上司に話をするところだったのですが、今は結婚できないと断られました。 じゃあなんでプロポーズし親へ挨拶をしたのか聞いたら、最初からする気はなかったけどプロポーズしたり、挨拶をしたら結婚したいと思うようになるかと思ってと言われました。 しかし、詳しく聞くと入社三年目でまだまだ自分は未熟で、会社でも結婚することを批判され、仕事がやりづらくなるのが、怖くて会社に言えずに、プレッシャーに負けたことが、破棄の一番の原因だそうです。 今後どうしたいか、聞いたところこのまま私とはつき合っていきたいが、結婚は自分がしたくなったときにしたいと言われました。 私は、20代前半までしか待てないと話したら、24までにはまたプロポーズするからと言われました。 そして、今日会社に25くらいに結婚したいと思ってると話せたとメールで言われました。 会社に怖くて言えなくて破棄したと思っていたので違ったのかとショックです。 彼氏は、私が言うまで私の家族の心配や私の心の傷の心配をしませんでした。 私は、彼氏のことは好きですが今後のお付き合いを迷っています。 もともと結婚したくなかったのでしょうか?

  • 婚約でしょうか?

    彼からのプロポーズあり。 彼が私の両親に「お嬢さんと結婚させて下さい」と挨拶に来ました。 しかし、私は相手の家に挨拶に呼ばれていません。 呼ばれる前に、彼の仕事に色々諸事情が重なりそのままになっています。 彼のご両親とは家族ぐるみの付き合いです。 ご両親も「早く結婚しなさい」と彼に言っています。 この場合、私たちは「婚約」しているのでしょうか? 私が相手方に呼ばれないと婚約にはならないのでしょうか? 例えば、この状態で彼から「やっぱり結婚は出来ない」と言われた場合、 婚約破棄ということになるでしょうか?

  • 外国人との婚約破棄

    日本人との婚約破棄のように慰謝料を請求したいです。 当方、女28歳、結婚前提の同棲を期に退職、東京のマンションを引き払いってから10ヶ月。 プロポーズを受け、婚約指輪をいただいてから8ヶ月が過ぎています。 プロポーズ後、婚約者が起業をすると言い出し、結婚、移住予定を延期し、状況が落ち着くまで待っていました。 しかし、転職が近づくにつれ、養う自信がない、気が小さくて呼び寄せる自身がない、国際結婚だから大変、と別れを考えていると言われました。 8ヶ月も待っていて、最後にはこの言葉です。 実際にはまだ破棄にはなっていませんが、破棄になる可能性があるので、どうにか婚約者としての自覚を持ってもらい落とし前をつけてもらいたいと考えております。 でなければ、私は気持ちが浮かばれません。 皆さんなら、どのように行動を移しますか? 慰謝料のようなものを請求しますか? 因みに彼はヨーロッパ人です。

  • 婚約破棄について

    婚約の破棄についてお聞きします。 彼と昨年知り合い、お互いすぐに結婚を意識し、秋に結婚することが決まりました。しかし彼と話を進めるにつれ彼のたよりなさを感じ、最近では婚約の破棄を考えています。 付き合い始めた頃は優しくて真面目な人だと思っていたのですが、私の親や友人に会っても話そうせず、何というかおとなしすぎて戸惑ってしまいました。 しかしその時は人見知りするのかな?とか友達を押し付けちゃいけないなと思っていました。 しかしだんだん相談してもうわの空、話をしても返ってこない、彼の自分の世界が強く(自己主張しないで黙っている)私が冷静になってきてしまいました。 彼に結婚の不安について相談したら「大丈夫、心配症だね」と言うだけです。彼と引っ越すことを決めようとしていましたが、あまり乗り気ではなくなりました。 結婚を決める前に見抜けなかった私がいけなく、彼には本当に申し訳ないのですが現在婚約を破棄しようと考えています。 同じく婚約を破棄された方、お話をきかせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 婚約破棄?

    婚約中ですが、付き合い始めた頃から、不安になることがありました。でも別れる決心もできず、その都度なんとか乗り越えようと思い直し、迷いながらここまできてしまいました。 相手の性格がまだよくわからない部分があって心から信頼できていません。相手の言動に不安をいっぱい感じてしまい結婚が具体化してきた今、不安はつのるばかりです。本当に結婚していいのか迷っています。自分の不安な気持を押し込んで結婚にふみきっても良い結果にならないと思い、相手には申し訳ないですが、結婚は延期した方がいいと思うようになりました。結婚は延期し、気持をはっきりさせるために交際はつづけて行きたいのですが(よく考えた末に別れることもあるかもしれませんが)身勝手すぎるでしょうか?交際をつづけていても結婚を延期すれば婚約破棄になるのでしょうか?また、考える期間を経た後で別れる可能性があるならば延期ではなく今、婚約破棄をした方がいいでしょうか? 具体的には… *結納はしてませんが婚約指輪は買ってもらいました(結納の代わり) *本人同士がそれぞれの家に行き親への挨拶はすんでいます。 *両家の顔合わせはまだしていません *式場の予約はしていません *実質的な出費は婚約指輪のみです ご意見伺えればと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約破棄されました。長文になります。

    婚約破棄されました。長文になります。 婚約破棄になりました(現在26歳女です。) 25歳の時に7年間付き合った彼と婚約をしました。 私の親には挨拶をすまし、婚約指輪もくれ、プロポーズもされました。 彼の親には反対され挨拶にいっていません。(理由は仕事をすぐ辞める) 結婚指輪も買い、式場も新婚旅行も決まってました。 ですが結婚する予定の一週間前で彼の方から婚約破棄されました。(式場と新婚旅行のキャンセル料はかかっていません) その理由とは 私が昔から19歳のころから仕事が続かなく無職の期間が多かった 続いても1つのところで1年くらいしか続かなく、1年足らずで仕事を辞めてしまう。 彼はそんな自立していない私に不満をもっていました。 彼はそんな私を注意しない親が理解できなかったようです。 なので7年間も付き合って結婚もなかなかしなくて(それがなかったら不満がなかったのですぐ結婚していたと言っています) 今回の婚約は私が長年付き合ってきたから結婚してと私から言って彼もそうだなっという感じでした。 今回結婚する前に彼の収入では厳しい(彼の年収は300万~400万いかないくらいの年収) と彼に言われてきたので今の仕事を辞めないで結婚してからも働くという条件でした。 しかし仕事場があまりにも人間関係が嫌だったので辞めたいと言うと 仕事を辞めたら結婚しないと言われていたけども一度だけ 扶養内で働いてもいいと言ってくれました(いままでフルで働いていたため)転職をしてもいいと 判断し結婚する前に辞めてしまいました。 次の日にはやっぱり駄目だと言われましたけど、それは遅く、会社には結婚するので辞めると伝えた後でした。 それを理由に婚約破棄されました。 私の父に彼は電話で彼の収入ではやっていけないので婚約破棄しますと伝え婚約破棄されました。 私の父は娘は仕事が続かない性格だとわかった上で(7年間も付き合ってきたのだから十分わかったうえで) 婚約したのだから破棄したのは彼が悪いと怒っています。 彼は結婚しても仕事を(子供ができるまでは)続けるということに約束を破ったのだから 自分は悪くないといっています。 私達は今も付き合っています。お互い好きだけど結婚には進まないのが1年くらい続いています。 最近ではこのままズルズル付き合うのはよくないと彼から別れ話まで でてきました。 私は、彼以外に好きな人ができるなんて思わないし別れたくはないです。 結婚したいです。 私はこれからは仕事を頑張っていくと言っても信じてくれません。 (確かに7年間も何回も彼に注意されてきたのに直らないのだから彼が信じられない のは当然だと思います。) ほんとこんな自分が情けなくて嫌になり後悔しています。 もう一度彼を信じさせ結婚することは可能でしょうか? 無理な質問だとは思っていますが どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう